空気清浄機の「臭い」って最悪ですよね。
秋から冬にかけても大活躍の加湿空気清浄機ですが、めんどくさいのが、その掃除!
後ろパネルのホコリは取っているけど、加湿フィルターはまだ一度も掃除したことがないという方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな私が実際に使用し、臭い除去効果を実感した重曹を使った加湿フィルターお掃除法を紹介します。
結論から言うと、重曹でちゃんと空気清浄機の臭いも汚れも取れました。

画像多めの記事になりますので、空気清浄機の臭いで悩んでおられる方や、掃除したいけど掃除の方法が分からなくて困っておられる方の参考になりましたら幸いです。
スポンサーリンク
空気清浄機の臭いには「重曹」が効く!
しかし、空気清浄機(加湿フィルター)の臭い除去になぜ「重曹」なのか?
さっぱり分からなかったので、調べてみたら重曹が、脱臭・消臭効果に優れているからなんですね。

加湿フィルターに鼻を押し当てて臭いを嗅いでも無臭!!!
まぁ、今まで掃除してないと言っても、まだまだ使用期間2年なので、長年蓄積された臭いに効果がどれほどあるのかは今回実証できませんが、超絶簡単なので試す価値あります。
下記に詳しい手順と重曹容量を記載しますので、参考にされてください。
スポンサーリンク
使用2年目でもここまで汚れてる!わが家の空気清浄機!
これが、わが家の使用歴2年。今まで一度もお手入れしていない加湿空気清浄機シャーププラズマクラスターの加湿フィルターとトレーです。
一見、そんなに汚れてないように見えますが、アップにすると分かるんだなこれが!
フィルターアップ! ホコリと着色が汚い!
トレー内部アップ! 白いカルキ汚れ、ガビーン。

隅にはホコリも積もっておる。
うん、私、2年で気付いて良かった。
このまま放置し続けていたら家族の健康が脅かされていたに違いありません。
それでは、「加湿フィルター×重曹」レポ、行ってみます!
「加湿フィルター×重曹」の効果はこれ!
空気清浄機「加湿フィルター」の重曹掃除はとっても簡単でした。

分かっちゃいたけど、なんで今までこんな簡単なことをしなかったんだろうと思いました(笑)
説明書には「水」と書かれていましたが、効果を上げるために「ぬるま湯」を利用。
あっ!熱湯は絶対ダメですよ。フィルターが縮んで変形します。
step
1洗面台に栓をして、加湿フィルターと重曹を投入します。
重曹の使用量は、
水1Lあたり約60g(大さじ4杯)!
結構多めです。

写真の重曹は、まだ大さじ4杯しか投入してない図です。
step
2水を入れると、小さな泡がシュワシュワ出現!
アップ!
おお~っ!効いてるって感じにテンション上がりまして、ザブザブ揺らしてみると、浮き出した汚れで水が濁り始めてさらにテンションアップ!
着色汚れも目に見えて落ちているのが分かりました。
step
3さらに、重曹の研磨効果を利用して、気になる汚れ部分を歯ブラシで軽くゴシゴシ。
すると何と言うことでしょう!
着色も汚れもほぼ取れて、新品同様!!!
step
430分付け置きしたら、後は、しっかりゆすぎます。

じゃん!
step
5その後、直射日光は避け、お風呂場でしっかり乾燥!
見違えるほどきれいになりました。
これで、気持ちよく加湿空気清浄機を使用することができます。
もっと詳しく
空気清浄機の重曹臭い掃除まとめ!
重曹のおかげで、空気清浄機の臭いとフィルターの着色汚れから解放されて、本来の空気清浄機の役割を取り戻すことができました。
いっそのことフィルターを買い替えようかと思っていたけど、
重曹を試して良かったYO!!!

指定以外の洗剤を使用すると変形・変色・割れ(水もれ)の原因になりますのでご注意を。
参考取扱い説明書
空気清浄機お掃除法
- 加湿フィルターの臭い取りは、重曹水で付け置き洗い(約30分)
- 水1Lあたり重曹約60g(大さじ4杯)
- 加湿フィルターの白い固まり汚れには、クエン酸で付け置き洗い(約2時間)
- 水またはぬるま湯1Lあたり約6g(大さじ1/3杯)
- 後ろパネルの汚れは台所用中性洗剤で付け置き洗い(約30分~60分)
汚れを見極めて、重曹とクエン酸をうまく活用して、家族の健康のためにお掃除しちゃいましょう!
そう!手遅れになる前に!
当記事が、空気清浄機の臭いで悩んでおられる方や、掃除したいけど掃除の方法が分からなくて困っておられる方の参考になりましたら幸いです。
グッドラック!
- シャーププラズマクラスターのユニット交換方法はこちら。
シャーププラズマクラスター「ユニット交換ランプ赤点滅」の意味と交換方法を記載しています。
参考プラズマクラスターユニット交換ランプ「赤」点滅を見過ごすな!イオン発生停止になる前の早めの準備が肝心です。
-
シャープ空気清浄機ユニット交換ランプの赤点滅を見過ごすな!
毎日大活躍のシャーププラズマクラスター空気清浄機ですが、めんどくさいのが約2年に1回の頻度で訪れるユニット交換ですよね。 ...
続きを見る
- エアコンのカビに悩んでおられる方はこちら。
エアコンのクリーニングの魅力とエアコンクリーニングを業者に依頼した際に体験した悲劇の実話を記載しています。
参考【必読】エアコンクリーニングの危険な落とし穴!おすすめだけど契約前に絶対に確認すべき注意事項はこれ!
-
【悲報】エアコンクリーニングをエディオンに依頼した結果
エアコンクリーニングをエディオンに依頼し、実際に掃除をしていただいた経過と結果をご報告させていただきます。(口コミ) 本 ...
続きを見る
- 洗濯機のカビに悩んでおられる方はこちら。
洗濯機のカビを一掃してくれる神アイテム「洗濯槽クリーナー」の魅力詳細を画像多めで記載しています。
参考ドラム式洗濯機のゴムパッキンカビ掃除にはこれが効く!専用洗濯槽クリーナー使用レポ!
-
ドラム式洗濯機のゴムパッキンカビ掃除にはこれが効く!専用洗濯槽クリーナー使用レポ
ドラム式洗濯機のゴムパッキンカビ掃除で、専用洗濯槽クリーナーを使用しました。 使ったのは、わが家の使用10年目の東芝ドラ ...
続きを見る
- 排水溝のニオイ&つまり対策はこちら。
愛用している「業務用配水管洗浄剤」の魅力詳細を画像多めで記載しています。
参考【口コミ】ピーピースルーを実際に使ったリアルな感想と使い方!
-
【口コミ】ピーピースルーを実際に使ったリアルな感想と使い方
業務用排水管洗浄剤ピーピースルーFを実際に使用しました。(口コミ) その結果、排水溝の水の流れ、復活。 こたつむり主婦プ ...
続きを見る