リビングのカーテンを「ウッドブラインド」に変えた際に、徹底的に、木製ブラインドの価格比較を行いましたので、その詳細をここに記載します。
比較は、以下メーカー、
①無印良品
②IKEA
③楽天(タチカワ)
④ ニチベイ
の4社で行いました。
価格比較は、わが家のリビングの窓(2窓)分で行っています。
注意ポイント
わが家の仕様は、テープなし、バランスなし。
操作方法は、故障が少なく操作性の良いループコード式を採用しました。
私のようにカーテンからウッドブラインドへの変更を考えておられる方や
ウッドブラインドにしたいけど、価格が気になる(汗)
という方の参考になりましたら幸いです。
スポンサーリンク
ニチベイウッドブラインド 価格
まずは、ニチベイさんから見て行きましょう!
わが家が採用したウッドブラインドになります。
┗(`・∀・´●)
【ニチベイウッドブラインド価格 】
商品名:クレール50(ループコード式)
窓① 75×105 38,300円 →40%OFF 24,818円
窓② 165×105 61,800円 →40%OFF 40,046円
取り付け工事費 ↓↓↓
1窓5,100円×2窓 10,200円
(合計) 64,864円 (ウッドブラインドのみ)
(合計) 75,064円 (取り付け工事費含む)
わが家は、天井付けのため、バランス無しにしましたが、バランスの価格はこれでした↓
(小)1,100円 (大)2,200円
ナフコ(TWO-ONE-STYLE)で購入した価格ですので、参考までにされてください。
詳しくはこちら↓
-
白いウッドブラインドって実際どうなの?汚れや遮光や選び方も解説
白いウッドブラインドを購入しました。 こたつむり主婦選んだのはニチベイのクレール。 今回はこんな疑問にお答えします。 ウ ...
続きを見る
スポンサーリンク
無印良品 ウッドブラインド 価格&詳細
次は、無印です。
【無印良品ウッドブラインド価格】
商品名:木製ブラインド50mm
「コード式」
窓① 75×105 18,500円
窓② 165×105 37,000円
取り付け工事 ↓↓↓
取扱いなし
無印ではウッドブラインドの取り付け工事を承っていません。 自分で取り付ける必要あり!
(合計) 55,500円 (ウッドブラインドのみ)
無印の「木製ブラインド50mm」は、
コード式のみの取り扱いしかなかったため、
わが家が採用した同じ操作方法(ループコード式)での正確な価格比較はできませんでした。
コード式は嫌なんです(涙)↓
操作棒がめんどくさい!
アップ!
ただ、取扱い店舗は一部のようですが、
別商品である「木製ブラインド(テープ仕様)」であれば、ループコード式が採用されていることが分かりました。
もちろん、その分、お値段は張りますが(汗)
【無印良品ウッドブラインド価格】
商品名:木製ブラインド「テープ仕様」
ループコード式
窓① 75×105 38,000円
窓② 165×105 60,500円
取り付け工事 ↓↓↓
取扱いなし
(合計) 98,500円 (ウッドブラインドのみ)
同じ無印の木製ブラインドでも、テープ仕様&ループコード式かで、
その価格差は、43,000円!!!
∑(=゚ω゚=;)
<参考>
<コード式(ポール式)>
昇降と調光は別々のコード(操作棒)で行わないといけないのでめんどくさい。
力で持ち上げるので重たい上に壊れやすい。
<ループコード式(ワンコード式)>
昇降と調光を1本のコードで行うことができるので、
使いやすくて故障が少ない♪
メーカーによって、言い方が違うのでかなり紛らわしいですよね(汗)
あと、無印ではスラット幅50㎜のみの取り扱いしかありません。
35㎜のスラット幅を希望の方は、無印以外での購入を検討されてください。
ニチベイとタチカワは35㎜あります。
バランスは、必要に応じて無料で取り付けてもらえるそうです。
ニチベイとタチカワは有料。
ちなみに、無印のウッドブラインドを実際に目で見て手で触って質感を確かめた感想としては、
ニチベイさんに負けず劣らず、
高級感を感じられるとてもステキなブラインドでしたのでご安心を!
┗(`・∀・´●)
MUJI店舗にて。
IKEA ウッドブラインド 価格&詳細
で、次にIKEAと行きたいところなんですが、
IKEA店舗にて木製ブラインドを探しても探しても見つけられず、
あれれ???
店員さんに尋ねると、まさかの
木製ブラインドの取り扱いがない
との返事。。。。。
えっ???ウソでしょ???
昔は絶対ありましたよね???
\(◎o◎)/?
確かに店舗には、ローラーブラインドやハニカム構造の耐熱ブラインドしか売られておらず、木製ブラインドが一つもない。
最新カタログにも載ってない。
憧れのブロガーさんが以前、IKEAのウッドブラインドを採用されていたので、
是非、検討したいウッドブラインドの1つだったのですが、その夢叶いませんでした。
楽天(タチカワ) ウッドブラインド 価格
わが家が採用したニチベイのウッドブラインドと実は最後まで競合したのが、楽天で購入できるタチカワのウッドブラインドでした。
【楽天(タチカワ)ウッドブラインド価格】
商品名:ウッドブラインド タピオ50mm(ワンコード式)
窓① 75×105 19,116円
窓② 165×105 30,780円
取り付け工事 ↓↓↓
なし
※通販なので当たり前ですね(笑)
(合計) 49,896円 (ウッドブラインドのみ)
バランスなしの価格です。 バランスありは若干お値段がUPします。
窓①648円UP 窓②1,188円UP
ショップ:壁紙屋本舗・カベガミヤホンポ
スラット幅は35㎜or50㎜から選べます。
カラーも豊富で、サンプルも有料ですが注文できます。
私は、35㎜と50㎜のスラット幅の印象の違いも確認したかったので、それぞれの幅で数カラーサンプルを取り寄せました。
その結果、ネット上の画面での色と実物の色はやはり異なりましたので、
サンプル確認は絶対した方がイイです。
手で触って質感もわかるので本当におススメです。
注文の際は、サイズの計り間違いにも十分ご注意ください。
あと、余談ですが、ネットゆえ、同じ商品でも、希望するサイズやバランスありなしに合った商品ページを探すのに、とても苦労しましたので、これまたご注意を!
(_Д_) 私だけ?
ウッドブラインド価格比較<まとめ>
表にまとめるとこうなりました↓
【ウッドブラインド価格比較】
バランスなし、ラダーテープなし
※無印のみコード式で比較(操作方法)
ニチベイ(ループコード式◎) | 無印(コード式△) | タチカワ(ワンコード式◎) | |
窓① | 24,818円 | 18,500円 | 19,116円 |
窓② | 40,046円 | 37,000円 | 30,780円 |
合計 | 64,864円 | 55,500円 | 49,896円 |
無印のみ条件が違うので、順位付けはやめておきますが、
楽天での購入が一番安い!!!
という結果に。
それでも、私が、ニチベイさんを選んだのはなぜか?
その理由を最後に記載します。
【私がニチベイウッドブラインドを選んだ最大の理由】
購入前の採寸から購入後の取り付けまでを依頼できるナフコが安心だったから。
当記事が、ウッドブラインド(木製ブラインド)の購入を考えておられる方や各メーカーの価格の違いが気になっておられる方の参考になりましたら幸いです。
グッドラック!
-
ウッドブラインドのメリットデメリット!使用5年目のリアルな感想
ウッドブラインドを愛用しています。 あまりに気に入り過ぎて、私は声を大にしてこう言いたい。 買って損なし後悔なし。 こた ...
続きを見る
-
白いウッドブラインドって実際どうなの?汚れや遮光や選び方も解説
白いウッドブラインドを購入しました。 こたつむり主婦選んだのはニチベイのクレール。 今回はこんな疑問にお答えします。 ウ ...
続きを見る
-
【簡単】ウッドブラインド掃除の神アイテム!レデッカーブラシ使用レポ
ウッドブラインドの掃除を簡単にできる神アイテムであるレデッカーブラインドブラシを愛用しています。 その結果、ブラインド掃 ...
続きを見る
-
ウッドブラインドを自分で取り付けた経過と結果
子ども部屋に、念願のウッドブラインドを自分で取り付けました。 その結果、案ずるより産むが易し。 こたつむり主婦あまりの簡 ...
続きを見る