授乳中のトラブル 母乳育児

授乳中にインフルエンザになってタミフルを飲んだ話

2016年3月15日

授乳中にインフルエンザに感染。

その結果、授乳中でも普通にタミフルを処方されたぞい。

こたつむり主婦
この時、息子11ヶ月。

今回はこんな疑問にお答えします。

  • 授乳中にタミフルは飲める?
  • 授乳中にインフルエンザになったら授乳はどうなる?

結論から言うと、授乳中もタミフルは飲めるし、授乳を止める必要もなかったよ。

当記事を読めば、授乳中にインフルエンザに感染し、タミフルを飲みながら授乳を続けた母の苦悩が分かります。

\合わせて読みたい/

厳選
買ってよかった育児グッズ「10選」育児が劇的にラクになる

本記事では、本当に買ってよかった育児グッズを厳選して紹介します。 こたつむり主婦 育児が劇的にラクになる育児グッズ10選 ...

続きを見る

スポンサーリンク

授乳中にまさかのインフルエンザ感染

授乳中のある日突然、始まった悪寒。

どんどん上がる熱。

こたつむり主婦
私はすぐにインフルエンザを疑い、頭の中は不安でいっぱいでした。

\私の頭に浮かんだ不安/

  • インフルエンザだったら授乳はどうなる?
  • 授乳中にタミフルは飲める?
  • いや、そもそもタミフルを処方してもらえる?
  • 出してもらえなかったら私どうなる?
  • 授乳を止めるように言われる?
  • そうなったら、乳腺炎が怖すぎる
  • 生後11ヶ月の息子に感染させてしまったら?

スポンサーリンク

授乳中にタミフルは飲める?

私は、医師に「息子が生後11ヶ月で授乳中であること」を真っ先に伝えました。

その結果、帰って来た答えがこれ。

授乳中もタミフルは飲めるし、授乳を止める必要もなし。

こたつむり主婦
先生は、何のためらいもなくタミフルを処方。

image

参考までに先生のコメントがこれ。

\先生のコメント/

  • 薬の成分は母乳を通して赤ちゃんにいくけど、わずかな量だから問題ない
  • 授乳で母乳を介して赤ちゃんにインフルエンザウイルスがうつることはない

さらには、インフルエンザになっても授乳を止める必要はないとのことだったので、私は、できる限りの感染対策をし、高熱の中授乳を続けました。

スポンサーリンク

授乳中の感染対策には限界がある

「授乳で母乳を介して赤ちゃんにインフルエンザウイルスがうつることはない」と言われても、授乳自体が近距離極まりないため、とても気を使いました。

こたつむり主婦
実際にできることは猛烈に限られる。

\実際に行った感染対策/

  • 2重マスク
  • 加湿空気清浄機
  • 洗濯物部屋干し

しかも、0歳の息子に「お母さんはインフルエンザだから授乳の時以外は離れてね」が通用するはずもなく、私のマスクに向かって猪突猛進してくるありさま。

こたつむり主婦
それどころか、まとわりつきまくり、顔にかぶりつきまくり。

私が、全く動けず、実母に手伝いに来てもらっていたので、授乳以外は、できるだけ私から引き離していたのですが、息子の動きを止めることには限界がありました。

こたつむり主婦
生後11ヶ月と言えば、何でもかんでも口に入れてしまうお年頃。

タミフルを飲みながら必死に授乳を続けた結果

タミフルを飲みながら必死に授乳を続けた結果、生後11ヵ月の息子に見事にうつりました。

こたつむり主婦
私がインフルエンザを発症した3日後、息子、発熱。

内科の先生から赤ちゃんがインフルエンザにかかったら脳症になる危険があると言われていたので、すぐに受診。

\経過/

めちゃくちゃ元気だったけど、息子の目が潤んでいることに気付き念のため体温測定(私がインフルエンザじゃなかったら計ってないレベル) ⇒ 発熱 39度0分

すぐに病院受診も、早すぎて検査してもらえず (すぐ連れて来るように言われていたのに…あら?)

帰宅後、40度超える (顔が熱で真っ赤) さすがに抱っこマンになるも食欲落ちず

夜、きつそうで眠れなかったので座薬アンヒバ使用。⇒39度くらいまで下がる

翌朝、朝一で病院へ⇒インフルエンザA型 陽性 確定

タミフルが処方される (少量の水で溶いてスポイトで服用)

タミフル服用後も、40.7度まで熱上がる (でも食欲旺盛)

タミフル服用2日目⇒38度後半まで熱が落ち着く

タミフル服用3日目:平熱に戻る

\生後11ヶ月に処方されたタミフル/

息子は、不幸中の幸い、症状は熱のみでしたが、むちゃくちゃ心配しました。

こたつむり主婦
月齢が短い場合は、薬が使えないので即入院になるそうです。

ちなみに、インフルエンザの予防接種は「1歳未満は打っても抗体が付きにくい」という理由で積極的に進められず受けていませんでした。

最後に

まさかの授乳中のインフルエンザ感染で、一時は断乳も覚悟した私でしたが、タミフルを飲みながら授乳継続。

その結果、生後11ヵ月の息子にうつしてしまったので、いったいどうすることが最善だったのかは今も分かりません。

こたつむり主婦
ただ言えることは乳幼児のインフルエンザ脳症は怖い。

授乳中にインフルエンザに感染してしまったら、すぐに小児科や内科の先生に相談必須。

特に低月齢は要注意です。

\合わせて読みたい/

本当に必要な授乳グッズ6選 | 買って損なしベストバイ

本記事では本当に必要な授乳グッズを厳選して紹介します。 こたつむり主婦 授乳がラクになる授乳グッズ6選 心に余裕も生まれ ...

続きを見る

ブログ村ランキング参加中

お手数ですが、読んだよ~のしるしに画像ポチっとお願いします。あなたのクリックでランキングが上がります♡

-授乳中のトラブル, 母乳育児