水切りかごを使わない生活を始めて早1年。
ジョージジェンセンティータオルのおかげで、心の底からやめて良かったと感じてる。

今回はこんな疑問にお答えします。
- 水切りかごを使わない生活を激推しする2つの理由
- ジョージジェンセンティータオルの3つの魅力
- 水切りかごを使わない生活の注意点
- 水切りかごを使わない代用グッズ2選
当記事を読めば、水切りかごを使わない生活のメリットデメリットが分かります。
\ 送料無料 /
スポンサーリンク
水切りかごを使わない生活を始めた理由
水切りかごを使わない生活を始めた理由がこれ。
\ 水切りかごをやめた理由 /
- 水切りかごの掃除がクソめんどくさかった
- ボウフラを発生させた過去 ← 黒歴史 www
\ クソっていうのがポイント /
結婚して主婦になって15年目。
当たり前のように使ってきた水切りかごを撤去することは、とても勇気のいる決断でした。

\ さらばじゃ /
ヌメリや白い水アカ汚れを見て見ぬふりする生活の終焉。
水切りかごを使わない生活、いや、洗わないでいい生活、最高すぎた。
スポンサーリンク
水切りかごを使わない生活を激推しする2つの理由
水切りかごを使わない生活を激推しする理由がこれ。
掃除の手間から解放される
まず、水切りかごを使わない生活を語る上で外せないのが、掃除不要のラクさ。

ハイターして乾かしてのあの一連の作業はいったいなんだったのか、過去の私にバカヤロー。
\ ちーん /
\ 送料無料 /
狭いキッチンを有効活用できる
狭いキッチンもティータオルに代えれば、広く使えて快適。

オープンキッチンの見た目も上がって一石二鳥。
キッチンがスッキリする。
\ ウンベラータも映える /
ジョージジェンセンティータオルの3つの魅力
水切りかごの代用にジョージジェンセンティータオルを激推しする理由は以下の3点です。
吸水性と速乾性が抜群
ジョージジェンセンティータオルは、ハリのあるしっかりした生地で吸水性と速乾性が抜群。
洗った食器類は、30分もすれば大体乾いてるので、残った水滴を拭いて食器棚に片付けるのがルーティーン。

\ 普通のタオルとは全然違う /
大判なので好きなサイズに畳んで使える
ジョージジェンセンティータオルは、80×50㎝の大判サイズ。
洗い物が少ない時は量に合わせて折り畳んで、多い時は広げて使用できる使い勝手が最高。

使わない時は畳んで収納できるので場所を取りません。
掛けておいてもおしゃれ。
洗濯物として洗えて衛生的
使用後、他の洗濯物と一緒に洗濯機で洗うことができるので、清潔に保つことができて最高オブ最高。

初代ダスティラベンダーはかなり年季が入ってきたけど、まだまだ現役。
何回洗濯してもヘタらない耐久性も気に入ってる。
\ 送料無料 /
水切りかごを使わない生活の注意点
水切りかごを使わない生活の注意点がこれ。
水筒が乾かしにくい
水切りかごを使わない唯一のデメリットが、水筒の乾かしにくさ。

他の食器類は、斜めに重ね合わせる工夫で、水切りできるけど、水筒は厳しい。
\ でもね、救世主見つけた /
\ 詳しくはこちら /
-
水筒が乾かない問題はエコカラットで解決する
水筒が乾かないストレスは、エコカラットボトル乾燥スティックで一発解消。 こたつむり主婦 朝まで乾かなかった水筒がカラッと ...
続きを見る
水切りかごを使わない!代用グッズ2選
改めて、水切りかごの代用品を記載。

ジョージジェンセンティータオル
\ スペック /
- 吸水性と速乾性が抜群
- 大判なので好きなサイズに畳んで使える
- 洗濯物として洗えて衛生的
- キッチンが便利でおしゃれになる

\ オサレなロゴもお気に入り /
山崎実業 折りたたみ 水切り
\ スペック /
- 無駄に折りたたみたくなる使いやすさ
- スッキリスタイリッシュ
- サイドがゴムで滑らない
- ぬめらないから衛生的
- サイズ選びに注意が必要 ( S・L )

\ 折りたたみ水切り /
\ アップ /
水切りかごを使わない方々の声
参考までに、水切りかごを使わない方々の声を拾ってみました。
去年、水切りかごを処分した。吸水タオルを代用していて、都度洗濯すればよいから清潔だし、キッチンは広くなるしで、これは本当に手放してよかったと思ってる。ふと、過去に手放してよかったものは他に何があるだろうか思い返してみたけど、第1位に輝くのは「結婚生活」だな。
— まりな (@mmarinnnaaaa) February 20, 2017
うちの母親は、洗い立ての食器を置く水切りかごの水アカ掃除が嫌になり、水きりかごを撤去した。私もそれに習い、食器は洗ってはすぐ水を拭きとり、水切りかごを使わない。洗い物を水に漬けておくボウルも置かない。カビる原因はゼロにするため、水回りに物を置かないのが良しという結論。物は減らす。
— 蝶形骨が気になる (@small_bird_song) July 4, 2015
よし!水切りかごは捨てよう!!!
使わない生活に慣れたら戻すことが考えられなくなった。
— りる@お片付けの呼吸 (@minRillew) November 1, 2016
水切りかごから水切りタオルマットに変えたけどめっちゃ便利!(о´∀`о)使わない時はなおせるのが良いね✨ pic.twitter.com/nQ9tNGm90Q
— (@maomao00000) March 5, 2018
本日の断捨離、水切りかご。20日間無くても大丈夫でした✌️(汚くてゴメンなさい)
無い方がスッキリ☺️
リーノエリーナのキッキンクロスで代用してましたが、GEORG JENSEN DAMASK のティータオル買ってみました
始まりましたね
皆さん楽しんで下さいませ❤ pic.twitter.com/YYp9zqfNAl— なる (@nybznbnpr13JCXR) May 17, 2019
水切りかごなくして、吸水性高い大判キッチンタオルとIKEAの鍋ぶたオーガナイザーで洗ったあとの食器置くスペース作ったんだけど、水切りかごの水垢気にしなくて済むし、使わない時はタオル畳めば作業場広くなるしいいことづくめだ…!ありがとうとあるYouTuberさんの知恵…!!
— たし (@spk731) November 16, 2020

水切りかごを使わない生活 | まとめ
水切りかごを使わない生活が想像の3倍快適で自分でも驚いてる。

\ 色違いで買い足したくなる逸品 /
\ 送料無料 /
\ 合わせて読みたい /
-
買ってよかったキッチン用品14選 | ラクしたいあなたへ
本記事では、本当に買ってよかったキッチン用品を厳選して紹介します。※便利グッズ含む こたつむり主婦 料理が劇的にラクにな ...
続きを見る
-
マイヤーフライパンを2年間実際に使ったリアルな感想【口コミ】
マイヤーフライパンを2年間使用。(口コミ) その結果、確実に料理の腕、上がる。 こたつむり主婦 想像以上の熱伝導の良さは ...
続きを見る