無印の人気のインテリアフレグランスであるリードディフューザーを愛用しています。(口コミ)
その結果、香りインテリアを満喫。

今回はこんな疑問にお答えします。
- 無印インテリアフレグランスを実際に使って分かった4つの魅力
- 無印インテリアフレグランスの口コミ
- 無印インテリアフレグランスの注意点
当記事を読めば、無印リードリフューザーの実力が分かります。
\無印 リードリフューザー/
スポンサーリンク
無印インテリアフレグランスとは?
\無印良品 リードディフューザー/
無印良品リードリフューザーは、ラタンのスティックをさすだけで手軽に香りを楽しめるインテリアフレグランスです。

電源や水の必要がないので、湿気が気になる場所や電源が取りにくい玄関やトイレでも気軽に使えます。
\リードディフューザー×トイレ/
気になる中身はというと①フレグランスオイル(60ml)②ラタンスティック(8本)③磁気ホルダーの3点セット。
\3点セット/

\香りは選べる5種/
- グリーン
- ハーバル
- シトラス
- フレッシュシトラス
- フローラル
以前は、以下の「グリーン」「リラックス」「リフレッシュ」「フルーティー」の4種類でしたが、新たに選べる香りの幅が広がった無印。うれしい。
画像は、旧デザインゆえ新デザインとは異なります。
\大容量の見せるガラスボトルタイプ250mlもある/
\無印 リードリフューザー/
【祝】無印良品がAmazon、楽天でも買えるようになりました。
>>楽天市場で無印良品を見てみる
>>アマゾンで無印良品を見てみる
無印リードリフューザーを実際に使って分かった4つ魅力
無印インテリアフレグランスを激推しする理由は以下の4点です。
どんなインテリアにも馴染むシンプルさ
まず、無印「リードディフューザー」を語る上で外せないのが、その見た目です。
どこに置いても馴染む無印リードディフューザーは、
究極のシンプル is ベスト。

床に置いても重たく感じず、置く場所を選びません。
わが家は、玄関で愛用中ですが、超お気に入りキーケースとの相性も◎
この組み合わせ、めっちゃ気に入ってます。
使用する場所に応じて香りの強さを調節できる
無印「リードディフューザー」は、
使用する場所に応じて香りの強さを調節可能。←これがもう本当にありがたい

特にリードディフューザー初心者の方は、最初は少ない本数のリードから様子をみるべし。
無印以外のものを使用される場合も、使用する部屋の広さに合わせた容量とリードの本数を加減することが大切です。
ボトルのままでもオシャレ
画像は旧タイプ。ボトルデザインが新タイプとは異なりますのでご注意ください。
無印「リードリフューザー」は、磁気ホルダーにインしなくても、
ボトルのままでも超絶おしゃれ。

磁気ホルダーにインするよりもボトルスタイルが好きな方も多いはず。
\ボトルスタイル/
ちなみに、私は、両方好き。
磁気ホルダーが不要な方は、見せる「ガラスボトル」単品買いがおすすめです。
\大容量の見せるガラスボトルタイプ250ml/
湿気や電源(コンセント)の心配なし
無印「リードリフューザー」は、
電源(コンセント)や水の必要なし。

ちょっと余談ですが、実は私、無印の同じく大人気商品である「超音波ディフューザー」も考えたんです。
\無印 超音波ディフューザー/
でも、お手入れ不要のただ置くだけで楽しめる「リードリフューザー」を採用。結果、満足しています。

\素焼きストーン+オイル/
\素焼きストーン/
\エッセンシャルオイル/
無印は香りの楽しみ方が豊富で楽しい。
無印リードディフューザーの口コミ
参考までに無印リードディフューザーの口コミを拾ってみました。
無印良品週間でリードディフューザーをゲットした、ハーバルの香り良い pic.twitter.com/0x9BYYIL79
— ずく (@zukuum) March 25, 2020
無印良品のインテリアフレグランス買いました。グリーンの香り。
めっさシンプル。部屋に入るたびにリラックスする〜 pic.twitter.com/UGdhJUFVyG— ラジぽん(読書と日常)☕️📙 (@pradogs264) August 31, 2020
最近部屋に無印のインテリアフレグランスを置き始めたんだけど、香りが良すぎてめっちゃリラックスする。。今まで置かなかったことを後悔してる。
女の子を部屋に入れるからだなんて不純な動機で買った訳では、決してないぞ! pic.twitter.com/PU6LSAHRxc
— トラハック@React芸人ᓚᘏᗢ (@torahack_) September 16, 2020
湯煎の家、無印良品のインテリアフレグランスのハーバル置いてる。
おうち帰ってドア開けた時の多幸感がやばいよ。
いただいたアロマディフューザーがあるけど加湿したくない時期なので重宝。超〜オススメ。おやすみ pic.twitter.com/ULCxWnrCH1— 湯煎 (@_YU_SEN) August 2, 2020
ドラッグストアにあるオシャレそうな芳香剤をやめて無印のインテリアフレグランスに変えただけで何だか気持ちが豊かになった気がしています
— ウィブリー(BusumiA) (@bestofme41) September 16, 2020

インテリアフレグランスは無印で決まり
香りインテリアを楽しめるだけでなく気持ちも上げてくれる無印良品インテリアフレグランスは控えめに言って試す価値あり。

【祝】無印良品がAmazon、楽天でも買えるようになりました。
>>楽天市場で無印良品を見てみる
>>アマゾンで無印良品を見てみる
\合わせて読みたい/
-
買ってよかった無印良品20選 | 毎日ヘビロテおすすめ愛用品
本記事では、本当に買ってよかった無印良品を厳選して紹介します。 こたつむり主婦激推し無印良品20選。 毎日ヘビロテ間違い ...
続きを見る
- 壁面収納の神!無印「壁に付けられる家具」はこちら
参考無印良品「壁に付けられる家具」で玄関を自分スタイルにカスタマイズ
-
無印「壁に付けられる家具」で玄関の悩み解決
無印良品の壁に付けられる家具の長押とフックを使って、玄関収納の改善を行いました。 その結果、玄関に物が散らからなくなって ...
続きを見る
- 吊るす収納のマストアイテム!無印フッククリップはこちら
参考無印良品「横ブレしにくいフック」がベストバイな2つの理由
-
無印「横ブレしにくいフック」がベストバイな2つの理由
無印良品の横ブレしにくいフックを愛用しています。 その結果、吊るす収納、便利すぎ。 こたつむり主婦床に物が散らかるストレ ...
続きを見る
- 無印「MDF収納」を使ったキッチンカウンター下収納はこちら
参考キッチンカウンター下収納「奥行20」問題が無印良品で解決した話
-
無印を使えばカウンター下収納「奥行20㎝」問題が解決する
無印良品でキッチンカウンター下収納「奥行20㎝」問題が解決しました。 使ったのは無印良品「MDF収納」で、使って感動。 ...
続きを見る
- 無印収納アイテムを使った洗面所収納はこちら
参考洗面所にパジャマも着替えも収納したい我が家の洗面所収納アイデア
-
洗面所に着替えもパジャマも収納したい!洗面所収納アイデア
洗面所に着替えもパジャマも収納すべく、洗面所収納の見直しを行いました。 その結果、家族みんなの生活動線が改善。 こたつむ ...
続きを見る
- 無印「ボディタオル」はこちら
-
ボディタオルおすすめは無印で決まり!人気の6種と選び方
ボディタオルでおすすめ無印良品「綿パイルボディタオル」を3年以上愛用しています。 その結果、ボディタオルはもう無印以外考 ...
続きを見る