鏡のウロコ取りの最後の砦と言っても過言ではない
- ダイヤモンドパッド
を実際に使ってみました!
その結果、
ウロコで真っ白だった浴室の鏡がつるピカに!!!
\_(´∀`★)ハイ ココテストニデマスヨー
効果がないアイテムに時間と労力をムダに費やすことから解放されて、新品同様の鏡の輝きを取り戻すことができましたので、その詳細をここに記します。

今まさに、頑固な鏡のウロコ取りに悩んでおられる方や、ダイヤモンドパッドの実力が気になっておられる方の参考になりましたら幸いです。
スポンサーリンク
鏡のウロコ取りはダイヤモンドパッドで決まり!
ダイヤモンドパッドは、ガンコな固着した汚れも落とす、
プロ仕様の業務用・市販販売実績NO1の高級研磨ツールです。
ダイヤモンドパッドが支持される人気の秘密がこれ。
ダイヤモンドパッドの魅力
- 諦めていた頑固な鏡のウロコが取れる!
- 水を付けて擦るだけ!
- すり減るまで繰り返し使える!
- 手荒れの心配なし!
- 諦めていたガンコな鏡のウロコが落ちて信じられない!
- 鏡を買い替える前に、これに出会えて良かった!
という口コミをよく見かけますが、大げさではなく、本当にこの一言に尽きます。
一度使うとハマります。
\_(´∀`★)ハイ ココテストニデマスヨー

鏡のウロコ取りにダイヤモンドパッドを使用した結果!
step
1頑固なウロコが付着した鏡
鏡のウロコを分かりやすく撮影するため、携帯に画用紙を貼っています。
参考BEFORE写真①
参考BEFORE写真②

step
2水を付けて擦っている図
縦に均等の力で、同じ所を少しずつ
の要領で擦ります。

お、息子が来た。
もっと詳しく
ザラザラ、シャリシャリと研磨して擦りとっている感触がなくなったら、ウロコが取れた合図!!!
一気に広範囲をするのではなく、狭い範囲に限定して、根気強くやっていくのがポイントです。
step
3ダイヤモンドパッド使用後
参考AFTER写真①!!!
つるピカ~っっっ!!!
\_(´∀`★)ハイ ココテストニデマスヨー
ウロコ取りをする前は、曇ってあまり見えなかった鏡越しの息子もほら、この通り。
2歳3ヵ月息子
この写真、鏡越しですよ!!!
ダイヤモンドパッド優秀過ぎやろ。

鏡のウロコ汚れがガンコであればあるほど、かなりの根気が必要ですが、期待していいと思う。
もっと詳しく
水にぬらして擦って、抵抗があるところが、ウロコが引っかかっている箇所です。
ウロコがヒドイ場合、最初は、手首やられるんじゃないのってくらいの重さを感じると思いますが、どうか負けないでください。
途中で水をかけて、汚れ残りを確認しながら、徐々に徐々に除去率を上げるのがポイント。
ザラザラシャリシャリ感からスイスイ滑る感触を得たらあとはこっちのもんです。
あと、この写真は、使用歴5年のダイヤモンドパッドなのですが、まだまだキレイ。
よーく見てこそ隅の方が少し欠けていますが、スポンジ部(ポリエチレン)も、恐ろしい程に頑丈で、ものすごく力を入れて磨くものなのに、形崩れさえしてないっていう。
だから、何が言いたいかって、
1個1,189円(税込)するけど、長く使えるよ。
そう簡単に擦り減らないよ
ってこと!!!
洗剤を使わず、水だけで落ちるので、手が荒れやすい方でも安心して使用できます。

ダイヤモンドパッドを使う前に知っておきたい注意点!
最近、話題になっている「茂木和哉」(水垢用洗剤)を知っていますか?
この洗剤は、一度でもダイヤモンドパッドで磨いた鏡には効果を発揮することが難しいそうです。
なので、ダイヤモンドパッドか茂木和哉で迷っておられる方がおられましたら、先に、茂木和哉を使用されることをすすめします。
最後に
ダイヤモンドパッドのおかげで、効果がないアイテムに時間と労力を費やすことから解放されて、新品同様の鏡の輝きを取り戻すことができました。
もう鏡を買い替えようかと本気で悩んでいたけど、
さっさとこれを試せばよかったのに、私!!!

- 洗濯機のカビでお悩みの方は、こちらもご覧ください。
洗濯機の洗濯槽やゴムパッキンのカビを劇的に消し去ってくれる専用洗濯槽クリーナーの使用レポです。
参考ドラム式洗濯機のゴムパッキンカビ掃除にはこれが効く!専用洗濯槽クリーナー使用レポ!
-
ドラム式洗濯機のゴムパッキンカビ掃除にはこれが効く!専用洗濯槽クリーナー使用レポ
ドラム式洗濯機のゴムパッキンカビ掃除で、専用洗濯槽クリーナーを使用しました。 使ったのは、わが家の使用10年目の東芝ドラ ...
続きを見る
- カビるストレスから解放される「カビない風呂椅子」はこちら。
カビないアクリル風呂椅子の使用レポです。
参考風呂椅子おすすめはカビないアクリル!汚れにくくて掃除しやすい!そんな風呂椅子使用レポ!
-
汚れにくいカビない風呂椅子アクリルを2年間実際に使用し検証した結果
汚れにくいカビない風呂椅子として定評のあるアクリルバスチェアを2年間実際に使用しました。 その結果、風呂椅子がカビるスト ...
続きを見る
当記事が、今まさに、頑固な鏡のウロコ取りに悩んでおられる方や、ダイヤモンドパッドの実力が気になっておられる方の参考になりましたら幸いです。
グッドラック!