無印良品のステンレスユニットシェルフを使用して4年目になります。(口コミ)
そんな中、無印では価格改定が行われ、お値段まさかのダダ下がり。

使い勝手に応じて組み合わせ自由自在の無印ステンレスユニットシェルフ。
今回は、こんな疑問にお答えします。
- 無印ユニットシェルフって実際どうなの?
- 無印ユニットシェルフの収納力
- 無印ユニットシェルフデスクの使い心地
- 無印ユニットシェルフを購入する際の注意点
結論から言うと、デスクとしての使い心地は△。それ以外は〇。
当記事を読めば、無印良品ステンレスユニットシェルフのメリットデメリットが分かります。
スポンサーリンク
無印良品 ユニットシェルフとは?
無印良品ユニットシェルフは、使い勝手に応じて、一つひとつのパーツが選べるユニットシェルフです。
そんな無印良品ユニットシェルフの魅力がこれ。
無印良品ユニットシェルフの魅力
- 使用用途に合わせて自分好みにカスタマイズ可!
- 暮らしの変化に合わせてアイテムを追加・変更可!
- オプションパーツが豊富!
- 統一モジュールで無駄のない収納を実現できる
わが家では、夫の部屋のテレビ台兼デスク兼収納シェルフとして購入。
\左から、デスク、収納、テレビ台/
夫の希望である、「狭い部屋ゆえコーナーを上手く活用したい」を叶えた、夫考案オリジナルユニットシェルフが完成しました。

正直、夫の「デスクの上に収納をつくる案」を聞いた時、私は、「家具には高さは出したらNG派」なので、超反対だったのですが、私が恐れていた程の圧迫感を感じることはなく、上手く収まってくれました。
スポンサーリンク
無印良品 ステンレスユニットシェルフを3年間実際に使ったリアルな口コミ!
ステンレスユニットシェルフの高級感ハンパなし
夫の希望で、ステンレスユニットシェルフ+ウォールナット材を採用。
私は、明るいインテリア派なので、オーク材希望でしたが、
シンプルさの中に光る高級感にうっとり。

見た目の重厚感は言うまでもなく、その品のある佇まいは、閑散としていた夫部屋を引き立ててくれました。
収納力抜群で助かる
オプションパーツは、私の希望で、「ボックス」を採用したのですが、
想像以上の収納力と使い勝手の良さに感動。
\ボックス/

\夫が変な雑誌を飾っているの図/
\アップ/

\ボックスをフルオープンした図/
その他のオプションパーツいろいろ。
\ワイヤーバスケット/
\ボックス・ガラス引き戸/
\バックパネル/
アイテムを追加変更できる安心感がありがたすぎ
無印良品ユニットシェルフは、
暮らしの変化に合わせてアイテムを追加・変更可能。

決して安くはない買い物ゆえに、生活環境の変化に対する不安があると、どうしても購入を躊躇してしまいがちですが、無印のステンレスユニットシェルフならそんな心配も無用。
大型家具購入は結構勇気がいることなので、これはうれしいポイントです。
統一モジュールが気持ちイイ
無印で全て揃えるとなると、ちょっと値は張りますが、無印良品の収納アイテムであれば、
モジュール(基準寸法)が統一されているので、空間の無駄をなくしたスッキリ収納を完成させることができます。

スチールよりステンレス
無印ユニットシェルフのスチールとステンレスの違いは、
見た目と強度とカスタマイズの幅の違いです。

ステンレスがやっぱりオシャレでカッコイイです。
ただね、スチールと比較すると、その価格差たるや、約2倍。
選べる棚板の素材もオプションパーツも異なります。
スチールにすると、オーク材やウォールナットは選べません。
無印良品 ユニットシェルフデスクの使い心地!
見た目、収納力、カスタマイズ力、強度の4拍子揃った無印ステンレスユニットシェルフですが、デスクとしての使い心地は、△でした。
\デスクとして満足できなかった理由/
- 奥行が狭く、ノートパソコンを置くと、手前にノートを置くスペースがない
- パソコンとノートを一緒に使用する場合、横に並べてしか置けない

\無印店舗に展示されていたデスク/
私が、もし今後、自分の部屋にデスクをつくる機会があれば、デスク前には飾り棚等は使用せず、以下の写真のようなL字スタイルでいく。
\L字デスクで雑誌を読む娘/
スポンサーリンク
無印良品 ユニットシェルフの注意点!
実際に無印ユニットシェルフを購入して気付いた注意点もありました。
注文するのが難しい
無印良品ユニットシェルフは、自由自在にカスタマイズできる反面、注文がとても難しいです。
\ユニットシェルフの注文が難しい理由/
- パーツ同士の干渉で組み立てられない組み合わせがある
- 強度不足で追加の補強パーツが必要な場合がある
ゆえに、プランニングの際は、ユニットシェルフシュミレーターを使うか、無印店舗のインテリア相談を利用するべし。
私は、シュミレーターを上手く使いこなせなかったので、無印店舗にて、インテリア相談を利用。

追加棚(コーナータイプ)とボックスの値段がむちゃくちゃ高い
コーナーの棚板とボックスの値段が、高いです。
どれくらい高いかと言うと、この板1枚だけで、なんと10,000円(税込)。
※オーク材だったら9,000円(税込)
\コーナー棚板/
ゆえに、わが家を例に上げると、3枚使用したので、コーナー棚板だけで、なんとお値段、
10,000円×3=30,000円(税込)

値段が分かった時、あまりの衝撃で倒れそうになったよね。
コーナーを作ると間違いなく高くなります。
\コーナー棚板アップ/
現在は、価格改定が行われ、この金額よりも大幅にお安く購入することが可能です。
- 「ウォールナット材」7,990円(税込)
- 「オーク材」6,990円(税込)

このボックス1つだけで、なんとお値段、25,000円(税込)。
\ボックス フラップ扉タイプ/
※オーク材23,000円(税込)
\オーク材/
ゆえに、わが家を例に上げると、2つ使用したので、ボックスだけで、なんとお値段、
25,000円×2=50,000円(税込)

もう、倒れる通り越して気絶もんでした。
参考までに、ボックスいろいろ。
\ガラス引き戸タイプ/
\引き出し2段タイプ/
現在は、価格改定が行われ、この金額よりも大幅にお安く購入することが可能です。
- ボックス「フラップ扉」19,900円(税込)
- ボックス「引き出し2段タイプ」21,900円(税込)
重すぎて一人での組み立てはまず無理
無印良品ステンレスユニットシェルフは、一つひとつのパーツがめちゃくちゃ重いです。
どれくらい重いかと言うと、棚板一枚、自分一人で持つのが無理なレベル。
私ですね、購入の際、できれば有料の組み立てサービスを利用したくなくて、インテリア担当の方に、自分たちで組み立てられるものなのか、質問をしたんです。

2人で軽く半日はかかります。
結果、組み立てサービスを申し込み。
組み立てには3人の方が来られ、慣れておられるんだけど、それでもむちゃくちゃ大変そうなのを目の当たりにして、自分たちでは絶対に無理だったことを確信しました。

組み立てサービス詳細はこちら。
参考無印良品ユニットシェルフ「組立てサービス」を実際に利用してみた結果!
-
無印ユニットシェルフの組み立ては一人でやるとケガするレベル
無印良品ユニットシェルフの組み立てサービスを利用しました。 その結果、一瞬でも自分で組み立てを考えた過去の私にバカやろう ...
続きを見る
掃除機・ルンバは入らない
掃除機の一般的なヘッドとルンバは、ユニットシェルフの下に入り込めません。
ゆえに、ユニットシェルフの一段目を低くした場合は、掃除の際、柄の長いクイックルワイパー等で掃き出す必要があります。
無印良品 ユニットシェルフの驚愕の購入費用総額!
参考までに、わが家の無印良品「ステンレスユニットシェルフ」の購入費用総額を記載します。

\組み立てサービス7,020円含む/
119,110円(税込)
コーナー棚板3枚(30,000円)とボックス2つ(50,000円)が金額を押し上げた結果になったことは言うまでもありません。
現在は、価格改定が行われ、この金額よりも大幅にお安く購入することが可能です。
自分に合ったユニットシェルフを選ぼう!
無印良品ステンレスユニットシェルフのおかげで、閑散としていた夫部屋を収納力抜群のちょっとおしゃれな部屋に生まれ変わらせることができました。

無印良品ユニットシェルフ「組み立てサービス」詳細はこちら。
参考無印良品ユニットシェルフ「組立てサービス」を実際に利用してみた結果!
-
無印ユニットシェルフの組み立ては一人でやるとケガするレベル
無印良品ユニットシェルフの組み立てサービスを利用しました。 その結果、一瞬でも自分で組み立てを考えた過去の私にバカやろう ...
続きを見る
当記事が、無印良品ユニットシェルフの購入を考えておられる方の参考になりましたら幸いです。
グッドラック!
スポンサーリンク
- どの部屋でも役立つ無印良品「壁に付けられる家具」はこちら。
参考無印良品「壁に付けられる家具」で玄関を自分スタイルにカスタマイズ!
-
無印「壁に付けられる家具」で玄関の悩み解決
無印良品の壁に付けられる家具の長押とフックを使って、玄関収納の改善を行いました。 その結果、玄関に物が散らからなくなって ...
続きを見る
- 吊るす収納に便利な無印良品フッククリップはこちら。
参考無印良品「横ブレしにくいフック」が絶賛される3つの魅力と注意点!
-
無印「横ブレしにくいフック」がベストバイな2つの理由
無印良品の横ブレしにくいフックを愛用しています。 その結果、吊るす収納、便利すぎ。 こたつむり主婦床に物が散らかるストレ ...
続きを見る
- 無印良品「MDF収納」を使ったキッチンカウンター下収納はこちら。
参考キッチンカウンター下収納「奥行20」問題が無印良品で解決した話
-
無印を使えばカウンター下収納「奥行20㎝」問題が解決する
無印良品でキッチンカウンター下収納「奥行20㎝」問題が解決しました。 使ったのは無印良品「MDF収納」で、使って感動。 ...
続きを見る
- 無印良品の収納アイテムを使った洗面所収納はこちら。
参考洗面所にパジャマも着替えも収納したい我が家の洗面所収納アイデア!
-
洗面所に着替えもパジャマも収納したい!洗面所収納アイデア
洗面所に着替えもパジャマも収納すべく、洗面所収納の見直しを行いました。 その結果、家族みんなの生活動線が改善。 こたつむ ...
続きを見る