子育て 歯磨き・仕上げ磨き

仕上げ磨きがいつまで続くのか途方に暮れているあなたへ

2016年3月2日

小学生になった娘の仕上げ磨きいつまですべきか、歯科医師に相談した結果、まさかの「これからが本番」との回答。

こたつむり主婦
誰かウソだと言ってくれ。

今回はこんな疑問にお答えします。

  • 仕上げ磨きいつまで?

当記事を読めば、仕上げ磨きをすべき理想期間とその理由が分かります。

\ 合わせて読みたい /

おすすめ
乳歯ケースおすすめ6選 | 成長の証を大切に保管しよう

乳歯ケースは、抜けた子供の乳歯を大切に保管したいママの必須アイテム。 こたつむり主婦 毎日、仕上げ磨きで見守ってきた思い ...

続きを見る

スポンサーリンク

仕上げ磨きいつまで?

8歳になった娘の乳歯は、6本抜け、新たな6本の永久歯に生え変わりました。

仕上げ磨きいつまで?そろそろ卒業か?

こたつむり主婦
いいえ、生え変わり時期こそ、正念場でした。

\ 生え変わり時期に仕上げ磨きが重要な理由 /

  • 生えてきたばかりの永久歯はとても虫歯になりやすい

なのに、医師曰く、現実は、この最も重要な時期に、仕上げ磨きを止めてしまう親御さんが多いとのこと。

こたつむり主婦
学年で言うと、小学3年生前後。

先生は、そんな親御さんのことを「ずっと頑張ってこられたのに、もったいない」と一言。マジか。

\ 歯科医推奨 歯ブラシ 6~12歳用 /

スポンサーリンク

中学生になるまで仕上げ磨き続行を決意

そんな医師の一言で、仕上げ磨き続行を決意。

こたつむり主婦
だって、乳歯より大事な永久歯を虫歯にしたら今までの努力が水の泡。

それこそ、子供がかわいそう。

けれど、娘の自立も考え「仕上げ磨き=絶対」のガッチガチ思考をやめました。

たまにはサボる心の余裕、大事。

3ヶ月に1回の定期検診、継続。

スポンサーリンク

仕上げ磨き卒業にむけて頑張っていること

そして、同時に、子供のブラッシング力向上に取り組むことにしました。

こたつむり主婦
仕上げ磨きが必要ないくらいに、歯垢除去率を上げるのが目標。

結局、子ども自身が正しいブラッシング力を身に付けない限り、中学生になったからと言って、虫歯にならないわけではないですよね。

\ 仕上げ磨きいつまで? /

  • 仕上げ磨きの卒業=子ども自身が正しいブラッシング力を身に付けた時

\ 意外と知らない歯磨き粉の適量 /

こたつむり主婦
磨き残しチェックには歯垢染め出し液が便利で絶賛愛用中。

\ 染め出し液 /

\ 綿棒タイプもある /

image

仕上げ磨きがいつまでか聞いてくる娘に「歯磨きが上手になったら」と言っているので、娘は、一生懸命。

そんな娘の先日の定期検診での磨き残しチェック表がこれ。

\ 磨き残しチェック表 /

赤色鉛筆のところが、磨き残しありの箇所なんですが、おしい。

こたつむり主婦
歯科医推奨の歯ブラシ、優秀です。

\ 歯科医推奨 歯ブラシ 1~7歳用 /

\ 歯科医推奨 歯ブラシ 6~12歳用 /

⇒楽天で買うならお口の専門店【送料無料】一択

仕上げ磨きがいつまで続くのか途方に暮れているあなたへ

この記事を書いた当時、小学2年生だった娘は中学2年生になりました。

虫歯ゼロ、14年目、絶賛、継続中。

こたつむり主婦
去年、約12年間続けた仕上げ磨きを卒業。

あれだけめんどくさかった仕上げ磨きが、今となっては懐かしい思い出。

必死に頑張った仕上げ磨きに悔いなし。

今はそんな心境です。

\ 合わせて読みたい /

おすすめ
子供歯ブラシは歯科専売がおすすめな3つの理由

歯医者さんにおすすめされた歯科専売の子供歯ブラシを愛用しています。 その結果、中2娘も小1息子も生まれて一度も虫歯なし。 ...

続きを見る

おすすめ
乳歯ケースおすすめ6選 | 成長の証を大切に保管しよう

乳歯ケースは、抜けた子供の乳歯を大切に保管したいママの必須アイテム。 こたつむり主婦 毎日、仕上げ磨きで見守ってきた思い ...

続きを見る

おすすめ
うがいできない2歳の歯磨き粉はチェックアップジェル一択

うがいできない2歳に使う歯磨き粉は、どれを選ぶべきか迷いますよね。 こたつむり主婦 そんな時は、チェックアップジェル一択 ...

続きを見る

おすすめ
学校歯科検診の虫歯判定が間違いだった話

小学3年生の娘が、学校歯科検診で、まさかの虫歯判定の用紙をもらって帰宅。 こたつむり主婦 何かの間違いに違いない。 結論 ...

続きを見る

ブログ村ランキング参加中

お手数ですが、読んだよ~のしるしに画像ポチっとお願いします。あなたのクリックでランキングが上がります♡

-子育て, 歯磨き・仕上げ磨き