水とりぞうさんは意味ない?デメリットは?
結論から言うと、場所をとるのが最大のデメリット。

今回はこんな疑問にお答えします。
- 水とりぞうさんは意味ない?
- 水とりぞうさんのメリットデメリット
- 水とりぞうさんの口コミ
- 水とりぞうさんのよくある質問
当記事を読めば、水とりぞうさんのメリットデメリットが分かります。
\ 水とりぞうさん /
スポンサーリンク
意味ない?水とりぞうさんのデメリット
水とりぞうさんは意味ないどころか、発売から40年近く愛されているロングセラー商品。でもデメリットもある。以下詳しく解説します。
置き場所をとる
水とりぞうさんの最大のデメリットは、置き場所をとること。

しかも、水平を保てる安定した場所に置く必要があるので、物が詰め込まれた押し入れやクローゼットには向かん。
除湿機能のみ
水とりぞうさんの効果は、除湿機能のみ。
脱臭機能も欲しいなら、同じタイプの備長炭ドライペットが人気。
\ ベストセラー1位 /
繰り返し使えない
水とりぞうさんは繰り返し使えないので交換の度に水を捨てる手間あり。

私はこの手間が嫌で取替不要で半永久的に使える炭八に乗り換えましたとさ。
\ これな /
\ 詳しくはこちら /
-
炭八はいい値段するけど使うと分かる効果が本物【口コミ】
炭八で湿害対策をしています。(口コミ) その結果、引き出しを開けた時に分かる、カラっと感が最高オブ最高。 こたつむり主婦 ...
続きを見る
\ 炭八 /
水とりぞうさんのメリット
水とりぞうさんのメリットは以下の3点です。
吸湿量がたっぷり
水とりぞうさんは、550mlの大容量なので頻繁に取替える必要なし。

もちろん季節や湿度の状態で異なる。
効果が目に見える
ペット不可物件なので、水とりぞうさんの水量が日々育っていくのを心の拠り所にしている。 pic.twitter.com/DIRzMnAaBG
— 榊原 ユキヱ (@yukkie_0520) May 31, 2021
水とりぞうさんは、効果が目に見えるので、除湿できてる感が抜群。

水捨て簡単
水とりぞうさんは、使用後、シールをはがして水を捨てるだけ。

意味ない?水とりぞうさんの口コミ
参考までに、水とりぞうさんの口コミを拾ってみました。
良い口コミ
除湿剤は水とりぞうさん一択。水を流すための穴が空いててめっちゃ親切。知る限り水とりぞうさんしかついてない。これがないと洗面所にハサミ持っていって切込み入れてチョロチョロだとも一回切込み…をしないといけない。たぶん名もなき家事ってやつだから助かる。 pic.twitter.com/hC9yEBR2Fg
— りんご (@ringo_enikki) June 22, 2022
クルマの中に「水とりぞうさん」みたいなものを3つくらい置いておくと、車内の湿気はかなり軽減されます。
— セニー (@t00KPVW8MLmM77e) July 22, 2023
階段下の物置の「水とりぞうさん」の水の溜まり方がエグい。
ひと月たたずに水がいっぱいに。夏だから?
前のは数ヶ月間大丈夫だったのに。— 🌿PARON (@goronta03) August 30, 2023
悪い口コミ
マンションの湿気ひどくて水とりぞうさんが1ヶ月もたない。
— ていおう (@Kyotou_O) August 15, 2023
昔、実家のガラスケースに入ったひな人形に水とりぞうさん入れてたけどその水とりぞうさんが湿気を限界まで吸ってあふれては吸ってあふれてを繰り返してひな人形のガラスケース水槽みたいになって人形全部水没した
水とりぞうさんは見えない所に置いてはいけない— スザンヌ (@2xLtWSMN8GabWO4) June 15, 2023
何回も言うけど、放置し過ぎると水が溢れるリスクがあるから注意して。

\ ベストセラー1位 /
水とりぞうさんのよくある質問
参考までに、水とりぞうさんを購入前に気になったことをまとめました。
効果的な設置場所は?
水とりぞうさんは、空気の流れが少ない密閉された空間に置くのが効果的。

個人的には、下駄箱で一番いい仕事すると思ってる。
すぐたまる?
水とりぞうさんは、季節や湿度によってすぐたまる可能性あり。
水とりぞうさんの成分である塩化カルシウムは、湿気を吸収して液体化する性質なので、各家庭の湿度による。
意味ない?水とりぞうさんのデメリット | まとめ
場所を取るけど目に見えて効果を実感できる水とりぞうさんは控えめに言って、使って間違いない除湿剤。

\ 水とりぞうさん /

\ 炭八 /
\ 詳しくはこちら /
-
炭八はいい値段するけど使うと分かる効果が本物【口コミ】
炭八で湿害対策をしています。(口コミ) その結果、引き出しを開けた時に分かる、カラっと感が最高オブ最高。 こたつむり主婦 ...
続きを見る
\ 合わせて読みたい /
参考【保存版】梅雨対策グッズ16選 | おすすめ湿気対策はコレ!
-
【保存版】梅雨対策グッズ17選 | おすすめ湿気カビ対策はコレ!
本記事cでは、梅雨の湿気カビ対策グッズを厳選して紹介。 こたつむり主婦 梅雨を快適に過ごすためのベストバイ16選 購入を ...
続きを見る
参考【効果ない?】ゴキブリムエンダーの恐怖のデメリットを解説する【口コミ】
-
【効果ない?】ゴキブリムエンダーの恐怖のデメリットを解説する【口コミ】
ゴキブリムエンダーは効果ない?デメリットは? 結論から言うと、恐怖の効果あり。 こたつむり主婦 でも効果ないほうが幸せか ...
続きを見る
参考エアコンからゴキブリが落ちてきた怖い話 | 対策グッズ2選も紹介
-
エアコンからゴキブリが落ちてきた怖い話 | 対策グッズ2選も紹介
エアコンからゴキブリが落ちてきた怖い話。 あなたはエアコンのドレンホースがゴキブリの侵入経路になっていることをご存知だろ ...
続きを見る
-
【効かない?】アリメツのすごい効果を解説する【口コミ】
アリメツが効かない? 結論から言うと、すごい効果があるから安心して。 こたつむり主婦 効かないどころかたった1日でアリの ...
続きを見る