2歳なのにうがいができないけど、どうしたらいいの?
風邪予防のためにもできれば早くできるようになってほしい子供のうがいですが、練習がなかなか進まず、焦っておられる方も多いのではないでしょうか?

今回は、こんな疑問にお答えします。
- 2歳でうがいができない時の親の心構え
- 2歳でうがいができない時の対処法
当記事を読めば、子供が2歳になってもうがいができない焦りやイライラから解放されます。
子供のうがいはいつのまにか必ずできるようになります。
スポンサーリンク
2歳でうがいができない時の親の心構え
息子は2歳11ヶ月でうがいができるようになりました。
しかし、これはかなり遅めで、息子をうがいから遠ざけた原因、それは私。
私の焦りが、息子をうがい嫌いにさせてしまったんです。
焦ってイライラは百害あって一利なし
私は、子どもの虫歯予防に並々ならぬ闘志を燃やす母親でした。
いや、その分野においては、「鬼」と言ってもいいほど。
参考【仕上げ磨きいつまで?】子供を絶対に虫歯にしたくない親が持つべき覚悟とは!?
-
【仕上げ磨きいつまで?】子供を絶対に虫歯にしたくない親が持つべき覚悟とは!?
子供の仕上げ磨きは、 いつまで(何歳まで)!? 毎日の仕上げ磨き(歯磨き)を頑張っておられるお母様方なら、誰しも気になる ...
続きを見る
そんな私は、焦ってしまったんです。
息子が2歳前後の頃だったでしょうか、まだたった数回教えただけだったにも関わらず、お水を飲む息子に、イライラ!

お水を飲み込まないってば!!!
出す!!!出す!!!出して!!!
出しなさい!!!
この日を境に、息子は、洗面所にコップを持って立つことさえ嫌がるようになりました。
そう、まだ数回の練習で、できなくて当然だったのに。
2歳でうがいができないのは普通
2歳になってもうがいができない息子に焦っていた私。

\歯医者さんがかけてくれた言葉/
- 2歳くらいは、まだうがいができない子の方が多い
- 幼稚園くらいになるとできる子が増えてくる
娘の時は、悩む間もなく、うがいを早々と習得した記憶があったので、息子が遅いと勝手に思い込んでいましたが、そうでもないことが分かったんです。
スポンサーリンク
2歳でうがいができない時の対処法
歯医者さんの言葉でうがい練習を一旦お休み。
この日を境に、頭の中からいったん「うがい」を消去しました。
一番気になっていた虫歯予防のための歯磨き後のうがいは、「水を飲ませること」を継続、あとは、2ヶ月に1回の定期検診で様子を診ることにしました。

参考赤ちゃん歯磨き粉はいつから?うがいなし歯磨き粉がおすすめです!
-
赤ちゃん歯磨き粉はうがい不要のドルチボーレが安全
赤ちゃんの歯磨き粉でうがい不要の安全なものってある? まだ、うまく口をゆすげなかったり、歯磨き粉を飲み込んでしまう赤ちゃ ...
続きを見る
子供のうがいはいつのまにか必ずできるようになる
それから気付けば、あっという間に約1年が経過。
そんなある日、そういえば、もうそろそろできるんじゃない?

歯磨き後の「お水飲み」が定着しすぎて、完全に、良くも悪くも「うがい」が頭から消え去っていたんです。
そんな私は、約1年ぶりに息子をうがいに誘いました。
もちろん息子は、拒否しましたが、
洗面台に立たせ、コップを持たせた瞬間、何と、一発OK!!!
息子と娘(10歳)と私、3人一緒に飛び上がって喜びました。
step
1コップでお口にお水を含んで
step
2ぶくぶくぶく
step
3ぺぇー!!!

\超うれしそうな息子/
口元に付いているものはゴミではありません。先日、テーブルからこけてパックリ切れるというケガ、ただいま、テーピング中の図。テヘ。
ぶくぶくうがい、完璧でした。
うがいができるようになった息子は、毎日、歯磨き後、まだすると言うほど、うがい大好きっ子に。
おそらく、私が、初期の段階で、息子にイライラをぶつけなければ、こんなに遠回りすることはなかったと思います。
そして、今、こうも思うんです。
子供のうがいはいつのまにか必ずできるようになるもの。

ひとまず気を抜いて一旦うがいを手放してみてください。
まとめ:うがい練習は急がば回れ
うがい練習は急がば回れ。
焦りは、うがい習得を遠ざけます。
当記事が、2歳でうがいができない子供をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。
グッドラック!
- 子供の仕上げ磨きおすすめ歯ブラシはこちら
参考これで完璧!子供の仕上げ磨き方法とおすすめ歯ブラシはこれ!
-
これで完璧!子供の仕上げ磨きの方法とおすすめ歯ブラシはこれ!
子供の「仕上げ磨き用歯ブラシ」、何を使っていいのか悩みますよね? そんな時は、歯科医院推薦! 「ライオン子供歯ブラシ」 ...
続きを見る
- 仕上げ磨きをがんばるお母さんのご褒美!おすすめ乳歯ケースはこちら。
参考乳歯ケースでおすすめ人気のティース君を実際に試した結果と正直な感想!
-
乳歯ケースでおすすめ人気のティース君を実際に試した結果と正直な感想!
おすすめ人気の乳歯ケースである「ティース君」を実際に使用してみました! その結果、 あまりの可愛さに悶絶!!! \_(´ ...
続きを見る