無印良品キッチンタイマーを使ってる。
その結果、子供たちの生活習慣改善&学習効率アップ。

今回は、こんな疑問にお答えします。
- 無印キッチンタイマーの5つの魅力
- 無印キッチンタイマーの使い方と電池交換方法
- 無印キッチンタイマーのおすすめ活用法
当記事を読めば、無印良品キッチンタイマーを使いこなす主婦の満足度が分かります。
スポンサーリンク
無印良品キッチンタイマーとは?
\ 無印良品 キッチンタイマー /
無印良品キッチンタイマーは、極めてシンプルなデザインとダイヤル式ならではの使いやすさが特徴の子供も使いやすいキッチンタイマーです。

\ 無印良品キッチンタイマー /
わが家ではこれまで、タイマーは「OKグーグル」を使用してきましたが、無印キッチンタイマーに変えてからはタイマーの便利さに開眼。
時間を意識するだけでこんなにも作業がうなるとは。
\ 横から見た図 /
おかげで小6娘の日々の宿題・英検対策、絶好調。

\ いいね /
幼稚園年中4歳息子もYouTube視聴時間を自分でしっかり時間管理。
\ 視聴はテレビ /
もはやわが家の必需品。

【祝】無印良品がAmazon、楽天でも買えるようになりました。
>>楽天市場で無印良品を見てみる
>>アマゾンで無印良品を見てみる
スポンサーリンク
無印良品キッチンタイマーの5つの魅力
無印良品キッチンタイマーを激推しする理由は以下の5点です。
ダイヤル式で子供も使いやすい簡単設定
まず、無印キッチンタイマーを語る上で外せないのが、その設定の簡単さです。
ダイヤル(側面)を回してスタートを押すだけの簡単設定。

片手や料理中の汚れた手でも使いやすくストレスフリー。家事がはかどる。
数字が見やすい大きな液晶画面
数字を絶賛学習中の4歳息子も食いつくほど見やすい大きな液晶画面。

息子はまだ設定はできないけどスタートとストップボタンを自分で押してYouTube視聴時間を意識できてる。
\ YouTube視聴中の息子 /
どんなキッチンや部屋にも馴染むシンプルさ
無印キッチンタイマーは、どんなキッチンや部屋にも馴染むシンプルさ。

おかげで自称北欧風を目指しているわが家の景観をうるさくしない。
背面にマグネット内蔵
わが家では使わない時は冷蔵庫に張り付けておくルール。

リピート&カウントアップ機能付き
無印キッチンタイマーは、リピート&カウントアップ機能付き。
これがわが家では一番使用頻度「高」。

「00:00」の状態で「START」を押すとカウントアップ開始。
前回の設定時間を記憶するリピートモードもありがたや。
音は「ピピピッ、ピピピッ」、音量もちょうど良き。
【祝】無印良品がAmazon、楽天でも買えるようになりました。
>>楽天市場で無印良品を見てみる
>>アマゾンで無印良品を見てみる
スポンサーリンク
無印良品キッチンタイマーのおすすめ活用法3選
参考までに、現在のわが家の無印良品キッチンタイマー活用法を使用頻度の多い順にランキング形式で紹介する。
小6娘の英検対策に
無印キッチンタイマーを使い始めてから「この時間内に終わらせる」という意識が生まれる。

さらには、カウントアップ機能が大問にかかる時間の傾向と対策に重宝しまくり。
おかげで英検5級は1問間違い、4級も9割以上、3級も小6で超高得点で合格することができましたとさ。

小6娘と4歳息子のYouTube視聴時間の自己管理に
娘小5のクリスマスにサンタさんがプレゼントしてくれたSWITCH。
テレビでYouTubeが見れるようになったのは良かったけど恐れていた事態に。
まさかの4歳弟がYouTubeにハマる。
どう考えたって早すぎ。

その結果、時間の意識が芽生え、自分で「見すぎ」を気を付けることができるようになりましたとさ。
時間を意識した家事の効率化トレーニングに
無印キッチンタイマーを家事にも取り入れた結果、家事にかかる時間の見える化に成功。

おかげでブログ執筆時間に余裕が生まれましたとさ。
スポンサーリンク
無印良品キッチンタイマーの使い方
無印キッチンタイマーは使い方も簡単。
step
1側面を右に回すと10秒刻みで数字が増える
step
2時間がオーバーした場合は左に回せば戻る
「00:00」の状態で左に回すと「99:50」が表示されます。
無印キッチンタイマーで測れる最高時間は99分50秒

ボタン電池が付属されているので購入後すぐに使えます。
\ いいね /
\ 無印良品 キッチンタイマー /
スポンサーリンク
無印良品キッチンタイマーの電池交換
無印キッチンタイマーの電池交換手順は以下の通りです。
step
1コインを使って後ろのフタを開ける
※カチッと音がします
\ オープン /
step
2手でボタン電池を取り出す
※爪を切ったばかりの手でも簡単に取り出すことができる。
step
3新しい電池を入れる
※強い力も必要なし。
step
4後ろフタを閉める
ボタン電池は入れにくく取り出しにくいものも多いけど、無印キッチンタイマーはそんな心配も無用。
無印良品キッチンタイマーの口コミ
参考までに無印良品キッチンタイマーの口コミを拾ってみました。
おぉ!ちょうど先日買った!無印のキッチンタイマー、めちゃよいです。私の作業効率もアップです。スマフォのタイマーだと、ついつい他のことやっちゃたりするから、色々迷って買ったんだけど、機能も見た目もシンプルイズベスト🕒
ボタンじゃなくて、くるくるするのもよい https://t.co/ArRvry9gaB— そらとぶ🛫ダイエット中 (@housewife_x) October 22, 2019
YouTubeで見て気になってた無印のキッチンタイマー買った。
可愛いし使い方が分かりやすい‼️ pic.twitter.com/EK1SZmXS2Z— おちっち (@ochicchi121) January 28, 2020
無印のキッチンタイマーほんと便利。手が汚れてても回せる。時間のリセットもしやすい!
— ひろみ (@hrm18) January 23, 2020
無印のダイヤル式みたいなキッチンタイマー、設定の感覚も好きだし、タイマー音も優しくて好き。無印のキッチンタイマー好き。
— ウラレ (@coelukun) January 6, 2020

キッチンタイマーは無印で決まり
無印キッチンタイマーのおかげで行動にメリハリが生まれその結果、心に余裕が生まれました。
時間を意識するだけで作業効率もやる気もアップ。

【祝】無印良品がAmazon、楽天でも買えるようになりました。
>>楽天市場で無印良品を見てみる
>>アマゾンで無印良品を見てみる
\ 合わせて読みたい /
-
【無印良品】買ってよかった30選 | 激推しおすすめ愛用品
本記事では、本当に買ってよかった無印良品を厳選して紹介します。 こたつむり主婦 おすすめ無印良品30選 買って間違いなし ...
続きを見る
- 無印良品「爪切り」はこちら
-
無印良品爪切りは期待を裏切らない切れ味【口コミ】
無印良品爪切り愛用11年目。(口コミ) 爪切りは650円の無印で十分。 こたつむり主婦 何年使っても衰えない切れ味が最高 ...
続きを見る
- 無印良品「フッククリップ」はこちら
-
無印「横ブレしにくいフック」がベストバイな2つの理由
無印良品の横ブレしにくいフックを愛用しています。 その結果、吊るす収納、便利すぎ。 こたつむり主婦 床に物が散らかるスト ...
続きを見る
- 料理上手になれる「マイヤーフライパン」はこちら
参考【口コミ】マイヤーフライパンを2年間実際に使ったリアルな感想
-
マイヤーフライパンを2年間実際に使ったリアルな感想【口コミ】
マイヤーフライパンを2年間使用。(口コミ) その結果、確実に料理の腕、上がる。 こたつむり主婦 想像以上の熱伝導の良さは ...
続きを見る
- 無印良品「シリコン調理スプーン」はこちら
参考無印シリコン調理スプーンは3役どころか6役こなす万能選手【口コミ】
-
無印シリコンスプーンは6役こなす万能選手 | 溶ける心配なし【口コミ】
無印良品のシリコーンスプーンをもう何年も愛用してる。(口コミ) そんな中、無印では価格改定が行われ、まさかの850円から ...
続きを見る
- 無印良品「カーペットクリー」はこちら
参考無印良品カーペットクリーナーがベストバイな5つの理由【口コミ】
-
無印コロコロが使いにくいか検証した結果【口コミ】
無印良品のコロコロ(カーペットクリーナー)が使いにくいか検証した。(口コミ) その結果、無印コロコロが使いにくい心配無用 ...
続きを見る