おすすめ赤ちゃんおしゃれブランドである
kukka ja puu(クッカヤプー)のスリーパー
を1歳の息子に購入し、実際に使ってみました!
その結果、冬の
息子の寝冷え問題、無事解決!!!
┗(`・∀・´●)
私も安心して眠れるようになって、
どうしてもっと早く買わなかったのか?
と思えたくらい気に入りましたのでその詳細をここに記します。
これからおすすめ&おしゃれな赤ちゃんスリーパーの購入を考えておられる方や、
冬にスリーパーは必要なのか?
と購入を迷っておられる方の参考になりましたら幸いです。
スポンサーリンク
【スリーパーが必要な理由】赤ちゃんは、お布団をかぶって寝てくれない!
夏であろうが冬であろうが、布団をきちんとかぶって寝てくれないのが、
そう!赤ちゃん!
我が子ももちろん、例外ではなく、
深夜に気が付くと、大抵何も掛けていない息子。
そこで掛け直すも、朝起きると、
やっぱり何もかぶっていない息子。
(`ロ´;)
日に日に寒くなってきているのに、
このままじゃイカン(汗)
気になって、私が、ゆっくり寝れない!!!
ってなわけで、スリーパーの購入を決意しました。
スポンサーリンク
【赤ちゃんスリーパー×おすすめ】超絶おしゃれブランド「クッカヤプー」のスリーパー!
そして、私が購入したスリーパーはコレです!
先輩ママ達から絶大な人気を得ている、累計14,000枚を突破したkukka ja puu(クッカヤプー)のスリーパーです。
寝相が悪くても安心!
可愛さも実用性もバッチリ!
との口コミ多数の大人気商品です。
あちこちでスリーパーを探しましたが、デザインや色味が一番可愛くて好みだったのでこちらのスリーパーに決定!
めっちゃ、おしゃれ~♪
カラーは、全8色で、どれにするか迷いましたが、
一番息子に似合いそうな「グレー×ブルー」にしました♪
届くまでドキドキでしたが、「グレー×ブルー」かなり正解でした♡
想像通りの可愛いさで、うっとり♡
(人´∀`).☆.。.:*・
丈は長くて、
広げるとこう↓
生地の感じはと言うと、口コミ通りで、
やっぱり厚くはなかったです。
薄めです。薄め!!!
でも、それがイイんです!
使えるんです!
春秋冬に最適!「クッカヤプー」のスリーパーのここがおすすめ!
【おすすめポイント①】
薄くて軽いのに保湿力抜群!
「クッカヤプー」(kukka ja puu)のスリーパーは、
軽くて柔らかで、保湿性抜群の
マイクロファイバーフリース
が使用されています。
これが本当に軽くてふわふわでその着心地にご満悦な息子。
ヽ(´∀`。ヽ)
息子、最近覚えたピースしてます♡
実際に着せるまでは嫌がったらどうしようかと心配しましたが、
全く問題なし!
厚手のフリース素材のものは、
「厚すぎて寝苦しい」とか「動きづらそう」とか、
コットン素材は「重くて気になる」
という口コミを気にしてこのスリーパーを選んだんですが、本当に正解でした♪
身体を優しくふんわり包み込んでくれる感じがたまりません。
(*´ω`人´∀`*) 超絶おすすめ!
【おすすめポイント②】
2wayで便利!
50~70㎝、80~100㎝の2サイズは、
股下にボタンが付いていて、ベストとサロペットの2way使用ができるんです!
ヽ(*´∀`)ノ
ボタンをとめるとこう↓
このボタンがあるのとないのとでは、大違い!!!
(`・ω・´)
寝ている時のスリーパーのずり上がりを防いでくれるだけじゃなく、
足元がもたつかず動きやすいようで、
遊んでいる時も安心して着させておくことができて助かりました!
すべり台とか(笑)
息子、やっぱりピース♡
まだたまに、ハイハイをすることもある息子ですが、
ハイハイ時も全くじゃまになっている感じはありません。
股をとめておくと抱っこもしやすいし◎!
サイズが小さくなってきた時は、
ボタンを外して長く着せることもできるのでこれまた◎!
ヽ(*´∀`)ノ 超越おすすめ!
【おすすめポイント③】
動きやすい!
このフリース、本当に軽くて柔らかいから、
1歳児の動きを全く邪魔しません!
おもちゃピアノの座りにくい小さいイスに座っている息子の写真ですが、フリースを着ながらのこの抜群の安定感!
伝わるといいなぁ。
(*/∇\*) 何度もパジャマで失礼します。
【おすすめポイント④】
胸元の刺繍のアクセントがたまらなく可愛い♡
女の子には「kukka=花」、
男の子には「puu=木」
の刺繍が胸元に施されています。
シンプルなデザインのスリーパーのいいアクセントになっていて、かなりイイ味を出してくれています。
ヽ(*´∀`)ノ オシャレ~
背中には、「kukka ja puu(クッカヤプー)」のブランドロゴ入り♪
光沢感のあるシルバーのロゴ、これまたおしゃれです♡
引いて見るとこんな感じ↓
kukka ja puu(クッカヤプー)のスリーパーの注意点!
実際に使用してみて気付いた注意点もありました。
【注意点①】
サイズ選びに注意!
kukka ja puu(クッカヤプー)のスリーパーは、作りが小さめです!
私は、身長67.5㎝/体重7.6キロの息子に、サイズ80~100を購入しました。
80サイズがベストサイズの息子なので、少し大きめのつもりで買ったのですが、見事ジャストサイズ!
(ノ ̄▽ ̄)ノ あら?
ご注意ください。
【注意点②】
大きいサイズ(110~130㎝)は、2way使用ではない!
股下にボタンが付いていて、ベストとサロペットの2way使用ができるのは、
50~70㎝、80~100㎝の2サイズのみです。
大きいサイズの110~130㎝は、
1wayです!!!
口コミに、
110~130㎝を2wayだと思って購入してしまった
という口コミが多かったので、お間違えのないように、これまたご注意を!
最後に
スリーパーのおかげで、冬の毎夜毎夜の息子の寝冷えの心配(ストレス)から解放されて、安心して朝を迎えられるようになりました。
もっと早く買えば良かったのに、私!!!
(〃 ̄∇ ̄)ノ
冬の育児にスリーパーは、必要&おすすめです!
こちらもおすすめ
当記事が、これから、おすすめ&おしゃれな赤ちゃんスリーパーの購入を考えておられる方や、冬にスリーパーは必要なのか?と購入を迷っておられる方の参考になりましたら幸いです。
グッドラック!