無印良品ユニットシェルフの組み立てサービスを利用しました。
その結果、一瞬でも自分で組み立てを考えた過去の私にバカやろう。

依頼するメリットは料金以上。
今回は、こんな疑問にお答えします。
- 無印ユニットシェルフは自分で組み立てできる?できない?
- 無印組み立てサービスを有料で申し込むメリット
- 無印組み立てサービスの実際の作業工程と内容
当記事を読めば、無印良品ユニットシェルフの組み立てを有料でも依頼すべき理由が分かります。
\ステンレスユニットシェルフ/
スポンサーリンク
無印良品 ユニットシェルフの組み立ては一人でやるとケガするレベル!
私がこんなブログを書いてまで、組み立てサービスを勧める理由はこうです。
夫が一人で組み立てようとして、事故が発生したから。
で、ここで、組み立てサービスを利用したのに、なんでご主人が組み立てを?と思われた方のために説明させていただくと、実は、業者の方が組み立てをしてくださった次の日、夫は、何を思ったか、配置転換を始めたんです。
エアコンとの干渉がどうしても気になったらしく、私がまだ寝ている早朝に無謀にも一人で、シェルフの組み合わせ変更を試みた結果、事故発生。
ゴトゴト、ガシャーン!
チャリーン!チャリーン!チャリーン!
バーン!

\プロの技/
ここに注意
- 実際に棚板1枚持って初めて分かるリアルの重さがアホ
- 嫌でもへっぴり腰になる重さ
- 足の甲に落とそうものなら病院行き
- バランスを取るのが至難の業
- ネジとか多すぎ
1階で寝ていた私と娘と息子は、雷が落ちたかのような衝撃音に見舞われました。
買ったばかりの棚板は傷つき、夫は腰を負傷しました。
もっと詳しく
私ですね、購入時に、組み立てサービスを利用するか聞かれたので、自分で組み立てられるものなのか質問をしたんです。
それで帰って来た答えがこれ。
2人で軽く半日はかかります
でもね、これ間違いです。
2人で2日はかかります(個人談)
ってか無理です。
スポンサーリンク
無印良品 組み立てサービスとは?
無印良品では、大型家具を購入した際には、便利な「組み立てサービス」を有料で利用することができます。

①開梱→②組み立て→③包材持ち帰り
無印組み立てサービスは、「組み立て作業」を行ってもらえるだけでなく、煩わしい「開梱作業」から「ゴミの持ち帰り」までしてもらえます。
\開梱作業/
\組み立て/
\包材持ち帰り/
これらの工程を全て、一切の無駄なくプロのスピードでやってもらえる無印組み立てサービスは控えめに言って神。

\主な対象商品11品目/
・タモ材のハイベットや2段ベット・収納ベッド・木製テーブル・木製デスク・ハイバックリクライニングソファ・タモ材ソファ・コンパクトソファ・スタッキングシェルフ・スタッキングキャビネット・ユニットシェルフ
この内、赤字の商品は、「店頭のみ組み立て承り可能商品」となっていますのでご注意ください。電話、ネットでは申し込み不可。
\気になる料金/
- 商品によって異なる
- 列数、段数、パーツ取り付けの有無によって付帯作業料も異なる

参考までに、わが家が購入したステンレスユニットシェルフの組み立てサービス料は、7,020円(税込)でした。
\7,020円(税込)/
所要時間は、当初、2時間くらいと言われていましたが、実際は1時間半弱。

当日の朝、電話がかかってきて、その日の訪問時間を告げられる仕組みになっているので、連絡をもらうまでは、終日予定は空けておく必要ありです。
スポンサーリンク
無印良品 組み立てサービスを有料で申し込むメリット!
ユニットシェルフは、無印の最短配送で購入から3日目にわが家に届けられました。
ピンポーンとチャイムが鳴って、返事をするやいなや、作業開始。

体力的メリットが料金以上
無印ユニットシェルフは、そのパーツ含め、届く段ボールの数、えげつないです。
私は、届いた段ボールのあまりの多さに絶句。

でも、プロの手にかかればこうなる。
\考えられた順番で無駄なし手際よし/
設置場所は、2階だったのですが、開梱作業は、全て外(玄関前)で完了させるという段取り。

- 開梱する人(玄関前)
- パーツを運ぶ人(2階)
- 空になった段ボールや緩衝剤を片づける人
この時点で、もし、組み立てサービスを依頼してなかったら、段ボールの開梱作業とアホ重たいパーツを2階に運ぶ作業だけで、体力的に途方に暮れていたと思います。
もちろん、組み立てに関しても、さすがプロ。
\プロの手際/

写真では、簡単そうに見えるけど、これプロだからです。
時間的メリットも料金以上
無印ユニットシェルフ組み立てにおいて、忘れてはいけないのが、大量のゴミが出ること。

各パーツは、緩衝材とビニール袋に包まれているので、開梱後、段ボール・緩衝材・ビニールに埋もれます。
でもね、無印組み立てサービスは、そんなゴミたちの片付けから持ち帰りまでがサービス内容。
これまた連携プレーでテキパキお片付けからのゴミの持ち帰り、本当に、ありがたかったです。
スポンサーリンク
無印良品 組み立てサービスの注意点!
現場での仕様変更は受付不可
無印組み立てサービスは、購入時に設計図を渡され、それを作業の方に渡してお願いするシステムです。
ゆえに、当日になっての、「やっぱり、デスクがこっち」とかの、
予定外の変更は、一切、NG。

ユニットシェルフは、強度不足になると追加のパーツが必要になるくらい注文が難しい商品。
安全対策にも十分注意しないといけないだけに、納得でした。
もっと詳しく
ただ、わが家の場合、デスクの棚の高さの位置が、設計図に、店頭で注文していた仕様よりも一段低く間違って設計されていることに気付いたんです。
夫が、そのことを伝えると、困った様子を見せられ、すぐさま、電話をかけ、無印とやりとりをされていました。
その結果、無印より許可が出たとのことで、無事、デスクの棚板は夫の希望の高さに納められましたが、私たちも購入時にお店から渡された設計図をきちんと確認していなかったことを反省しました。
エアコンの位置に注意
せっかく組み立てサービスを利用したにも関わらず、その後、自分で仕様変更をした夫。
\BEFORE/
\AFTER/
その原因は、シュミレーション不足にありました。
先にも書きましたが、スタッキングシェルフの上にエアコンが来ることは最初から分かっていた訳です。
でも、実際に設置してみると、
想像以上にエアコンとの圧迫感を感じてしまった。

備品の「開梱・設置・包材持ち帰り」は作業に含まれない
開梱→設置→包材持ち帰りまでしてもらえる、無印組み立てサービスですが、実は、
備品の「開梱→設置→包材持ち帰り」は含まれません。

\スタッキングシェルフ ボックス/
実は、今回、こども部屋のスタッキングシェルフの組み立てサービスもお願いしたのですが、スタッキングシェルフと一緒に購入した収納ボックス3つがまさかの備品扱い。
スタッキングシェルフは出来上にがっているのに、一向に放置されたままの段ボール3つ。

せめて段ボールだけでも、ユニットシェルフのゴミと一緒に持ち帰ってもらえないか聞いてみるも撃沈。
世の中、そんな甘くなかったよね。
\結局、自分でボックスを設置・片付けした図/

\ユニットシェルフ ボックスのゴミ/
参考までに、わが家が購入した「スタッキングシェルフ」の組み立てサービス料は、3,240円(税込)でした。
最後に
無印良品「組み立てサービス」のおかげで、大変な「組み立て作業」をプロのスピードで行ってもらえただけでなく、煩わしい「開梱作業」から「包材持ち帰り」までしてもらえ、心底助かりました。

安全面においても、しっかり組み立てておかないと、事故につながりますからね。
無印良品「ユニットシェルフ」の魅力と注意点はこちら。
-
無印良品ユニットシェルフの魅力と注意点【体験談】
無印良品のステンレスユニットシェルフを使用して4年目になります。(口コミ) そんな中、無印では価格改定が行われ、お値段ま ...
続きを見る
当記事が、無印組み立てサービスの利用を考えておられる方の参考になりましたら幸いです。
グッドラック!
スポンサーリンク
- どの部屋でも役立つ無印良品「壁に付けられる家具」はこちら。
参考無印良品「壁に付けられる家具」で玄関を自分スタイルにカスタマイズ!
-
無印「壁に付けられる家具」で玄関の悩み解決
無印良品の壁に付けられる家具の長押とフックを使って、玄関収納の改善を行いました。 その結果、玄関に物が散らからなくなって ...
続きを見る
- 吊るす収納に便利な無印良品フッククリップはこちら。
参考無印良品「横ブレしにくいフック」が絶賛される3つの魅力と注意点!
-
無印「横ブレしにくいフック」がベストバイな2つの理由
無印良品の横ブレしにくいフックを愛用しています。 その結果、吊るす収納、便利すぎ。 こたつむり主婦床に物が散らかるストレ ...
続きを見る
- 無印良品「MDF収納」を使ったキッチンカウンター下収納はこちら。
参考キッチンカウンター下収納「奥行20」問題が無印良品で解決した話
-
無印を使えばカウンター下収納「奥行20㎝」問題が解決する
無印良品でキッチンカウンター下収納「奥行20㎝」問題が解決しました。 使ったのは無印良品「MDF収納」で、使って感動。 ...
続きを見る
- 無印良品の収納アイテムを使った洗面所収納はこちら。
参考洗面所にパジャマも着替えも収納したい我が家の洗面所収納アイデア!
-
洗面所に着替えもパジャマも収納したい!洗面所収納アイデア
洗面所に着替えもパジャマも収納すべく、洗面所収納の見直しを行いました。 その結果、家族みんなの生活動線が改善。 こたつむ ...
続きを見る