広告 子育て 小学2年生 生活科

小学2年生 生活科の授業を無事に終えて感じた写真と手紙の注意点

2016年2月12日

小学2年生 生活科「おおきくなったわたしたち」の生い立ち授業が無事終了。

実際に授業を参観し、娘や他の子供たちの様子を見た結果、写真と子供への手紙について「もっとこうすればよかった!」という思いや気付きがありましたので、その詳細をここに記します。

こたつむり主婦
過去の私に伝えたい

今回はこんな疑問にお答えします。

  • 小2 生活科 写真選びのコツ
  • 小2 生活科 子供への手紙の例文【 7つのポイント 】

当記事を読めば、小学2年生 生活科で必要な写真選びと手紙の書き方のコツが分かります。

スポンサーリンク

小学2年生 生活科 写真選びのコツ

小学2年生 生活科の授業で必要な写真は3枚でした。

こたつむり主婦
「生まれた時」「1~3才の頃」「4~6才の頃」

まずは、私が選んだ写真3枚がこれ。

\ 生まれた時 /

image

娘の誕生 病気 生まれた時の心境

ポイント

  • 生まれてすぐに病気が分かり、NICUに運ばれた直後
  • 娘が生まれた日の写真はこの1枚しかない

\ 1~3歳の頃 /

image

ポイント

  • 在宅酸素を頑張っていた頃 ( 生後9ヶ月から4歳まで )
  • 娘の弾ける笑顔とお父さんの優しい笑顔が100点満点のお気に入り

\ 4~6歳の頃 /

image

ポイント

  • 3回の手術と在宅酸素生活が終わり幼稚園に通えるようになった頃
  • お遊戯会で大きな声で堂々と演技する娘の姿がうれしすぎて写真とDVDを8,140円分も買ってしまった親バカ代表期
こたつむり主婦
なかなか良きじゃない?

でも実際に教室で、自分の生まれた時の写真を眺める子供たちの後ろ姿を見た時、こう思ったんです。

\ もっとこうすればよかった 写真 /

ここに注意

  • 子供1人で写っている写真より家族と写っている写真が◎
こたつむり主婦
その方が写真があったかいの!

愛がより子供に伝わる気がしました。

スポンサーリンク

小学2年生 生活科 子供への手紙の例文【7つのポイント】

小学2年生 生活科の授業のねらいは「今までの自分の成長を振り返り自分のよさや可能性を見つけること」。

こたつむり主婦
学校から依頼された手紙の内容が以下の2点。

\ 依頼された手紙内容 /

  1. 生まれてきた時の様子:その頃からこれまでのエピソード
  2. 子育てをするうえでの子供への思いや願い:これから期待していること
こたつむり主婦
そして悩んだ末、書いた手紙がこれ。

\ 子供への手紙 /

○○へ

2008年1月13日、午前5時30分に生まれて来てくれた○○。

お母さんが家で我慢しすぎたせいで、病院に着いた時には、〇○はもう出かかっていて、先生も看護師さんもびっくりしていました。生まれてすぐに〇○に病気が見つかって、すぐに救急車で運ばれたので、とてもさみしかったよ。お母さんは毎日おっぱいをしぼって入院している○○に届けました。

4歳になるまでずっと酸素を付けての生活で、自由に動き回ったり、お外に出たりできなかったけど、〇○は一度もわがままを言わず頑張ってくれました。

三回の大きな手術もとても頑張ってくれました。

今までたくさん我慢してきた分「もっともっとわがままを言ってほしいなぁ」と思うけど、お母さんコワイかな?

我慢強いことはイイことだけどし過ぎるのはダメよ。

これからも○○の好きなこと、楽しいことをいっぱい見つけて、毎日ハッピーハッピーに過ごしてほしいと思っています。

○○○君のお世話もいつもありがとう!

お父さんもお母さんも○○○も○○が大!大!だーいすきです。

ヽ(*´v`*)ノ

お母さんより

こたつむり主婦
いいですか、これ失敗例です。

いくら闘病生活一色だったからって、内容が暗すぎた。真面目すぎた。

子供達は保護者が後ろで見守る中、先生の号令で一斉にワクワクしながら手紙を読みます。

結論、真面目いらん。

\ もっとこうすればよかった 手紙 /

  1. 先生は手紙を読まないのでフランクに書いてOK
  2. 生まれてこれまでのエピソードはそこそこでOK
  3. エピソードよりも大好きな気持ちを盛り込むべし
  4. とにかく分かりやすい言葉で:「大好き」「宝物」「大丈夫」「頑張れ」「応援しているよ」など
  5. 絵が描かれた便箋なら色鉛筆で色を塗ってあげるべし
  6. 漢字にはふりがな絶対
  7. 長くならない

大好きな気持ちをたくさん伝えてあげてください。

ベタでも「大好きだよ」「宝物だよ」。

こたつむり主婦
あと、気を付けて欲しいのが「ふりがな」。

手紙を一斉に読み始めた瞬間「先生漢字が読めません!」の声が続発してた。

イラスト付きの便せんなら色を塗ってあげると、あったかお手紙に。

余白に似顔絵とか最高オブ最高。

多くの保護者の手紙がカラフルな中、私は白黒のままで大後悔した。ぴえん

スポンサーリンク

最後に

小学2年生 生活科の学習「自分はっけん」「大切ないのち」は、子供達にとっての初めての性教育でもありました。

こたつむり主婦
家で娘が突然「せいし」とか「らんし」と言った時はドキッ。

もうそんなことも勉強する歳になったんだとうれしくもあり、さみしくもあり。

文章が苦手すぎて、手紙はかなりハードルが高かったけど、娘に気持ちを伝えられてよかった。

次はあなたの番です。健闘を祈る。

\ 性教育をはじめるなら今 /

ブログ村ランキング参加中

お手数ですが、読んだよ~のしるしに画像ポチっとお願いします。あなたのクリックでランキングが上がります♡

-子育て, 小学2年生 生活科