生後4ヶ月に突入したとたんに、完母の息子が便秘に。

今回はこんな疑問にお答えします。
- 生後4ヶ月便秘1週間 病院行くべき?
- 生後4ヶ月便秘1週間で医師から言われた対処法
結論から言うと、完母だろうがミルクだろうが、生後4ヶ月で便秘1週間は、病院に行くべき。By医師
当記事を読めば、生後4ヶ月の息子の便秘を1週間放置してしまった母の後悔が分かります。
\合わせて読みたい/
-
授乳中にインフルエンザになってタミフルを飲んだ話
授乳中にインフルエンザに感染。 その結果、授乳中でも普通にタミフルを処方されたぞい。 こたつむり主婦この時、息子11ヶ月 ...
続きを見る
スポンサーリンク
生後4ヶ月 完母で便秘 1週間
生後3ヶ月まで快便だったのに、生後4ヶ月でなぜか突然便秘になった息子。

毎日出ていたうんちが、突然5日に1回とか6日に1回のペースに。
\朝起きるとこの状態で眠っている息子/
かわいすぎるやろー。
さすがに心配で、病院へ行くべきか悩みましたが、息子は機嫌もよく、母乳も良く飲めていたので、自己判断で4ヶ月健診までそのまま様子見。
これがマズかった。
スポンサーリンク
生後4ヶ月 完母で便秘 1週間 医師に言われた対処法
4ヶ月健診当日、小児科の先生に息子の便秘が1週間続いていることを相談。
結果、言われた言葉がこれです。
\ベテラン小児科医の言葉/
普通の人は、便秘4日目くらいに病院に連れて来られます。フフフ
なんですとー∑(-∀-ノ)ノ!!!
先生曰く、息子のように「5日も6日もウンチを溜め込んでいても機嫌が良いタイプ」は、お薬を上手に使って便通を整えてあげる必要があるとのこと。
処方されたお薬は、「ラキソベロン内用液」。いわゆる下剤でした。
ラキソベロン内用液を使うポイント
1回出たらバンザーイと飲むのを止めるのではなく順調に出るようになっても一定期間続け、毎日の排泄リズムが身に付くようにする
なるほど!!!

生後4ヶ月 完母で便秘 1週間 ラキソベロン内用液を飲んだ結果
ラキソベロン内用液は、目薬のような容器に入っているお薬で、滴下して飲ませます。

直接、口に滴下するとたくさん入り過ぎる危険があると言われたので、スプーンに少量のアクアライトと混ぜて飲ませました。
すると、何ということでしょう。
翌朝、効果テキメン。
バンザーイ!!!
毎朝ウンチ出たかもー!?と気にかけてくれるお姉ちゃと息子♡
\合わせて読みたい/
-
【体験談】産後の便秘に苦しみ九死に一生を得た話
産後の便秘に苦しみ、九死に一生を得た35歳主婦の記録です。 産後の便秘は出産よりツラかった。 こたつむり主婦本気でそう思 ...
続きを見る
生後4ヶ月 完母で便秘 1週間 病院へ行くべき
今まさに、綿棒刺激も「の」の字マッサージも効果なく、お子さんの便秘が続いてるなら、病院へ連れて行ってあげてください。

お子さんの便秘が1日も早く解消しますように。
\産後のお母さんの便秘は青汁一択/
\詳しくはこちら/
-
【体験談】産後の便秘に苦しみ九死に一生を得た話
産後の便秘に苦しみ、九死に一生を得た35歳主婦の記録です。 産後の便秘は出産よりツラかった。 こたつむり主婦本気でそう思 ...
続きを見る
\授乳中も飲める青汁はこちら/
-
授乳中に青汁は飲んだらダメ?授乳中におすすめ青汁愛飲レポ
授乳中のママにおすすめ青汁「ハッピーベジー」を実際に愛飲しました。 その結果、あまりの美味しさに粉なめまくり。←やめなさ ...
続きを見る