無印が開催する苔玉ワークショップで苔玉キットを使った。
その結果、世界に一つだけの苔玉が完成。

今回はこんな疑問にお答えします。
- 無印 苔玉ワークショップの3つの魅力
- 無印 苔玉ワークショップの口コミ
- 無印 苔玉ワークショップの注意点
当記事を読めば、無印苔玉ワークショップと苔玉キット詳細が分かります。
\ ベストセラー /
スポンサーリンク
無印 苔玉ワークショップとは?
無印「苔玉ワークショップ」は、無印で定期的に開催される、手作り苔玉イベント。
その最大の特徴は、世界に一つの自分だけの苔玉を作れること。

\ 娘(小6)と姪っ子(小5) /
子供2人の参加やったけど、無印のお姉さんが丁寧に教えてくれてありがたや。
好きな植物×苔玉キットで個性溢れる苔玉完成。

\ いいね /
\ イベント詳細 /
所要時間 | 約30~60分程度 |
参加対象 | 5歳以上 |
参加費 | 税込1,900円(キット・植物代含む) |
その他 | 9歳以下の子供は保護者同伴必須 |
定員 | 先着順で定員になり次第受付終了。店舗により異なる |
\ ベストセラー /
スポンサーリンク
無印 苔玉ワークショップで苔玉キットを使ったリアルな口コミ
無印ワークショップで苔玉キットを使ったリアルな口コミがこれ。
step
1無印苔玉キットを購入する
まず最初に「じぶんでつくるこけだまキット」をレジで購入。

\ 苔玉キット内容 /
ハイゴケ、川砂、樹皮培養土、赤玉土、ケト土、肥料、黒糸、目玉用台紙、黒目パーツ(2つ)、取扱説明書、ミニ観葉植物
step
2混ぜてこねてまるめる
次に、苔玉キットの砂と土と肥料をまぜて、こねて、まるめる。
霧吹きで水を足しながら程よい硬さの泥だんごができたら第一工程完了。

\ シュッシュッ /
\ 泥だんごできたー /
step
3好きな植物を選ぶ
泥だんごが完成した人から好きな植物を選ぶ。
step
4観葉植物を土で包む
step
5土をこけで包む
ハイゴケに水分を与える。
土をハイゴケで包む。
\ これな /
step
6糸でグルグル巻く
付属の黒糸をぐるぐる巻く。
苔が剥がれないように張り付ける。
step
7目玉を付ける
付属の目玉用台紙を切って、目玉を作る。

【祝】無印良品がAmazon、楽天でも買えるようになりました。
>>楽天市場で無印良品を見てみる
>>アマゾンで無印良品を見てみる
無印 苔玉ワークショップの注意点
無印「苔玉ワークショップ」に実際に参加して気付いた注意点もあった。
ここに注意
- 大人も子供も汚れてもよい格好で
無印「苔玉ワークショップ」は、もはや泥んこ遊び。

あと、持ち帰る際、苔玉は使用した紙皿ごと無印ビニール袋に入れてもらえるけど、これが極めて不安定で注意が必要。
\ こんな感じ /
無印のワークショップで私が作った苔玉ちゃん、上目遣いであざと可愛いから見て pic.twitter.com/VpI0PdSxJA
— シムソング (@shimusongood) August 25, 2019
参加したワークショップは大型ショッピングセンター内の無印で、買い物をしたかった私は、苔玉を一旦、車に置きに走りましたとさ。
さらには、苔玉を飾るプレートは付属していないので自分で用意する必要あり。

\ いいね /
\ 無印 アカシアプレート /
【祝】無印良品がAmazon、楽天でも買えるようになりました。
>>楽天市場で無印良品を見てみる
>>アマゾンで無印良品を見てみる
無印 苔玉ワークショップの口コミ
参考までに、無印「苔玉ワークショップ」の口コミを拾ってみた。
今日、母が、無印で苔玉つくるっていうから助手してきた〜!かわいい pic.twitter.com/myMOmxA7Vh
— ねぎま☕️穏やかマイペース (@negitaso_iysz) May 11, 2019
4連休なにもしなすぎたので、偶然見つけた無印良品の苔玉ワークショップに参加してきた🤗w
前から苔玉興味あったので…✨
始まる前は「目とかいらんやろwww」て思ってたけど、目つくとめちゃくちゃ愛着わいた💕w
お世話頑張るから長生きして欲しいー✨ pic.twitter.com/HyEXGWuPQB— なちゅ。 (@hinata1209) July 25, 2021
無印の苔玉を作ろうワークショップに参加!ひさびさに土こねて楽しかった♩ pic.twitter.com/V3dhBjzMmu
— 小野寺奈緒 (@naomenco) August 7, 2016
無印のワークショップで苔玉作り🌱みんなでワイワイ土いじりで癒され😊
その足でMLN2@IKBへ🚴♀️2日連続ミレ2だけど友達と漕ぐのはやっぱり楽しい🎵 pic.twitter.com/GdpZTzzGYt
— miracle (@miracle2015aug) May 23, 2021
無印「苔玉ワークショップ」は、子供も大人も夢中になれるやつ。

無印 苔玉ワークショップ | まとめ
世界に一つだけの苔玉を作れる無印苔玉ワークショップは控えめに言って、大人も子供も夢中になれるやつ。

\ こんなのもある /
【祝】無印良品がAmazon、楽天でも買えるようになりました。
>>楽天市場で無印良品を見てみる
>>アマゾンで無印良品を見てみる
\ 合わせて読みたい /
参考【無印良品】買ってよかった30選 | おすすめ激推し愛用品
-
【無印良品】おすすめ36選 | 買ってよかったものを厳選
無印良品のおすすめを厳選して紹介。 買ってよかった無印良品34選。 こたつむり主婦 購入を迷う時間が無駄 \ 無印良品 ...
続きを見る
参考無印インテリアフレグランスがベストバイな4つの理由【口コミ】
-
【臭わない?】無印インテリアフレグランスの実力を検証した結果【口コミ】
無印のインテリアフレグランスであるリードディフューザーが臭わないか検証した。(口コミ) その結果、無印インテリアフレグラ ...
続きを見る
参考無印キッチンタイマーが使いにくいか検証した結果【口コミ】
-
無印キッチンタイマーが使いにくいか検証した結果【口コミ】
無印良品キッチンタイマーが使いにくいか検証した。(口コミ) その結果、無印キッチンタイマーが使いにくい心配は無用。 こた ...
続きを見る
-
無印コロコロが使いにくいか検証した結果【口コミ】
無印良品のコロコロが使いにくいか検証した。(口コミ) その結果、無印コロコロが使いにくい心配無用。 こたつむり主婦 他社 ...
続きを見る
-
無印ユニットシェルフの魅力とデメリットを解説する
無印ユニットシェルフのデメリットは? 結論から言うと、デスクの奥行きが狭い。 こたつむり主婦 デスクとしては使いにくい ...
続きを見る
参考【大小どっち?】無印良品爪切りの実力を検証した結果【評判】
-
【大小どっち?】無印良品爪切りの実力を検証した結果【評判】
無印良品の爪切りは大小どっちでも期待を裏切らない切れ味。 こたつむり主婦 無印爪切り歴12年 今回はこんな疑問にお答えし ...
続きを見る