行楽の秋!
10月ディズニーを満喫するために、絶対、押さえておきたい子供の服装ですが、10月は、昼夜の寒暖差が激しいだけでなく、晴れか曇りによっても、体感温度がだいぶ異なるため、ディズニー訪問を前に、
七分袖よりロンT?
いや、Tシャツ?
レギンスやタイツより長ズボン?
いや、短パン?
夜用に薄手のカーデガンより厚めのパーカー?
ヒートテックいる?
| ̄ω ̄A;
と迷っておられる方も多いのではないでしょうか?
かくゆう私もまさにそれで、ディズニー出発の当日の朝まで、悩みに悩みまくった1人だったのですが、
10月下旬の3日間、ディズニーを満喫した経験から、
ディズニー10月の子供の服装は、
お子さんによって人それぞれであるけれど、基本的には、
ロングTシャツ&長ズボン
が最適(おすすめ)であると、確信しましたので、その詳細を体験談を踏まえ、口コミレポートさせていただきます。
私のようにディズニー初心者の方で、遠い田舎の地から、今まさに、10月ディズニーの子供の服装(コーデ)をどうするかで悩んでおられる方の参考になりましたら幸いです。
スポンサーリンク
10月ディズニー!子供の服装選びのポイントはこれ!
【服装選びのポイント①】
気温に合わせて簡単に調節できる服装がベスト!!!
10月の晴れた日の昼間は、かなり暑いです。
かと思えば、日が陰ったと思った瞬間に、ヒヤッとするので、
ロンTの上にパーカーなど、
気温に合わせて簡単に調節できる服装がベスト!!!
┗(`・∀・´●)
実際、ディズニーに行って分かったのですが、
ディズニーでは、着替えたいと思っても、どこもかしこも混んでいるので、簡単にトイレまでたどり着けません。
っていうか、着替えのために、トイレの列に並ぶなんて嫌過ぎますよね。
なので、10月ディズニーへは、厚着ではなく、
薄手の長袖に、厚手の上着を持参
で乗り込むべし!
下は、長ズボンかジーパンをおすすめします。
短パンは、昼間は良くても、夜、寒いです。
【服装選びのポイント②】
夜遅くまで楽しむ場合は、防寒対策必須!!!
10月ディズニーは、昼間は、夏日和でも、日が暮れた途端に一気に冷えます。
グーンと冷え込みます。
なので、お子さんと一緒に、夜遅くまで楽しむ予定の場合は、
何か一枚羽織るものを持って行くべし!!!
┗(`・∀・´●)
特に、ディズニーシーは、ランドよりも海に近いため、とても海風が強く、夜はかなり冷えると言われています。
薄手のカーデガンじゃ、夜、寒いです。
私は、娘(寒がり)に、ユニクロのライトダウンを持たせましたが、かなり重宝しました。
厚手のパーカーでも良かったのですが、荷物のかさを考えると、断然、ライトダウン。
子連れ旅行は、何かと、荷物が、かさばるもの。
できるだけ荷物を少なくするためには、
軽くて暖かくてコンパクトにたためるもの
がおすすめです。
┗(`・∀・´●)
夜用に、念のため、娘に、トレーナーとヒートテックも持たせていましたが、ヒートテックの出番はなし。
昼に一旦ホテルに戻り、夜からディズニーへ向かうときは、念のため長Tをトレーナーに着替えさせましたが、長Tで大丈夫な体感温度でした。もちろんライトダウンありきの感想です。
あと、ショー待ちをするなら、
レジャーシートとひざ掛けも忘れずに!
【服装選びのポイント③】
日頃から薄着の元気なお子さんなら、昼は、半袖Tシャツでもイケる!
これは、ディズニーに一緒に行った、姪っ子、甥っ子を見て思ったことなのですが、
日頃から薄着の元気なお子さんなら、
昼間は、半袖Tシャツでイケます。
щ( ̄∀ ̄)ш
実際、姪っ子・甥っ子は、昼は、もっぱら半袖で過ごし、夜用に、モコモコパーカーを持参していましたが、それもほぼ着ることなく過ごしました。爆
10月ディズニーの子供服は、「ロングTシャツ&長ズボン」が最適だと書きましたが、
実際は、人それぞれ。
ちょっと、これを見てもらうと、分かりやすいのですが、
夕方5時前から、「ロンT+ライトダウン」を着ている娘に対して、「半袖」の姪っ子達↓
とても、同じ気温の中にいるとは思えないっていう。爆
3日目なんて、姪っ子達は、「半袖・短パン」爆
あ、息子も。笑
こんな感じで、10月のディズニーにいたお子さんの服装は、周りを見渡しても、結構バラバラでしたので、参考まで。
10月下旬ディズニーを実際に3日間、真夏の服装で過ごした私(37歳)の感想!
ディズニー出発を前に、子供の服装と同じくらい悩んだのが自分の服装です。
特に、私は、基本、家の中に籠っている人間なので、そもそも、服がない。
秋服とか、もはや皆無状態だったため、
「ジーンズ+真夏の格好」
で10月ディズニーに乗り込みました。
(〃 ̄∇ ̄)ノ
だってねぇ、ただでさえ、ディズニーでお金使うのに、
服なんて買ってられるかー! ←貧乏?
で、着た服詳細がこれ↓
1日目:ユニクロのブラトップ+薄手のシャツ(ピンク)
2日目も:ユニクロのブラトップ+薄手のシャツ(黄色)
3日目も:ユニクロのブラトップ+薄手のシャツ(白と水色のストライプ)
我ながら、薄いねーっ!!!
薄過ぎるねーっ!!!
あんた、どんだけ、ブラトップとシャツが好きなんだい!?
状態で過ごしまくったわけですが、
でもねぇ、実際、
これでちょうど良かったんですよ!!!
\_(´∀`★)ハイ ココテストニデマスヨー
10月といえども、照り付ける日差しは、かなりのもので、
昼間は、もはや「初夏」でした。
必要ないかな?と思いながらもしっかり日焼け止め(アネッサ)を塗ってきた自分を褒めてやったくらいで、
一方、かなり着込んで来てた、ばあばはと言うと、
暑くて脱ぐ羽目になり、結果、
荷物が増えたっていう。
そして、なぜか、それを
私が、持たされたっていう。爆
10月ディズニーの夜は、ユニクロの「ライトダウン」で決まり!
そんな昼とは一転して、一気に冷え込んだ夜に大活躍したのが、ユニクロの「ライトダウン」でした。
軽くて暖かいだけじゃなく、コンパクトに収納できる
特性は、昼間は、バッグの中に入れて持ち歩くことになる、まさに、
ディズニーの夜用防寒着にピッタリ!!!
\_(´∀`★)ハイ ココテストニデマスヨー
有名過ぎて、説明しなくても存じておられるとは思いますが、
大人用Lサイズのライトダウンが、
畳んで、
クルクルクル、ぎゅっ!
で、こうなります↓
いや、もうねぇ、
これ考えた人、天才かっ!!!
私は、これをバックにしのばせておいたおかげで、
昼間、「かさばる上着」にバックの中を占領されることなく、←これ大事!
軽やかに過ごすことができました。
夜も寒さに凍えることなく、快適に過ごすことができました。
重宝しまくりました。
最後に
ディズニー訪問前に、子供の服装にかなり頭を悩ませた私でしたが、「長袖Tシャツ+長ズボン+ライトダウン」装備のおかげで、娘は、昼も夜も快適に、ディズニーで過ごすことができました。
(10月下旬)
でも、うちの娘や甥っ子、姪っ子のように、寒がりなお子さん、暑がりなお子さん、いると思います。
今回、紹介させていただいたものは、あくまで、福岡の田舎の地からディズニーに、はるばる降り立った引きこもり主婦の口コミです。
参考までにされて、是非、お子さんにピッタリのコーデを見つちゃってください!
( 」´0`)」!!!
もし、身体の弱いお子さんをお持ちの方で、ディズニーへの訪問を考えておられる方がおられましたら、是非、こちらもご覧ください↓
-
ゲストアシスタンスカードを障害がある娘と実際に使用した結果と使い方!
持病がある娘(身体障害者手帳1種1級)を連れての「ディズニーランド&シー旅行」で、 ゲストアシスタンスカード ※ゲストア ...
続きを見る
ディズニーでレンタルできるベビーカー詳細が気になっておられる方は、こちらも↓
-
ディズニー「ベビーカーレンタル」を実際に使用し検証した結果!
福岡から訪れた、「東京ディズニーランド&シー旅行」で、 3歳7ヵ月の息子用に、 ベビーカーをレンタルし、実際に使 ...
続きを見る
当記事が、私のようにディズニー初心者の方で、遠い田舎の地から、今まさに、10月ディズニーの子供の服装(コーデ)をどうするかで悩んでおられる方の参考になりましたら幸いです。
グッドラック!