なかなか増えない赤ちゃんの体重。

しかし、先日受けた生後7ヶ月検診で、医師より気にするべきはカウプ指数だと教えられ、心が軽くなりましたので、その結果をここに記録します。
\合わせて読みたい/
-
生後5ヶ月体重増えない!体重増加不良を指摘された母の苦悩
生後5ヶ月に突入した息子の体重が増えない!!! こたつむり主婦4ヶ月健診で体重増加不良を指摘され要経過観察。 ミルクを足 ...
続きを見る
スポンサーリンク
生後7ヶ月体重が増えない息子の「身体発育曲線」
では、さっそく、7ヶ月健診時の息子の「身体発育曲線」がこれ。

【身長】66.0cm ( 70.1cm )
これまで、右肩上がりで順調だった身長が、まさかの帯からはみ出しそうに。

【頭囲】45.2cm ( 44.5cm )
今回も、相変わらずの安定した伸び。
以前、医師に「頭囲が伸びていれば(頭が大きくなっていれば)、栄養が足りている証拠」だと言われたことがあったので、安心しました。

【体重】6,725g ( 8,533g )
生後3ヶ月を境に体重増加不良が目立ってきているのが分かります。
生後5ヶ月に入ったところで、泣く泣く完母を断念してミルクを足す決意をしたものの、それと同時に乳腺炎発症。
桶谷式の先生より「ミルクを足す必要はない」と言われ、結局ミルクを足さずに、必死の頻回授乳でここまでやってきての今回のこの体重です。
生後235日(7ヵ月):6,725g

ちなみに、4ヶ月健診時の息子の体重は5,845g。小さい!小さ過ぎる!
けど、毎日、育てているわけですから分かっていました。
- 「あぁ、全然重たくなってないなぁ」
- 「Sサイズのオムツがまだまだ大きい」
- 「新生児の頃の肌着がまだ着れる」
計らなくても感じ取れますもんね。
だから、7ヶ月健診で何かしらの改善と指摘を受けるだろうと覚悟して臨んだわけだったのですが、なんと、問題ないと言われたんです。

スポンサーリンク
カウプ指数とは?
\カウプ指数とは?/
乳幼児(生後3ヶ月~5歳未満)の発育状態の程度を表す指数のこと
大人で言うと、BMIのようなもので、判定基準が定められており、それにより「やせ気味・標準・肥満」の程度を知る指標。

\計算方法/
体重(g)÷(身長(㎝)×身長(㎝))×10
\判定基準/
指標 | 判定 |
13未満 | やせ |
13~15未満 | やせぎみ |
15~18未満 | 正常 |
18~20未満 | 肥満ぎみ |
20以上 | 肥満 |

6,725g÷(66㎝×66㎝)×10=15.4
医師より、1歳未満の赤ちゃんの場合は「カウプ指数14以上であれば、痩せすぎの心配はない」そうでやせ気味だけどやせ過ぎではないと言われホッ。

ただやはり、体重がかなり少なめのため問題なしと要経過観察の両方に◯が。
離乳食をよく食べてくれていることも評価につながったようです。
生後7ヵ月体重増えない | まとめ
今回の7ヶ月健診で、ギリギリだったけど、問題なしの判定をもらうことができてひとまずホッとしています。

完母にこだわらず、ミルクを足していれば、もっと大きくなれていたかもしれないし、ミルクを足していたとしても、基本的に息子は小柄で同じような結果になっていたかもしれません。
今回の記事は、毎日、自問自答しながら「完母にこだわってしまった愚かな母の育児記録」だとお思い下さい。
参考までに「桶谷式の先生からミルクを足さないように言われた理由」がこれ。
ただでさえ、母乳量に自信がなかった私が、乳腺炎でさらに追い打ちをかけられた時の先生の言葉です。
\桶谷式の先生の言葉/
- ミルクを足してしまうと、赤ちゃんは詰まったおっぱいを余計嫌がるようになる
- 哺乳瓶の乳首のラクさを知ってしまうと母乳を飲まなくなる危険性ががある
- 母乳は十分出ている、飲ませ方が悪い
産婦人科の医師からも「ミルクを足す必要はない」と言われました。
参考生後5ヶ月体重増えない!体重増加不良を指摘された母の苦悩
-
生後5ヶ月体重増えない!体重増加不良を指摘された母の苦悩
生後5ヶ月に突入した息子の体重が増えない!!! こたつむり主婦4ヶ月健診で体重増加不良を指摘され要経過観察。 ミルクを足 ...
続きを見る
でも、その結果、息子の体重増加不良の不安をずっと引きずり続ける育児に。
良かったのか悪かったのか、正直、わかりません。
【2016.2.14 追記】
参考生後9ヶ月体重が増えない息子のことで市役所から何度も電話!その真意とは!?
-
生後9ヶ月体重が増えない息子のことで市役所から何度も電話!その真意とは!?
生後9ヶ月体重が増えない息子のことで市役所から電話が続いています。 こたつむり主婦なかなか増えない息子の体重。 電話は、 ...
続きを見る
\合わせて読みたい/
参考母乳がよく出るお茶「4選」を実際に試した結果と正直な感想
-
母乳がよく出るお茶「4選」を実際に試した結果と正直な感想
母乳を増やしたい一心で試した母乳がよく出るお茶(飲み物)のリアルな感想と結果をご報告させていただきます。 今まさに母乳不 ...
続きを見る
参考授乳中に青汁は飲んだらダメ?授乳中におすすめ青汁愛飲レポ
-
授乳中に青汁は飲んだらダメ?授乳中におすすめ青汁愛飲レポ
授乳中のママにおすすめ青汁「ハッピーベジー」を実際に愛飲しました。 その結果、あまりの美味しさに粉なめまくり。←やめなさ ...
続きを見る
-
買ってよかった育児グッズ「10選」育児が劇的にラクになる
本記事では、本当に買ってよかった育児グッズを厳選して紹介します。 こたつむり主婦育児が劇的にラクになる育児グッズ10選 ...
続きを見る