食洗機対応のお椀(汁椀)を張り切って購入して5年になります。
でもあまりの食洗機との相性の悪さに、私は声を大にしてこう言いたい。
お椀汁椀は食洗機に入れやすいものを選ばないと後で後悔する。

今回はこんな疑問にお答えします。
- 買って後悔しない食洗機に入れやすいお椀汁椀選びの極意
当記事を読めば、お椀汁椀選びの失敗を減らせます。
スポンサーリンク
食洗機に入れやすいお椀汁椀選びの極意
食洗機に入れやすいお椀汁椀選びの極意、それはこれです。
理想は一列に4つ
主婦たるもの、できるだけ食洗機の中に洗い物を詰め込みたいですよね。

\一列に二つしか並べられないの図/
貴重なスペースが無駄に占領される悲しさよ。
今使っている第一軍食器との相性を考える
現在、第一軍で使っている食器との相性も重要です。
奥行きがあるものは浅い食器としか組み合わせてセットすことができません。
(上記写真参照)

ゆえに、できるだけ浅いものがいいと思う。
食器棚で重ねたい枚数を考える
深さがあるお椀は、重ねた時にかなり高さが出るので注意が必要。
わが家は引出しに収納していますが、この高さのせいで重ねても2枚が限度。

できるだけ水滴が残らない角度にセットできるもの
食洗機に入れて並べた時の傾斜も重要。
お椀の足が斜め下に向いた傾斜でセットできないと、乾燥後、お椀の足に水滴が溜るという悲劇が生じます。

スポンサーリンク
食洗機に入れやすいお椀汁椀を選ぼう

\こたつむり主婦愛用 お椀/
でも食洗機に入れにくい点を除けば、めちゃくちゃ気に入ってるんです。
電子レンジも使えるから、毎日、一杯だけ残った味噌汁も怖くない。
\電子レンジ対応/

\上から見たの図/
でも、毎日のことだからこそ、食洗機への入れやすさも熟考するべきだった。
\合わせて読みたい/
-
【食洗機対応 箸】おしゃれでシンプルなベストバイ
おしゃれでシンプルな食洗機対応箸シュガーランド「Natural Wood」を愛用しています。 その結果、見た目・価格・使 ...
続きを見る
当記事が、食洗機に入れやすいお椀や汁椀選びの参考になりましたら幸いです。
グッドラック!
スポンサーリンク
\関連記事/
-
貝印カーブキッチンバサミで料理の手間が激減する【口コミ】
貝印カーブキッチンバサミを使ってる。(口コミ) その結果、料理の手間も洗う手間も激減。 こたつむり主婦まな板いらねってな ...
続きを見る
参考エピキュリアンカッティングボードを2年間実際に使ったリアルな感想【口コミ】
-
エピキュリアンカッティングボードを2年間実際に使ったリアルな感想【口コミ】
エピキュリアンのカッティングボードを愛用しています。(口コミ) その結果、まな板はもうエピキュリアン以外考えられない。 ...
続きを見る
参考【口コミ】味噌マドラーを実際に使って分かったメリット・デメリット
-
味噌マドラーを実際に使って分かったメリット・デメリット【口コミ】
キッチン便利グッズでおすすめ人気のレイエ味噌マドラーを愛用しています。 その結果、もう味噌マドラーなしの生活は考えられな ...
続きを見る
参考サラダスピナー超絶おすすめ!人気の2選を実際に使用し検証した結果
-
サラダスピナーおすすめ2選 | ニトリとオクソーの違いを解説
ニトリサラダスピナーを11年間、オクソーサラダスピナーを4年間使用。 その結果、どちらも優秀。 こたつむり主婦サラダの美 ...
続きを見る
参考【口コミ】マイヤーフライパンを2年間実際に使ったリアルな感想
-
マイヤーフライパンを2年間実際に使ったリアルな感想【口コミ】
マイヤーフライパンを2年間使用。(口コミ) その結果、確実に料理の腕、上がる。 こたつむり主婦想像以上の熱伝導の良さは、 ...
続きを見る