おすすめ生活用品 暮らし

お風呂クレヨンの危険すぎる落とし穴と落とし方

2015年12月5日

娘(7歳)のお風呂の定番アイテムであるお風呂クレヨン。

9ヶ月間、娘と一緒に愛用した結果、ちょっとでも油断すると、落ちない消えないということが判明。

こたつむり主婦
お風呂クレヨンは落とし方が分かれば最高のおもちゃ。

今回は、お風呂クレヨンのこんな疑問にお答えします。

  • 落ちないお風呂クレヨンの落とし方

当記事を読めば、落ちないお風呂クレヨンの落とし方が分かります。

スポンサーリンク

お風呂クレヨン

お風呂クレヨンは、8か月前に、娘がピアノのグレード試験を頑張ったご褒美として買ってあげました。

こたつむり主婦
娘はとても気に入り、買ったその日から大活躍。

思うままダイナミックに描いてみたり。

\ダイナミック/

お花見に行った日には、その思い出を。

\お花見/

じいちゃんばあちゃんと会えた日には、大好きなじいちゃんばあちゃんを。

\じいちゃん/

\ばあちゃん/

私もたまに夫を描いてみたり。←それいる?

\17歳上夫/

時には「漢字」や「九九」や「アルファベット」のお勉強にも活用したりと、私の中の「大ヒットお風呂おもちゃ」だったのですが、息子が生まれて状況が一変しました。

スポンサーリンク

お風呂クレヨンが落ちない

商品の注意書きに「お風呂上りに消すべし」と書いてあるのですが、息子が生まれてお風呂時間が忙しくなったことで、描いた絵をすぐにお風呂上りに消すことができなくなってしまったんです。

こたつむり主婦
1~2日、ひどい時は1~2週間放置。爆

もちろんその間も描き続けるわけで、隙間や描いた絵の上に色を重ねる感じで使い続けた結果、こげなことに。

\汚い壁/

お風呂クレヨンは、時間が経つと落としにくくなります。

いや、落とせなくなります。

こたつむり主婦
思いつく限りの方法を試しましたが撃沈。

落ちないお風呂クレヨンの落とし方

落ちないと分かった時、わたくし、相当焦りました。

でも、試行錯誤した結果「落ちないお風呂クレヨンの落とし方」を発見。

\お風呂クレヨンの落とし方/

  • お風呂上りに温かいお湯を使ってメラミンスポンジでこすり取る
こたつむり主婦
お風呂上りにやるのがポイント。

壁が湯気で温まった時間に、温かいお湯を使って落としてください。

ここに注意

壁が温まってなくてもお湯じゃなくてもメラミンスポンジを使えば落ちますが、労力が100倍違います。

\メラミンスポンジは安いもので十分/

参考までに「落とせなかった方法」も記載します。

\落とせなかった方法/

  • お風呂洗剤+普通のスポンジ
  • 浴室用カビ取り剤 ※カビキラーなど
  • セスキ炭酸ソーダ水
  • 重層ペースト
  • クエン酸ペースト
  • クリームクレンザー
  • クレンジングオイル

商品の注意書きに、万が一消えなくなった場合は「クリームクレンザーや塩素系漂白剤を使うように」書いてありましたが、全く効果なし。

こたつむり主婦
いや、もう本当に消えて良かった。

\元の白さを取り戻した壁/

\合わせて読みたい/

おすすめ
オキシクリーンはカラリ床掃除の救世主!頑固な黒ずみも一発解消

お風呂のカラリ床掃除で、オキシクリーンを使用しました。 その結果、頑固な黒ずみも放置プレイで一発解消。 こたつむり主婦黒 ...

続きを見る

お風呂クレヨンは最高のお風呂おもちゃ

お風呂クレヨンは、お風呂上りにすぐに消しさえすれば「お風呂時間をとても楽しくしてくれる最高のアイテム」。

写真で撮るのが難しく、上記の写真はとても暗く、発色が悪いように写ってしまっていますが、実際に描いた絵は、とても発色がよくきれいな色。

こたつむり主婦
親子のコミュニケーションツールとしても活躍。

9ヶ月使った現在も、折れたりすることなく、絶賛愛用中です。

\合わせて読みたい/

おすすめ
お風呂おもちゃ収納は無印×100均ネットでいつでも清潔

お風呂のおもちゃ収納で無印フックと100均ネットを愛用しています。 その結果、お風呂おもちゃのカビ問題、無事解決。 こた ...

続きを見る

お風呂クレヨンをプレゼントするのは危険

けどね、お風呂クレヨンを人に贈るのだけは、絶対にやめましょう。

なぜならば、自分で購入して、着色などのリスクを承知した上で自己管理の元、使う分には問題ありませんが、誰かに贈るとなると話は違います。

こたつむり主婦
その受け取った方の掃除習慣や掃除方法によりますが、そのお宅のお風呂に消えない着色を残す危険性がかなり高いです。

どうしてこんなに力説するかと言うと、忙しさとめんどくささにかまけて、すぐに消さなかった結果、ゴムパッキンを変色させてしまったから。

これに対しても思いつく限りの方法を試しましたが、ゴムパッキンの変色だけはどうすることもできず。

贈り物には、クレヨン違いで、こちらのクレヨンがおススメです。

\山田養蜂場のみつばちクレヨン/

\合わせて読みたい/

おすすめ
買ってよかった掃除用品「8選」掃除が劇的にラクになる

本記事では、買ってよかった掃除用品を厳選して紹介。※掃除用洗剤含む こたつむり主婦掃除が劇的にラクになるおすすめ掃除用品 ...

続きを見る

ブログ村ランキング参加中

お手数ですが、読んだよ~のしるしに画像ポチっとお願いします。あなたのクリックでランキングが上がります♡

-おすすめ生活用品, 暮らし
-, ,

© 2023 続こたつむり主婦の気ままな暮らし Powered by AFFINGER5