生後11ヶ月で、体重7.6キロ身長67.5㎝だった息子。

今回はそんな小さめ息子の1歳半検診の詳細を記録します。
\合わせて読みたい/
-
買ってよかった育児グッズ「10選」育児が劇的にラクになる
本記事では、本当に買ってよかった育児グッズを厳選して紹介します。 こたつむり主婦育児が劇的にラクになる育児グッズ10選 ...
続きを見る
スポンサーリンク
生後11ヶ月で体重7キロ!なかなか増えない体重と伸びない身長 これまでの経緯
過去記事と重複部分あり。
息子が初めて体重増加不良を指摘されたのは、4ヶ月健診の時でした。
参考生後5ヶ月体重増えない!体重増加不良を指摘された母の苦悩
-
生後5ヶ月体重増えない!体重増加不良を指摘された母の苦悩
生後5ヶ月に突入した息子の体重が増えない!!! こたつむり主婦4ヶ月健診で体重増加不良を指摘され要経過観察。 ミルクを足 ...
続きを見る
それ以来、完母にこだわり過ぎた自分を反省しつつ、どうしたら母乳が増えるかも模索し続ける日々だったのですが、
-
完全母乳いつから?完母達成に効果抜群だった3つのこと
完全母乳いつから?早く完母になりたい! こたつむり主婦そんな時は、桶谷式母乳マッサージとAMOMAミルクアップブレンドで ...
続きを見る
7ヶ月健診時に、医師より気にするべきはカウプ指数だと教えられ、一旦は、体重増加不良の呪縛から解放されました。
-
生後7ヶ月体重増えない!気にするべきはカウプ指数だった
なかなか増えない赤ちゃんの体重。 こたつむり主婦本当に増えなくて、ずっと心配していました。 しかし、先日受けた生後7ヶ月 ...
続きを見る
しかし、行政はそう甘くなく、市役所から息子を心配する電話が途切れることはなかったんです。
参考生後9ヶ月体重が増えない息子のことで市役所から何度も電話!その真意とは!?
-
生後9ヶ月体重が増えない息子のことで市役所から何度も電話!その真意とは!?
生後9ヶ月体重が増えない息子のことで市役所から電話が続いています。 こたつむり主婦なかなか増えない息子の体重。 電話は、 ...
続きを見る
そんな中、行政からのすすめで受けた市主催の「子育てなんでも相談会」。
-
生後10ヶ月 体重増加不良を指摘された息子、その後
生後10ヶ月、体重が増えないでずっと要経過観察が続いていた息子。 こたつむり主婦そんな息子の体重に、うれしい変化と新たに ...
続きを見る
体重はなんとか成長曲線のギリギリ枠内に収まってくれてホッとしたのも束の間、何と身長が3ヶ月でわずか1.5㎝しか伸びてないことが判明。

生後339日(11ヶ月) 67.5cm
安心したくて受けた任意の検診だったのに、まさかの小児科の先生に要相談となりました。
スポンサーリンク
生後11ヶ月 体重が増えない息子はよく食べる子だった
私は、増えない体重と伸びない身長に、さすがに「何か成長ホルモン系の病気が関係しているのではないか」と心配に。
しかし、息子は、離乳食初期から、心配するくらい本当に良く食べる子だったので、私ができたことと言えば「栄養が吸収されますように」とただ願うだけ。

もちろん、小児科の先生にも相談しましたが「この月齢では何とも言えず、成長を見守るしかない」と。
でも先生は、息子の小ささをあまり問題視してない感じで、私は逆に、その態度に安心できたのでした。
\誕生から生後11か月までの成長曲線/
上:身長 / 下:体重
生後11ヶ月で体重7.6キロ身長67.5㎝だった息子の1歳半検診結果
そして迎えた1歳半健診の結果がこれ。
\1歳半健診 結果/
- 身長:78.9cm ( 81.1㎝ )
- 体重:9,250g ( 10.590g )
()は平均です。

\体重/
保健師さんから「すごく伸びましたね!順調ですね!特別に何かされましたか?」と聞かれる程に成長してくれていました。
標準より小さめですが、身長と体重のバランスもイイそうで「順調で問題ない」と小児科の先生より。このバランスが結構大事みたい。

\1歳半検診 頭囲/
- 頭囲:49.0cm ( 47.6㎝ )
()は平均です。
誕生から頭だけはデカかった息子。
今回も安定のデカさを保ってた。
\頭だけは平均越え/
体重や身長と比べると、息子の頭がどれくらいデカいか分かります。
最後に
4ヶ月健診で指摘されて以来、ずっと気にかけてきた息子の身長と体重。
生後11ヶ月で身長が大きく成長曲線からはみ出した時は、慌てましたが、無事に成長してくれて本当に良かったです。

\合わせて読みたい/
-
買ってよかった育児グッズ「10選」育児が劇的にラクになる
本記事では、本当に買ってよかった育児グッズを厳選して紹介します。 こたつむり主婦育児が劇的にラクになる育児グッズ10選 ...
続きを見る
参考【1歳半検診内容】指差し積み木だけじゃない!医師が最重要視する発達項目はこれ
-
【1歳半検診】指差し積み木だけじゃない!医師が最重要視する発達はこれ
1歳半検診に行って来ました。 その結果、指さし積み木だけじゃない医師が最重要視する発達項目が判明。 こたつむり主婦それは ...
続きを見る
-
おぢか屋「一升餅」を実際に使ったリアルな感想【評判】
おぢか屋「一升餅お祝いセット」を1歳息子のお誕生日祝いで実際に使用しました。 その結果、おぢか屋 「一升餅」便利すぎ! ...
続きを見る
-
【必読】現役ママ推奨!1歳誕生日プレゼントおすすめ5選!
現役ママ推奨!1歳誕生日プレゼント! おすすめ「5選」! というわけで、 今回は、私が、男女2人の子育てで、子供と一緒に ...
続きを見る
参考初めての靴いつ買う?失敗しないファーストシューズの選び方
-
初めての靴いつ買う?失敗しないファーストシューズの選び方!
初めての靴は、赤ちゃんの足の健やかな発育のために、足に優しいのはもちろん、履かせやすいものを選びたいですよね。 こたつむ ...
続きを見る