ほほえみママミルクブレンドを実際に愛飲しました。(口コミ)
その結果、味だけじゃないその癒し効果に感動。

今回は、こんな疑問にお答えします。
- ほほえみママミルクブレンドの3つの魅力
- ほほえみママミルクブレンドの口コミ
- ほほえみママミルクブレンドとAMOMAハーブティーの違い
最初に断言しますが、母乳を増やしたい方はAMOMAミルクアップブレンド(初回半額定期)一択です。
\AMOMAミルクアップブレンド/
当記事を読めば、ほほえみママミルクブレンドの実力が分かります。
スポンサーリンク
ほほえみママミルクブレンドとは?
\ほほえみママミルクブレンド/
ほほえみママミルクブレンドは、全国の産院助産院でも取り扱われている産後授乳期の悩み多きママのための母乳ハーブティーです。
その最大の特徴は、味・香り・飲みやすさの3拍子が揃った美味しさ。

気になる中身はというと、忙しいママにうれしいティーバッグタイプで、開けた瞬間に広がる甘酸っぱいハーブの香りにうっとり。
\ティーバッグタイプ/
さらには、これまで私が飲んできた母乳ハーブティーとは、あきらかに違うおしゃれな香りと見た目と味に癒されまくり。

スポンサーリンク
ほほえみママミルクブレンドを実際に飲んで分かった3つの魅力
ほほえみママミルクブレンドの魅力は以下の3点です。
厳選された9つのハーブの薬効で母乳育児もメンタルもサポート
まず、ほほえみママミルクブレンドを語る上で外せないのが、身体の巡りを整え癒す9つのハーブの薬効です。

\ほほえみママブレンドを飲んで期待できる効果/
- 母乳不足の改善
- 乳腺炎の予防
- 精神安定
- 便秘の改善
- むくみの改善
1ティーバッグ150ccと量は多くないのですが、一杯にハーブの薬効が凝縮されている感じ。
特に甘酸っぱい香りと味はリラックス効果抜群で、美しい見た目にも癒されまくり。

母乳育児を乗り切るためには自分を癒せるアイテムを1つでも多く持つことが大事。
お母さんの笑顔が赤ちゃんを幸せにします。
\9つのハーブの薬効/
- ルイボス:豊富なミネラルで母乳を潤すハーブ。母乳の質を上げる効果あり。
- レモングラス:老廃物を流してサラサラの血液に導いてくれるハーブ。
- ローズヒップ:ビタミンABCDKが豊富なハーブ。別名「ビタミンの爆弾」
- ピンクローズペタル:落ち込んだ気分を明るく前向きな気持ちにしてくれるハーブ。
- レッドローズペタル:ビタミンが豊富で美容に効果的なハーブ。
- ラズベリーリーフ:ビタミンやミネラルが豊富な母体の回復を高めるハーブ。母乳の栄養価を高め、分泌を良くする効果あり。
- ネトル:授乳期に必要な鉄分・ミネラルを含む母乳にうれしいハーブ。貧血予防、血液をキレイにする効果あり。
- フェンネル:女性の身体のバランスを整える伝統ハーブ。女性ホルモンを活発化させる働きがあり、母乳の出(乳管の通りを促進)を良くするハーブとして有名。腸の働きを活発化して便秘解消にも効果あり。また、利尿作用で手足のむくみなども改善。
- サンフラワー:血行を活発にしてくれるハーブ。血行改善やホルモンバランスを整えてくれる効果あり。
\南阿蘇で栽培された厳選ハーブ使用/
スポンサーリンク
味・香り・飲みやすさの三拍子が揃った美味しさ
袋を開けた瞬間に広がった甘酸っぱい心地よいハーブの香りは、私の期待を裏切りませんでした。
ティーバッグをセットして、お湯150mlを投入。
↓

これぞ、癒しのハーブティー!!!
五感に優しく語りかけてくれるような香りと味。
これまでの母乳ハーブティーの常識を覆す、そんな美味しさでした。
\アップ/
6つのゼロで安心安全
ほほえみママミルクブレンドは、6つのゼロで安心安全。
\6つのゼロ/
無添加、無香料、無着色、ノンカフェイン、ノンカロリー、ノンシュガー
産後は、心身共にデリケート。

ほほえみママミルクブレンドとAMOMAハーブティーとの違い
ほほえみママミルクブレンドとAMOMAミルクアップブレンドの違いは以下の3点です。
飲みやすさ
どちらも厳選ハーブ100%の同じハーブティーですが、味・香り・飲みやすさは、まさに対照的。
ほほえみママミルクブレンドは、ルイボス・レモングラス・ローズヒップの味と甘酸っぱい香りがメインで飲みやすいです。
\ほほえみママミルクブレンド/
それに対し、AMOMAミルクアップブレンドはフェンネルが強く、香りがスパイシーでまさに薬湯。
\AMOMAミルクアップブレンド/

\横に並べた図/
ゆえに、AMOMAミルクアップブレンドは、母乳を本気で増やしたい人向き。
私は、藁にも縋る思いでAMOMAミルクアップブレンド(初回半額定期)を飲んだ結果、念願の完母を達成しました。
\AMOMAミルクアップブレンド/
お湯の量
お湯の量もまさに対照的。
\お湯の量/
- ほほえみママミルクブレンド:150ml
- AMOMAミルクアップブレンド:200~500ml

\ほほえみママブレンド 150ml/
\AMOMAミルクアップブレンド 200~500ml/
ゆえに、母乳量を増やすことが目的の方には絶対にAMOMAを選んでください。

逆に、母乳育児中の頼れる癒しのパートナーとして、ハーブティーをお探しの方は、ほほえみママミルクブレンドをおすすめします。
使用されているハーブ
\共通で入っているハーブ/
レモングラス、ネトル、フェンネル
\ほほえミルクブレンドのみに入っているハーブ/
ルイボス、ローズヒップ、ラズベリーリーフ、レッドローズペタル、ピンクローズペタル、サンフラワー
\AMOMAミルクアップブレンドのみに入っているハーブ/
たんぽぽ(根)、フェヌグリーク、クリーバーズ、レモンバーベナ、ジンジャー
ほほえみママブレンドの口コミ
参考までにほほえみママミルクブレンドの口コミを拾ってみました。
定期便、今日届いたよ💕
これからは冷やしても美味しい😋
母乳育児のお守りです‼️#ほほえみママミルクブレンド pic.twitter.com/cSPy568FHx— のののん (@tukiyo54) July 11, 2018
全然出てなかった母乳が、ハーブティー飲み始めてから調子が上がってきた!紅茶自体あんまり得意じゃなくて、他のハーブティー試したけど味が…でもこのほほえみママミルクブレンドはすっごい飲みやすい!というか、美味しい!! pic.twitter.com/9bvBfgzGlQ
— chisaaa0815 (@chisaaa010815) June 25, 2020
飲みやすくて美味しいハーブティー
一か月前より母乳の出が良くなった気がします😊#ほほえみママミルクブレンド pic.twitter.com/IW0jakatGo— かにえ (@n32cr7hxvA4Y0HE) April 2, 2018

\合わせて読みたい/
-
授乳中のおやつおすすめ市販4選!乳腺炎を防ぐ美味しい食べ方も解説
授乳中のおやつ、何を食べたらいいのか悩みますよね? そんな時は、市販のおやつがおすすめ。 こたつむり主婦 母乳にいいだけ ...
続きを見る
ほほえみママミルクブレンドは母乳育児の癒しのパートナー
9つのハーブの薬効で母乳育児もメンタルもサポートしてくれるほほえみママミルクブレンドは、控えめに言って、抜群の精神安定剤。

母乳を増やしたい方はミルクアップブレンド(初回半額定期)一択。
\AMOMAミルクアップブレンド/
\合わせて読みたい/
-
母乳がよく出るお茶「4選」を実際に試した結果と正直な感想
母乳を増やしたい一心で試した母乳がよく出るお茶(飲み物)のリアルな感想と結果をご報告させていただきます。 今まさに母乳不 ...
続きを見る
あなたにぴったりの母乳ハーブティーが見つかりますように。
グッドラック!