私が体験した桶谷式母乳マッサージの口コミ(体験)レポートです。
こちらの記事の続きになります↓
桶谷式母乳育児相談室が私に教えてくれたこと。口コミ体験談まとめ①
なお、私が、桶谷式と出会うまでの道のりを下記の記事にまとめていますので興味がある方は是非、読んでみてください。
乳腺炎の初期症状を見逃すな!地獄の痛みを味わうことになった私の記録。
乳腺炎【白斑】の治し方【治療】に限界を感じています。乳腺炎を悪化させてしまった今だから言えること。
乳腺炎の対処法!痛い!取れない!しこりで苦しんでいる方、必見です!
スポンサーリンク
桶谷式母乳マッサージ2回目
始めて診てもらった桶谷式で、
まさかまさかの
とても良いおっぱい
ヽ(〃v〃)ノ ワチョーイ☆・゚:*
だと褒めてもらえたわたくし。
さらには、
たった一回のマッサージで、
ゴツゴツの岩からふわふわ
のおっぱいにしてもらえた私は、すぐに
桶谷式手技
の虜になりました。
最初のうちは、
続けてマッサージを受けた方が良い
とのことで、
翌日も桶谷式にレッツゴー。
桶谷式マッサージ2回目!
前日にふわふわにしてもらった私のおっぱいでしたが、わずかたった一日で、また
しこりまくり
(T▽T)
1回目のマッサージで、詰まった乳栓や汚い黄色い母乳を出してもらいましたが、さすがに白斑は治っていませんでした。
詰まった乳管を先生に開通してもらっていたけれど、たった一日でまたつまりかけさせてしまったというわけです。
先生からは、ちゃんと赤ちゃんに吸わせたかと聞かれたので、
マッサージから帰った直後は、あれだけ嫌がっていた右おっぱいをゴクゴク飲んでくれたけど、すぐにまた嫌がるようになり、すぐにまたしこり始めたこと
を伝えました。
先生は、ちょっと納得がいかない様子ながら、黙々とマッサージを始めてくださったのですが、まさかの
母乳減
(´⌒`。)
昨日みたいに、ビュービュー飛んで行かないんです。
先生に、ちゃんと白ご飯をたくさん食べたか疑われ、ちーん。
でも、ここはさすが桶谷式!
先生のマッサージのおかげで、再び母乳はビュービュー吹き出すようになり、おっぱいはふわふわに!
この日のマッサージ所要時間も、
約2時間!!!
先生のお歳は、
88歳!!!
マッサージでおっぱいを基底部から剥がす動きの時には、先生は全身を使ってふぅふぅ言いながらしてくださるのですが、もう本当に頭が下がる思いで、感謝せずにはいられませんでした。
ただ、私は、家事そっちのけで、息子におっぱいを飲ませることだけに集中しているくらい、私なりに頑張っていることを先生にわかってほしかったのですが、先生には伝わらず、「しっかり吸わせなさい!」と叱られ、2回目のマッサージでは、なんだかなぁ(ノ_・、)という気持ちでの帰宅となったんです。
スポンサーリンク
桶谷式マッサージ3回目
前々日、前日と二日続けてふわふわにしてもらった私のおっぱい。
なのに!
なのに!
息子が、右のおっぱいを飲んでくれるのは、
マッサージから帰宅した直後だけ
だったんです。
この日は、特にひどく、マッサージ帰宅直後(14時くらい)に飲んだきり、あの手この手を使ってどんなに飲ませようとしてもダメ。
白斑ができている右のおっぱいを手で払いのける程の拒絶ぶりで、
夕方になっても、夜になっても、日付が変わっても、全く飲んでくれませんでした。
左のおっぱいを飲ませてしまうと、余計に右のおっぱいを飲まなくなるからと、右を吸ってくれるまでは、左をやらず、ずっと過ごしていたのですが、息子のおしっこは出なくなり、すぐにおっぱいはパンパンのゴツゴツになっていったんです。
息子の栄養状態が心配で、根負けしたのもあり、息子に左のおっぱいをあげると、かつれたかのように、
ゴクゴクゴク!
そして、眠る息子。。。
午前2時、3時、4時、5時…と息子を無理やり起こし続けました。
右のおっぱいは、極限にしこり、痛みも酷く、自分で搾乳をしようと何回も試みました。
が、
一滴も出せず。
じゃがいも湿布を貼って、涙を堪えて、ひたすら朝になるのを待ちました。
そして、先生のマッサージに飛んで伺ったんです。
マッサージ前に、先生に、全ての状況を話ました。
しかし、マッサージを開始し、私のおっぱいを診た先生は、
激怒!
こんなおっぱいにしてしまってから!
乳管が詰まってしまっとうやないね!
断乳するつもりか!
赤ちゃんが死んでしまうよ!
白斑がかなりひどくなっている!
マッサージだけで、治してもらおうと思ってもそれは無理!
アナタが本気で頑張らないと治せない!
ちゃんと頑張れない人は、診ない!
と。
そして、しこりから絞り出した黄色い母乳を何回も味見させられました。
白斑ができたおっぱいはしょっぱくて美味しくない
らしいんです。
こんなにおしくないんだから赤ちゃんも飲むわけがない!
と。
先ほども書いて、自分で言うのも何ですが、私は、一睡もしないで、ひたすら息子を起こし続けて、搾乳にもトライして
頑張ったんです。
もうこれ以上、どうすることもできないっていうくらい
頑張ったんです。
それを伝えたハズだったのに、わかってもらえなかった。
帰り際にも伝え直そうと思って話をしたけど、
ちゃんと吸わせなかったら、もう診ない
と念押しされる始末。
桶谷式マッサージ4回目
でも、先生は、この日、午前と午後からの2回も診てくださったんです。
お昼をはさんで、2回もマッサージをしてくださったんです。(それだけひどくしこらせてしまったというわけですが…)
そして、この日は、
今日帰ってまた息子が飲んでくれなかったらどうしよう。
搾乳もできなかったら、もう終わりだ。
(:_;)
という恐怖から、マッサージ終了後に、先生に、搾乳の仕方を教えてもらう予定にしていました。
が!
途中で、娘(小学2年生)の帰宅時間が迫り、泣く泣く帰宅。
だいたいの仕方は教えてもらったので、もし息子が吸ってくれなかったら死ぬ気でやろうと覚悟を決めて帰宅。
おっぱいに変化が現れる!
この日の帰宅後、息子はゴクゴク飲んでくれました。
でも、本当の闘いはその後!
またすぐに右のおっぱいを飲まなくなったらどうしよう
と不安でいっぱいでしたが、夜になっても息子は順調にゴクゴクゴクと飲み続けてくれたんです。
この日からでしょうか。
私のおっぱいが変わってることに気が付いたんです!
\(◎o◎)/!
湧くんですよ!
息子が吸えば吸うほど湧き出すんです!
どんどんどんどん湧くんです!
固いおっぱいから柔らかいおっぱい
に変わったんです!
吸うと湧き出すおっぱいに変わったから、しこりができないんですよ!
うれしいぃ~
(´;ω;`)ウウウ
さらには、
あれだけ治らず、繰り返した白斑が治り始めたんです!
おっぱいが湧けば湧くほど、白斑が本当の意味で治ってきているのがわかるようになったんです!
桶谷式母乳マッサージ5回目
おっぱいの状態が、かなり良くなってきたことを先生に伝えました。
が、先生曰く、
まだしこりはあると(^_^;)
自分で、おっぱいを触った感じではふわふわなんですけどね。
おっぱいは奥が深いです。
そして、この日のマッサージは、おっぱいの状態が良かったからだとは思いますが、今までのマッサージで一番痛くなかったです。
痛くない桶谷式!
と言えども、白斑で詰まりきったおっぱいの時はさすがに痛かったですからね。
母乳の出も絶好調!
四方八方にビュービュー飛ぶまでに戻りました!
現在
前回のマッサージから1週間経過しましたが、
おっぱいトラブルは起きていません!
ヽ(〃v〃)ノ ワチョーイ☆・゚:*
あれだけ、繰り返した、白斑は、まだ完全に治ってはいないものの、日に日に良くなってきています。
吸われる時の激痛もなくなってきました。
食事は、今現在もかなり気を付けています。
白斑は、食べ物に気を付けないと治らない
と言われたので。
食べたいものを食べられないストレスはありますが、白斑や乳腺炎の苦しみを考えれば、どうってことないです。
桶谷マッサージへ行こうか迷われている方へ
もし、桶谷式マッサージに行くことを迷われている方がおられましたら、まずは、お近くの相談室へ一度行ってみられることをお勧めします。
「桶谷式」と聞いたら、「食事制限が厳しそう」とか「3時間おきの授乳を強制される」とかいろいろな不安があると思いますが、結局のところ、行かれた相談室の先生の人柄や指導の仕方で全く違った印象を受けることになると思うからです。
私が、出会った先生は、故桶谷そとみさんに直接教示されたベテラン中のベテラン先生でした。
厳しかったけど、その厳しさは、本当に私のこと、赤ちゃんのこと、おっぱいのことを考えてくださっていたからこそのものでした。
そして、何よりも、
桶谷式乳房マッサージ
は、本当にすばらしいものでした。
産んですぐに行っておけば良かったと、強く思いました。
私は産んで間もない頃、とにかく頻回授乳を頑張って完母を達成させたんですが、桶谷式マッサージを受けていれば、すぐに完母になれたと思うからです。
現に、乳腺炎で通う中出会った、全くおっぱいが出ないと悩んでおられた生後1か月のお母さんは、通うごとに出るようになってきた!と目を輝かせて喜んでおられました。
このお母さん、本当に一滴も出なくて悩んでおられたんです。
正しい授乳の仕方も教えてもらっていました。私も(^_^;)
白斑や乳腺炎のとラブル
だけなく、
おっぱいが足りない!
完母になりたい!
断乳の仕方がわからない!
などの母乳育児全般の悩みをも解決してくれるマッサージだと言われていますが、本当にその通りでした。
私にとって、
桶谷式手技=神業
でした。
桶谷式母乳マッサージの詳しい料金などはこちらにまとめています↓
+++おまけ+++
またまた登場。この2人↓↓↓
そう!
夫と娘!
乳腺炎の治療で、戦時中のような食事しかできない私の前で、今度は
焼肉しよるがなっっっ!!!
カセットコンロで(笑)
ちきしょー!!!
スポンサーリンク
【2015.12.1追記】
乳腺炎治療でかかった費用を病院と桶谷式で比較しました。
是非、参考にされてください。
<参考>
絶賛、乳腺炎中の方、つまり解消ハーブティー、おすすめです。
AMOMAのハーブティーは、本当に濃くて、身体に沁みわたります。
その分、かなりクセがありますが、その分、効果が実感できるのが特徴で、試してみる価値あり!
是非、参考にされてください。