暮らし 無印良品

人気の母子手帳ケース選びにちょっと待った!無印良品収納ケースのススメ!

2015年10月15日

人気の母子手帳ケースも良いけれど、シンプルで無駄のない無印良品の収納ケースの方がもっとイイ!

無印良品をこよなく愛するわたくし、

とうとう母子手帳ケースまで無印にしちゃいました。

┗(`・∀・´●)

母子手帳ケース選びは、娘(7歳)の時に経験しているので、約7年ぶりで2回目。

久しぶりに、ググってみると、いやぁ~カワイイのがいっぱい!

母になる喜びや子育ての喜びをギュッと凝縮したよう可愛さで胸キュン!

大好きなマリメッコのものも発見!

あぁ、うっとり!

ベルメゾンのもカワイイ!

でもでも、

ちょっと待ったー!!!

スポンサーリンク

人気の母子手帳ケースのメリットデメリット

7年前、第1子となる娘を出産した際、とってもかわいい母子手帳ケースを使い始めました。

自分で選んだものではなく、お祝いでいただいたものだったのですが、とーてもかわいくて多機能で、子育てを頑張るぞー!とワクワクする気持ちにさせてくれるものでした。

健診や病院受診時、しっかりとママバックに入れて持ち歩いていました。

が、しかし!

時を程なくして、すぐに使わなくなりました。

理由は、

とにかくかさばるし、重いから!!!

(`ロ´;)

特に、子供が小さいうちは、ママバックの中は、着替え、オムツ、おしりふき、オムツシート、タオル、マグマグと常にいっぱいなわけですよ。冬は特に!

そこに、多機能でしっかりしたつくりの母子手帳ケースの入る隙は、ナシだったんです。私の場合(汗)

まとめるとこんな感じです。

【多機能母子手帳ケースのメリット】

①とにかくかわいくて種類やデザインが豊富

②持っていると幸せな気持ちになれる

③診察券、医療証、お薬手帳など全てを1枚1枚きれいに収納できる

④母子手帳ケース兼肩掛けバックとして使えるなど、とにかく多機能

【多機能母子手帳ケースのデメリット】

①しっかりしたつくりのものが多く、重い

②かさばる

なので、これまでずっと、母子手帳ケースには入れず、そのままバッグに放り込んで今日までやってきました。

母子手帳に診察券や医療証、お薬手帳をザクッと挟んで落ちない様に輪ゴムで止めて。

(* ̄∇ ̄*)

スポンサーリンク

シンプルの極み!無印良品「EVAケース・ファスナー付B6」

シンプルイイ。

シンプルイイ。

そう!

究極シンプルがイイ!

というわけで、シンプルと言えば、はい!無印良品!

EVAケース・ファスナー付 B6

EVAケース・ファスナー付 B6

価格: 100円(税込)

「EVAファスナー付B6」を母子手帳&医療証&お薬手帳&診察券入れに採用しました!

image

いやぁ~!シンプル!

息子の母子手帳関係を入れてみる↓うんうん

image

娘(7歳)と夫と私のもそれぞれ入れてみる↓うんうん。

image

重ねてみる↓うんうん

image

シンプル!シンプル!

無駄がない!

┗(`・∀・´●)

最後に

なんかですね、

急病で救急車に乗ることになった場合、救急隊員の方から必ず「お薬手帳はありますか?」と聞かれるそうなんです。

これは、飲んでいる薬によっては病院に着いてからの処置が違う場合があり、手帳があれば、救急隊員の方が全部、病院へ連絡してくれるからなんだそうで、考えたくないけれど、

一刻を争う病気の場合、もたもたしたくない!

しかも、突然、家族の誰かが救急車に乗るようなことになった時、私がその場に居合わせるとは限らない。

私だけじゃなく、夫や娘、家族みんながすぐにわかる収納が必要!

家族の健康は、家族みんなで守りたいですね。

┗(`・∀・´●)

たかが収納!されど収納!

部屋は心を映し出す鏡!

家族みんながスッキリ元気に豊かに暮らして行けるように、わたくし、これからもお片付けをがんばりますっっ!

最後になりましたが、

これって、100均のでいいんじゃないの?

というツッコミはどうかナシでお願いします。

だって、ほらほら↓

image

税込105円で、100均より安いし、ね!

※現在は100円(税込)で販売されています。

※無印良品ネットストアでは、5,000円以上で送料無料ですが、ロハコなら、1,900円以上で送料無料です。

少額のお買い物ならLOHACOが便利です。

ではでは、当記事が、これから人気の母子手帳ケースの購入を考えておられる方の参考になりましたら幸いです。

グッドラック!

スポンサーリンク

<関連記事①>

もう悩まない!キッチンカウンター下収納アイデア(収納術)はこれ!

母子手帳手帳ケースの収納について書いています。

image

<参考記事②>

授乳インナー 超絶おすすめ!人気のベルメゾン授乳キャミソールを実際に使用し検証してみた口コミ結果!

image

<参考記事③>

授乳クッションは必要?人気の授乳クッションを使用した結果(口コミ)

image

<関連記事④>

おすすめ&人気のおむつポーチ選びにちょっと待った!実際に使って感じた本当に必要な機能とは!?

image

<関連記事⑤>

おむつ徹底比較!おすすめ&人気の紙おむつを実際に使用し検証した結果!

ブログ村ランキング参加中

お手数ですが、読んだよ~のしるしに画像ポチっとお願いします。あなたのクリックでランキングが上がります♡

-暮らし, 無印良品
-, ,

© 2023 続こたつむり主婦の気ままな暮らし Powered by AFFINGER5