10月ディズニーを満喫するために、絶対に押さえておきたい子供の服装。
結論から言うと、10月ディズニーの子供の服装はロンT&長ズボンが正解。

今回はこんな疑問にお答えします。
- 10月ディズニー子供の服装選びの3つのポイント
当記事を読めば、10月下旬の3日間、ディズニーを子供と満喫した母の生の声が分かります。
スポンサーリンク
10月ディズニー!子供の服装選びの3つのポイント
10月ディズニー子供の服装選びのポイントは以下の3点です。
気温に合わせて調節できる
まず、10月ディズニーの子供の服装を語る上で外せなのが、調節のしやすさ。
気温に合わせて調節できる服装がベスト。

夏日和でも、日が陰った瞬間ヒヤッ。
下は、長ズボンが安心です。
短パンは昼間は良くても、夜、寒い
夜は防寒対策必須
10月ディズニーは、夜の防寒対策必須。
昼間は、夏日和でも、日が暮れた途端に一気に冷え込む10月ディズニー。

特にシーはランドよりも海に近く、海風が強いため、夜の冷え込み「強」。
私は、娘にユニクロのライトダウンを持たせ、かなり重宝。
厚手のパーカーでも良かったけど、荷物のかさを考えると断然ライトダウン。
軽くて暖かくてコンパクトにたためるものがおすすめです。
ショー待ちをするなら、ひざ掛けとレジャーシートも忘れずに
\ 合わせて読みたい /
-
職場や学校で使うブランケットはリーフレッツで決まり
職場や学校で使うブランケットはリーフレッツで決まり。 こたつむり主婦 フワッと軽いのに極暖 今回はこんな疑問にお答えしま ...
続きを見る

病弱な娘ゆえ、夜は念のため、長Tをトレーナーに着替えさせましたが、長Tで大丈夫な体感温度でした。もちろんライトダウンありきの感想です。
普段から薄着の子供なら昼は半袖でもイケる
日頃から薄着の元気な子供なら、昼間は半袖でもOK。

夕方5時前からロンT+ライトダウンを着ている娘に対して半袖の姪っ子達。
\ 3日目なんて半袖短パン /
体感温度は、実は子供それぞれ。
姪っ子達は、もっぱら半袖、夜用に持参したモコモコパーカーもほぼ出番なし。
周りを見渡してもバラバラでした。
\ ディズニー 親子Tシャツ /
10月下旬ディズニーを真夏の服装で過ごした大人の感想
ディズニー出発を前に、子供の服装と同じくらい悩んだ自分の服装。
悩んだあげく、真夏の格好で10月ディズニーにいざ出陣。

\ 薄着詳細 /
- ユニクロ ブラトップ+薄手シャツ ( 3日連続 )
10月といえど照り付ける日差し「強」。
一方、かなり着込んで来たばあばは、暑くて脱ぐ羽目に。
結果、荷物増える。
そして、私が持たされましたとさ。
スポンサーリンク
10月ディズニーはユニクロのライトダウンが重宝する
ズーンと冷え込む夜に大活躍したのが、ユニクロのライトダウン。
コンパクトに収納して持ち運べるところが最高オブ最高。

\ ディズニー防寒の救世主 /
有名すぎて、説明はいらんと思うけど、一応、畳み方、載せとく。
\ 大人用Lサイズ /
↓
↓
\ 完成 /
おかげで、昼間、かさばる上着にバックを占領されることなく軽やか。
夜も寒さに凍えることなくディズニーを謳歌。

10月ディズニー!子供の服装 | まとめ
10月ディズニーの子供の服装の正解は「ロンT+長ズボン」。

\ 合わせて読みたい /
-
ディズニーベビーカーレンタルの5つの魅力と注意点
福岡からのディズニー旅行で3歳7ヵ月の息子にベビーカーをレンタルしました。 その結果、持ち込みより絶対レンタル。 こたつ ...
続きを見る
-
子連れディズニーの持ち物 | まさかの落とし穴
初めての子連れディズニー、持ち物は完璧のはずでした。 こたつむり主婦 なのに、まさか「食べもの」に困るとは 今回はこんな ...
続きを見る
-
ディズニーランドで障害者手帳を使う2つのメリットと注意点
ディズニーランドで障害者手帳を使うメリット「大」。 こたつむり主婦 障害者割引でチケット代が最大2,000円安くなる 今 ...
続きを見る