おすすめ生活用品 暮らし

味噌マドラーを実際に使って分かったメリット・デメリット【口コミ】

2017年5月3日

キッチン便利グッズでおすすめ人気のレイエ味噌マドラーを愛用しています。

その結果、もう味噌マドラーなしの生活は考えられない。

こたつむり主婦
美味しい味噌汁、山芋鉄板、ドレッシングが作れます。

今回はこんな疑問にお答えします。

  • 味噌マドラーの3つの魅力
  • 味噌マドラーの口コミ
  • 味噌マドラーの注意点

当記事を読めば、味噌マドラーを愛する主婦の生の口コミと使い方が分かります。

スポンサーリンク

味噌マドラーとは?

\味噌マドラー/

味噌マドラーは、大小の丸い計量部を味噌に差して、くるりと一瞬で味噌の計量ができる便利キッチンアイテムです。

その最大の特徴は、使用用途の幅の広さ。

こたつむり主婦
実は、料理だけでなく掃除でも役に立ちまくり。

\合わせて読みたい/

おすすめ
オキシクリーンの使い方5選!実際に効果を感じたオキシ漬け

せっかくオキシクリーンを使うなら、効果を感じる使い方をしたいですよね。 そこで今回は私が実際に効果を感じたオキシクリーン ...

続きを見る

私は、現在、使用4年目。クセになる使い心地で、もちろん食洗機OKです。

\レイエ 味噌マドラー/

棒の部分が空洞になってないので「水が入って乾きにくい」「不衛生」という心配もなし。

\アップ/

正直、味噌汁作りでは、スプーンと味噌こしで事足りていたため、購入をすごく迷ったのですが、買って良かったです。

\レイエ 味噌マドラー/

味噌マドラーの使い方

味噌マドラーの使い方は以下の4ステップ。

step
1
味噌と味噌マドラーを準備する

step
2
味噌マドラーを味噌に差し込む

step
3
くるりと回してスポっと抜く

step
4
あとは、溶かすだけ

こたつむり主婦
最後に、少し溶け残りが出ますが、味噌汁に付けるとすぐに溶けます。

レイエ 味噌マドラー分量

  • 大きい方:大さじ2
  • 小さい方:大さじ1

\大きい方:大さじ2/

\小さい方:大さじ1/

こたつむり主婦
基本の味噌汁の味噌分量(1人分)は、だし200ccに対して味噌大さじ1です。

\レイエ 味噌マドラー/

味噌マドラーの口コミ

味噌マドラーを長年愛用して分かった魅力は以下の3点です。

「レイエ」味噌マドラーを参考に味噌マドラーのおすすめポイントを記載しています。

料理上手になれる

まず、味噌マドラーを語る上で外せないのが、超コンパクトサイズの使い勝手の良さです。

味噌マドラーを使えば、溶きの名人。

こたつむり主婦
特に、山芋鉄板、ドレッシングが美味しく出来上がります。

もちろんお菓子作りでも大活躍。

\クオカ/

クオカバレンタインキットのかわいさに騙された話

クオカバレンタインキットを使用しました。 こたつむり主婦その結果、まさかのおっさんネコ爆誕 今回はこんな疑問にお答えしま ...

続きを見る

\無印/

無印良品バレンタインキットは簡単すぎて拍子抜けするレベル

無印良品のバレンタインキットを使用しました。 その結果、あまりの簡単さにびっくりおったまげ。 こたつむり主婦簡単すぎて拍 ...

続きを見る

減塩できる

味噌マドラーを使えば、明瞭計量で減塩対策にピッタリ。

味噌をすくい過ぎることがないので「味噌汁が濃すぎた」という失敗がなくなります。

こたつむり主婦
伸ばせ健康寿命、防げ高血圧。

掃除でも大活躍

そしてまたある時は、オキシクリーン掃除の必需品。

こたつむり主婦
味噌マドラーなしにオキシクリーンの効果はありません。

\詳しくはこちら/

おすすめ
オキシクリーンの使い方5選!実際に効果を感じたオキシ漬け

せっかくオキシクリーンを使うなら、効果を感じる使い方をしたいですよね。 そこで今回は私が実際に効果を感じたオキシクリーン ...

続きを見る

味噌マドラーの注意点

実際に使用して気付いた注意点もありました。

お豆腐が崩れやすい

味噌マドラーは、味噌こし不要ですが、かなりゴイゴイする必要があるため、豆腐が崩れやすいです。

こたつむり主婦
なので、豆腐の崩れが気になる方は、味噌こしの併用推奨。

\味噌を溶かす手間も省けます/

※味噌こしを使わない場合は、お箸でサイドからつつくとより早く溶けます。

大量の味噌汁作りには向かない

味噌マドラーは、大量の味噌汁作りには向きません。

理由は、1回の計量には便利だけど、2回以上の軽量はかなりの手間だから。

こたつむり主婦
ゆえに味噌汁作りメインで購入される場合は少人数家族向き。

目分量で失敗知らずのベテラン主婦の方も不要です。

味噌マドラーを使おう

料理に掃除に役立つ味噌マドラーは控えめに言って、便利すぎ。

最初は、味噌汁作りのために購入した味噌マドラーでしたが、想像以上の使用用途の幅の広さで、絶賛毎日大活躍中。

こたつむり主婦
現在使用4年目。耐久性も抜群です。

\レイエ 味噌マドラー/

\合わせて読みたい/

おすすめ
買ってよかったキッチン用品14選 | ラクしたいあなたへ

本記事では、本当に買ってよかったキッチン用品を厳選して紹介します。※便利グッズ含む こたつむり主婦料理が劇的にラクになる ...

続きを見る

  • おすすめサラダスピナーはこちら

参考サラダスピナー超絶おすすめ!人気の2選を実際に使用し検証した結果

サラダスピナーおすすめ2選 | ニトリとオクソーの違いを解説

ニトリサラダスピナーを11年間、オクソーサラダスピナーを4年間使用。 その結果、どちらも優秀。 こたつむり主婦サラダの美 ...

続きを見る

  • おすすめ食洗機対応「箸」はこちら

参考【食洗機対応 箸】おしゃれでシンプルなベストバイ

【食洗機対応 箸】おしゃれでシンプルなベストバイ

おしゃれでシンプルな食洗機対応箸シュガーランド「Natural Wood」を愛用しています。 その結果、見た目・価格・使 ...

続きを見る

  • おすすめフライパンはこちら

参考マイヤーフライパンを2年間実際に使ったリアルな感想【口コミ】

マイヤーフライパンを2年間実際に使ったリアルな感想【口コミ】

マイヤーフライパンを2年間使用。(口コミ) その結果、確実に料理の腕、上がる。 こたつむり主婦想像以上の熱伝導の良さは、 ...

続きを見る

  • おすすめキッチンバサミはこちら

参考貝印カーブキッチンバサミで包丁とまな板の出番が激減する【口コミ】

貝印カーブキッチンバサミで料理の手間が激減する【口コミ】

貝印カーブキッチンバサミを使ってる。(口コミ) その結果、料理の手間も洗う手間も激減。 こたつむり主婦まな板いらねってな ...

続きを見る

  • おすすめまな板はこちら

参考エピキュリアンカッティングボードを2年間実際に使ったリアルな感想【口コミ】

エピキュリアンカッティングボードを2年間実際に使ったリアルな感想【口コミ】

エピキュリアンのカッティングボードを愛用しています。(口コミ) その結果、まな板はもうエピキュリアン以外考えられない。 ...

続きを見る

ブログ村ランキング参加中

お手数ですが、読んだよ~のしるしに画像ポチっとお願いします。あなたのクリックでランキングが上がります♡

-おすすめ生活用品, 暮らし

© 2023 続こたつむり主婦の気ままな暮らし Powered by AFFINGER5