コロボックルの水筒を息子の幼稚園水筒として愛用しています。
その結果、気絶レベルのかわいさで毎日悶絶&大活躍。

今回は、こんな疑問にお答えします。
- コロボックル水筒の6つの魅力
- コロボックル水筒の口コミ
- コロボックル水筒の注意点
当記事を読めば、タイガーコロボックル水筒を愛用中の幼稚園児とその母の生の声が分かります。
スポンサーリンク
コロボックル水筒とは?
\ コロボックル 水筒 /
コロボックルの水筒は、コロボックルの絵本作者とタイガー魔法瓶がコラボした大人気子供水筒です。
その最大の特徴は、気絶レベルのかわいさ。

\ コロボックル 水筒 ライオン /
サイズは600と800mLがあり、幼稚園水筒として600mLのライオンをチョイス。
ちょっとお値段が高いけど、高いだけの価値ありました。
600mLシリーズ
\ ウサギ /
\ ブタ /
800mLシリーズ
\ ドングリぼうや /
\ しずくおじさん /
スポンサーリンク
コロボックル水筒の6つの魅力
コロボックルの水筒を激推しする理由は以下の6点です。
かわいさが気絶レベル
コロボックル水筒のかわいさ、ヤバし。

コロボックルは、お友達とかぶる可能性も「低」。
間違ってお友達の水筒を飲んだり、飲まれてしまう可能性も減らせます。
\ お友達とかぶりにくい /
\ ロゴもいちいちおしゃれ /
\ お名前スペースあり /

\ コロボックル 水筒 /
直飲み&コップが選べる2WAY
コロボックル水筒は「直飲み・コップ」で、飲み方が選べる2WAYタイプ。

理由は、お友達の影響を受けるから。
これは、長女が幼稚園だった頃の話なのですが、娘は、年長さんになったとたんにお友達の影響で、コップにしたがったことがありました。
2wayを選んでおくと、そんな時も慌てません。
もっと詳しく
コロボックルのユニット、パッキンは、それぞれ単品購入可能。
\ 直飲みユニット /

\ 直飲みユニット /
\ コップと中栓ユニット /
ステンレスでいつでも清潔
コロボックル水筒は、ステンレス&汚れやニオイがつきにくい「スーパークリーン加工」でいつでも清潔。

まだ小さな園児には、軽量なプラスチックでもよい気もしますが、入園して4~6月とすぐに強烈な日差しと照りつける暑さ、湿気がやってくるので「保冷」機能のないプラスチックでは、不衛生です。
洗える頑丈カバー
コロボックル水筒は、洗濯できる丈夫カバー。

傷みやすいカバーの底も耐久性抜群です。※カバーのみ別売りで購入可
\ コロボックル水筒カバー 底 /
オールシーズン使える
コロボックル水筒は、サイズ600mLと少し大き目ゆえ、暑い夏や運動会の練習時期も1本で対応可。

2本持たせるって結構めんどくさいんですよね。
ただ、あまり水分を取らない小柄なタイプのお子さんの場合は、500mLで十分オールシーズン対応可能。
うちの娘の幼稚園時代がまさにこれ。
もっと小さめの400mLの水筒を使っているお子さんもたくさんいるので、お子さんに合わせて、容量を見極めましょう。

小学生になっても使える
コロボックルの水筒は、小学生になっても使用可。

【追記】小学1年生になった息子は、コロボックル水筒絶賛4年目愛用中。
\ コロボックル 水筒 /
コロボックル水筒の注意点
実際に使って気付いた注意点もありました。
ここに注意
- サイズ600mlは、年々少さんには大きすぎる
コロボックル600mlのボディは、太めゆえ、手の小さい3歳未満のお子さんは注意が必要。

コロボックル水筒の口コミ
参考までに、コロボックル水筒の口コミを拾ってみました。
ちびギガンテの外出用に水筒買った✨
タイガーのコロボックルシリーズ🦁
直飲みも出来るしコップ飲みもできるし2wayで便利なやつ!👌#タイガー#ステンレスボトル#コロボックル pic.twitter.com/1y83pWSw2s— HiNA (@hina_sound) July 12, 2019
甥っ子の誕生日なのでコロボックルの水筒をプレゼントした。甥っ子よりも母親(妹)の方が大喜びでお姉ちゃんうれしいす。
— わさび🐈🐾 (@wasawasabibi) October 4, 2014
おじいちゃんおばあちゃんからのプレゼント。
コロボックルのヒツジさん水筒。
でらかわいい!!!
毎日のお散歩のおともだね。
これからよろしく。 pic.twitter.com/0QadyDFAgY— さじあい (@aimainaai) April 14, 2014

最後に
気絶レベルのかわいさとオールシーズン衛生的に使える機能性を兼ね備えたコロボックルの水筒は、控えめに言って満足度『高』。

\ 贈り物にも最適 /
\ 合わせて読みたい /
- 幼稚園入園準備の必需品「お名前シール」はこちら
-
お名前シールで水筒の名前が消えるストレスが解消する
入園入学準備にお名前シールを愛用しています。 その結果、水筒やお弁当箱、コップの名前が消えるストレス皆無。 3年使っても ...
続きを見る
- 幼稚園おすすめ上履きはこちら
参考幼稚園おすすめ上履き選びの極意!重要なのはサイズじゃない
-
幼稚園おすすめ上履き選びの極意!重要なのはサイズじゃない
幼稚園の上履きは、子供の足に優しく、自分で履きやすいものを選んであげたいですよね。 こたつむり主婦 私はバイオフィッター ...
続きを見る
- 幼稚園遠足におすすめリュックはこちら
参考幼稚園の遠足リュックにアウトドアをおすすめする6つの理由
-
幼稚園遠足リュックの大きさは7リットルのアウトドアがおすすめ
幼稚園遠足リュックの大きさは7リットルのアウトドアがおすすめ。 こたつむり主婦 年少・年中・年長にちょうどよく小学校低学 ...
続きを見る
- 人気の瞬足を安く買う方法はこちら
-
【足に良くない?】瞬足のデメリットを解説する【口コミ】
瞬足は足に良くない? 結論から言うと、足に良くない噂があるのも事実。 こたつむり主婦 原因は左右非対称ソール 今回はこん ...
続きを見る