サーモスベビーストローマグを1歳の息子に実際に使用しました。
その結果、絶対に漏れない。

漏れないストローマグはサーモス一択。
今回はこんな疑問にお答えします。
- サーモスストローマグを実際に使って分かった5つの魅力
- サーモスストローマグの口コミ
- サーモスストローマグの注意点
当記事を読めば、絶対に漏れないサーモスベビーストローマグの実力が分かります。
スポンサーリンク
漏れないサーモスベビーストローマグとは?
\サーモスベビーストローマグ/
サーモスベビーストローマグは、真空断熱構造で「保冷・漏れない・結露しない」の3拍子が叶う機能性抜群のストローマグです。
その最大の特徴は、絶対に漏れない安心感。

\サーモスベビーストローマグ/
バックの中で漏れる心配が1ミリたりともなくなり、安心してお出かけができるようになりました。
\漏れない抜群の安心感/
※パッケージに「もれない」記載あり。
スポンサーリンク
サーモスベビーストローマグを実際に使って分かった5つの魅力
サーモスベビーストローマグを激押しする理由は以下の5点です。
絶対に漏れない
まず、サーモスベビーストローマグを語る上で外せないのが、その構造です。
真空断熱構造でカチッと閉まって絶対に漏れない。

実は、サーモスベビーストローマグに出会うまでは、漏れるのが怖くて、外出時には必ずビニール袋に入れていた私。
これが、相当なストレスだったんですが、サーモスベビーマグに替えてからはお出かけ準備がラクに行えるようになりました。
\ストローマグ選びで気を付けるべきNGワード/
- 漏れにくくなって新登場
- 漏れにくい
これらの言葉は、一見、安心してしまいがちですが、裏を返せば、「少しは漏れますよ」と言って言うようなもの。ご注意ください。
魔法びん構造でしっかり保冷・結露なし
サーモスベビーストローマグは、しっかり保冷できて結露しない魔法びん構造。

おかげで飲み物が傷みやすい夏も安心です。
成長に合わせて長く使える2WAY
サーモスベビーストローマグは、成長に合わせて長く使える2WAY。

\ストローキャップユニット/
\せんユニット/
シリコン製ボディグリップで持ちやすい
サーモスベビーストローマグは、持ちやすいシリコン製ボディグリップ付き。

おかげで1歳息子も最初から自分で上手に持って飲むことができました。
\サーモスベビーストローマグ/
サーモスベビーストローマグの口コミ
参考までにサーモスベビーストローマグの口コミを拾ってみました。
私の中のベストオブ漏れないマグがサーモス!!!他のマグも試したけど私はお漏らしさせてしまう(;ω;)←
あまり需要ないかもだけど、声を大にして言いたい!!サーモスです!!
夏はステンレスのやつ!!その他はプラスチックのやつ!!୧( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )૭ pic.twitter.com/UfS7srWpeG— けい (@loveopique_try) December 27, 2018
1位 サーモスストローマグ
兄の時はマグマグ使ってて毎回漏れてたけどこれにしてから漏れ知らず2位 サーモススープジャー
朝、ご飯とお湯入れてお昼に食べ頃のお粥が出来て最高だった3位 ベビービョルンオリジナル
赤ちゃん時代はエルゴより使いやすい— ころまる@5y♂+2y♀ (@orokuram) December 7, 2018

サーモスベビーストローマグの注意点
実際に使用して気付いた注意点もありました。
ここに注意
- パーツが多め
サーモスベビーストローマグは、パーツ多め(ストロー部3分割構造)。

\多めのパーツ/
\パッキンを外したユニット裏側/
\ユニットとストロー/
\3分割ストロー/
\左からバルブ、ストロー、飲み口/
\替えストローセット/

ストローマグ選びの極意
なんだか、サーモス以外のプラスチックマグは「漏れるし結露するからダメ」みたいに書いてしまいましたが、決してそうではありません。
プラスチックマグにもそれなりのメリットがあって、それはこれ。
軽くて扱いやすいのでファーストマグに最適。

逆に、サーモスベビーストローマグは、漏れないし結露しない分、少し重いので、ファーストマグには向きません。
なので、漏れないファーストマグをお探しの場合は、自宅用とお出かけ用を使い分けるべし。
私は、自宅用にピジョン、お出かけ用にサーモスを使用しました。
漏れないストローマグはサーモス一択
絶対に漏れないサーモスベビーストローマグは控えめに言って神。
漏れないストローマグはサーモス一択。

\絶対漏れないストローマグ/
ちょっとお値段上がるけど、人気の名入れはこちら。
\選べるデザイン5パターン/
\合わせて読みたい/
-
買ってよかった育児グッズ「10選」育児が劇的にラクになる
本記事では、本当に買ってよかった育児グッズを厳選して紹介します。 こたつむり主婦育児が劇的にラクになる育児グッズ10選 ...
続きを見る
- ベビーチェアベルトはこちら
参考キャリフリーチェアベルトで外食ストレスが解消する【口コミ】
-
キャリフリーチェアベルトで外食ストレスが解消する【口コミ】
キャリフリーチェアベルトを1歳の息子に、実際に使用しました。(口コミ) その結果、外食先での抱っこストレス解消。 こたつ ...
続きを見る
- ベビーゲートはこちら
参考日本育児ベビーゲートで育児ストレスが驚くほど解消する【口コミ】
-
日本育児ベビーゲートで育児ストレスが驚くほど解消する【口コミ】
日本育児ベビーゲート「ふわふわとおせんぼ」を2年間使用しました。(口コミ) その結果、育児ストレス激減。 こたつむり主婦 ...
続きを見る
- スリーパーはこちら
参考赤ちゃんスリーパーは「ずり上がる」を防ぐ2WAYタイプが便利
-
赤ちゃんスリーパーは「ずり上がる」を防ぐ2WAYタイプが便利
ずり上がるを防ぐ2WAYタイプのスリーパーを愛用しています。 その結果、冬の寝冷え問題、無事解決。 こたつむり主婦スリー ...
続きを見る
- 初めてのクレヨンはこちら
参考赤ちゃんクレヨン超絶おすすめ!人気の2選を実際に使ったリアルな感想
-
赤ちゃんが食べても大丈夫なクレヨンで口に入れる心配が激減する
赤ちゃんが食べても大丈夫なクレヨン「蜜蝋クレヨン」を愛用しています。 その結果、クレヨンを口に入れる心配、激減。 こたつ ...
続きを見る
- 子供が喜ぶ泡ハンドソープはこちら
参考【ミューズノータッチ ドラえもん】色が変わる泡で子供の手洗い楽しく習慣化
-
ミューズノータッチはすぐ壊れる?4つの魅力とデメリットも解説【口コミ】
ミューズノータッチを使ってる。 その結果、自動で出る泡が便利すぎた。 こたつむり主婦すぐ壊れる噂も検証した 今回はこんな ...
続きを見る
- トレーニング箸はこちら
参考トレーニング箸超絶おすすめ!人気の2選を実際に使ったリアルな感想
-
トレーニング箸おすすめ5選 | エジソンとピジョンの違いも解説
おすすめトレーニング箸であるエジソンとピジョンの箸を使用しました。 その結果、2歳児がいきなり箸でご飯を食べれるように。 ...
続きを見る