風呂椅子おすすめはカビないアクリル!汚れにくくて掃除しやすい!そんな風呂椅子使用レポ!
2018/02/16
カビない風呂椅子としておすすめ&絶大な人気を得ている
アクリルバスチェア「みやび」(20型)
を実際に使用してみました!
これまで、どう考えても価格が高すぎて、ずっと気になりながらも、購入できなかった高級アクリルバスチェアだったのですが、
使って感動!!!
ズボラな私にピッタリ!!!
カビない!おしゃれ!掃除しやすい!の3拍子が揃った、これぞ私が理想としていた風呂椅子だったんです!
ヽ(*´∀`)ノ
座った時の安定感も抜群で、
買って良かった!
と心の底から思えた私。ブラボー!
今回は、そんな高級アクリル風呂椅子「みやび」の魅力を余すことなく口コミレポートさせていただきます。
カビやすい風呂椅子に嫌気がさしている方や風呂椅子の買い替えで掃除しやすい(汚れにくい)風呂椅子を探しておられる方の参考になりました幸いです。
スポンサーリンク
アクリルバスチェア「みやび」20型
私が購入した風呂椅子はこれです!
アクリルバスチェア「みやび」20型
価格:6,480円(税込)
ショップ:入浴剤とお風呂のソムリエSHOP
「一度使った人の心を虜にして離さない」と言われている、デザイン性、機能性の両方を兼ね備えた高級風呂椅子です。
風呂椅子選びで、みなさんは何を一番重視されますか?
自分に合った使い心地の良さは当たり前として、それ以外にも、デザインだったり、掃除のしやすさだったり、カビにくさだったり、あると思います。
かくゆう私も風呂椅子選びには並々ならぬこだわりがありまして、それは何かと言うと、
とにかくカビにくいこと!
(掃除しやすい)
┗(`・∀・´●)
この条件を考えた時、もう「みやび」以外は考えられず、
風呂椅子に6,480円(税込)って、ちょっとアンタ、頭おかしいんじゃないの?
と何度も何度も自問自答しましたが、「一生もんだ!」と心に決め、購入に踏み切りました。勇気いったなり~
ちなみに、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、こたつむり主婦と言えば、無印良品をこよなく愛するムジラ―です。
そんな私が、なぜ、無印良品の風呂椅子を選ばなかったのか?
価格:990円(税込)
今回は、そこらへんも踏まえながら、高級アクリル風呂椅子使用レポ、行ってみまーす!
スポンサーリンク
アクリルバスチェア「みやび」の魅力!
【ここがイイ①】
耐久性の高いアクリル一枚板!
「みやび」は耐久性の高いアクリル1枚板が使用されています。
この全く無駄のないフォルムこそ、アクリル1枚板のなせる業!
┗(`・∀・´●)
つなぎ目がない極めてシンプルな構造ゆえ、
カビないどころか、
汚れる隙さえ与えない!
そんな自信さえ伝わってくる風呂椅子なんです。
表も裏もつるん!
これぞ、私が探し求めた風呂椅子!
もう、たまらんとですたい♡
<参考>
無印の風呂椅子は、素材がポリプロピレン。
ズボラゆえ、アクリルに軍配が上がったことは言うまでもありません。
【ここがイイ②】
脚ゴム取り換え可能!
掃除しやすさ(汚れにくさ)を考えた時、これは絶対に外せないポイントでした。
脚ゴムの部分と言えば、特にカビやすく、掃除がしにくいところ!
ズボラさんなら、ゴム素材にカビが浸透し、もうどうしようもなくなってしまった経験、ありますよね?
えぇ、私はあります。
(〃 ̄∇ ̄)ノ
でも、これならそんな時でもノープロブレム!
378円(税込)で替えゴムを買って、
付け替えればイイだけ!
なんてブラボー!
気が利くったりゃありゃしない♡
私は、初めから替えゴムも一緒に購入しました。テヘ
これよ!これっ!
(人´∀`).☆.。.:*・
取り外しも取り付けも、超簡単ときたもんだ♪
【ここがイイ③】
シンプルでいて高級感抜群!
これは、もう言葉で説明しなくても写真で伝わっているハズ!
シンプルでいてにじみ出る高級感と抜群の存在感は、本物である証なんだとか。
ヽ(*´∀`)ノ
裏返すとさすがにカッコ悪いけど、
やっぱり、もうたまらんとですたい♡
【ここがイイ④】
しっかりとした重みと脚ゴムで座り心地もイイ!
「みやび」の魅力は、掃除のしやすさだけではありません!
座り心地もイイんです!
( 」´0`)」!!!
①椅子自体にしっかりとした重みがあること(1500g)
②計算されたカーブ(座面)
③肉太の脚ゴム
この3つのなせる業なのよね、きっと。うんうん
【ここがイイ⑤】
「コの字型」だからバスタブに引っかけてしっかり乾燥させることができる!
「コの字型であること」、これも私の風呂椅子選びの最重要ポイントでした。
理由はこうです↓
バスタブに引っかけてしっかり乾燥させることができるから!
┗(`・∀・´●)
もちろん、コの字型じゃなくても、バスタブに引っかけられる優秀なおしゃれな風呂椅子はたくさんあります。
例えばKEYUCAとか。
価格:2,052円(税込)
でも、乾燥に必要な風の通り道を考えた時、
「四足型」より「コの字型」が絶対おすすめなんです!
そして、何と言っても、
コの字型は、洗う面積が一番少ない!
っていうね!
(〃 ̄∇ ̄)ノ
これ、ズボラの風呂椅子選びの基本です。
アクリルバスチェア「みやび」の注意点!
実際に、使用したことで気付いた注意点もありました。
【アクリルバスチェアみやびの注意点】
20型はちょっと小さめ&低め!
私が今回購入した「みやび20型」は、
幅:32×奥行:20×高さ20㎝
と小さめ&低めです。
耐荷重は、80㎏。
うちの場合は、もともと使っていた風呂椅子が、ほぼ同サイズだったので、私(162㎝)も夫(175㎝)も特別小さく感じることなく快適に使えていますが、男性には少し小さめサイズとなっています。
なので、サイズ感が不安な方は、「27型」も検討されることをおすすめします。
27型は、
幅:37×奥行:23×高さ27㎝
20型に比べると、高さもあり少し大き目なつくりになっています。
┗(`・∀・´●)
最後に
アクリル風呂椅子「みやび」のおかげで、風呂椅子がカビるストレスから解放されて、めんどくさい風呂椅子掃除ともおさらばできました。
風呂椅子に6,480円(税込)と、清水の舞台から飛び降りる覚悟で買ったけど、←また言ってる
買って損なし!!!
後悔なし!!!
ヽ(*´∀`)ノ
ズボラなそこの奥様!
超絶おすすめです♪
<参考>
桶とのセットもあります。
当記事が、カビやすい風呂椅子にほとほと嫌気がさしている方や風呂椅子の買い替えで掃除しやすい(汚れにくい)風呂椅子を探しておられる方の参考になりました幸いです。
グッドラック!
<関連記事>
スポンサーリンク