無印良品を使って洗面台下収納の見直しを行いました。
その結果、じゃますぎる配水管もなんのその。

配水管と相性バッチリの無印収納アイテムを使えば、片付けしやすく取り出しやすい収納がつくれます。
今回はこんな疑問にお答えします。
- 無印を使った洗面台下収納の成功例
- 無印を使った洗面台下収納の失敗例
当記事を読めば、洗面台下と相性抜群の無印収納アイテムが分かります。
スポンサーリンク
無印を使えば難しい洗面台下収納もなんとかなる

そんな配水管がじゃますぎて、これまで横幅や奥行きがしっくりくる収納アイテムを見つけられずにいたのですが、無印にあったー。
\ポリプロピレンファイルボックス・スタンダード A4用/
※無印良品公式定価:490円(税込)
\ポリプロピレン小物収納ボックス3段/
※無印良品公式定価:1,990円(税込)

【祝】無印良品がAmazon、楽天でも買えるようになりました。
>>楽天市場で無印良品を見てみる
>>アマゾンで無印良品を見てみる
無印を使った洗面台下収納のポイント
洗面台下収納は、サッと取れて、サッとしまえるのがベスト。
無印「ファイルボックス」と「小物収納ボックス3段」が、そんな私の希望を叶えてくれました。

\奥行も収納力も文句なし/
\アップ/
続いて、無印「小物収納ボックス3段」がこれ。
縦にも横にも置ける「小物収納ボックス3段」ですが、今回は立てて使用。
\オープン/

\合わせて読みたい/
-
ダイヤモンドパッドって実際どうなの?デメリットも解説
鏡のウロコ取りで定評のあるダイヤモンドパッドを実際に使用。 その結果、ウロコで真っ白だった浴室の鏡がつるピカに。 こたつ ...
続きを見る
無印を使った洗面台下収納の失敗例
参考までに、無印を使った洗面台下収納の失敗例を記載します。

\失敗例①/
※「ポリプロピレンケース」「ファイルボックス」使用例
\失敗例②/
※「ポリプロピレンケース」「ファイルボックス」「小物収納ボックス3段」使用例
\失敗例③/
※「ポリプロピレンケース」「小物収納ボックス3段」使用例
洗面台下収納は無印で決まり
難しい洗面台下収納もなんとかなる無印収納アイテムは控えめに言って便利すぎ。

【祝】無印良品がAmazon、楽天でも買えるようになりました。
>>楽天市場で無印良品を見てみる
>>アマゾンで無印良品を見てみる
\合わせて読みたい/
-
【無印良品】買ってよかった30選 | 激推しおすすめ愛用品
本記事では、本当に買ってよかった無印良品を厳選して紹介します。 こたつむり主婦おすすめ無印良品30選 買って間違いなしの ...
続きを見る
- 無印良品収納アイテムを使った洗面所収納はこちら
参考洗面所にパジャマも着替えも収納したい!洗面所収納アイデア
-
洗面所に着替えもパジャマも収納したい!洗面所収納アイデア
洗面所に着替えもパジャマも収納すべく、洗面所収納の見直しを行いました。 その結果、家族みんなの生活動線が改善。 こたつむ ...
続きを見る
- 無印良品ボディタオルはこちら
-
ボディタオルおすすめは無印で決まり!人気の6種と選び方
ボディタオルでおすすめ無印良品「綿パイルボディタオル」を3年以上愛用しています。 その結果、ボディタオルはもう無印以外考 ...
続きを見る
- 無印良品「壁に付けられる家具」はこちら
参考無印良品「壁に付けられる家具」で玄関を自分スタイルカスタマイズ
-
無印「壁に付けられる家具」で玄関の悩み解決
無印良品の壁に付けられる家具の長押とフックを使って、玄関収納の改善を行いました。 その結果、玄関に物が散らからなくなって ...
続きを見る
- 無印良品「横ブレしにくいフック」はこちら
参考無印良品「横ブレしにくいフック」がベストバイな2つの理由【口コミ】
-
無印「横ブレしにくいフック」がベストバイな2つの理由
無印良品の横ブレしにくいフックを愛用しています。 その結果、吊るす収納、便利すぎ。 こたつむり主婦床に物が散らかるストレ ...
続きを見る
- 無印良品「MDF収納」はこちら
参考キッチンカウンター下収納「奥行20」問題が無印良品で解決した話
-
無印を使えばカウンター下収納「奥行20㎝」問題が解決する
無印良品でキッチンカウンター下収納「奥行20㎝」問題が解決しました。 使ったのは無印良品「MDF収納」で、使って感動。 ...
続きを見る