ヘルスケア 暮らし

爪の一部が伸びない!病気を疑って皮膚科を受診した結果

2018年8月6日

爪の一部が伸びないので皮膚科を受診しました。

その結果、爪の色の状態から何らかの外的要因によって爪の一部が削られたものと診断。

こたつむり主婦
伸びない原因は病気などの内的要因によるものではないと

しかし心当たりがなく不安な日々だったのですが、ついにその原因が判明しましたのでその詳細を記録します。

\ 合わせて読みたい /

参考【顔の痙攣】頬がピクピクする原因がストレスだった話

参考
【顔の痙攣】頬がピクピクする原因がストレスだった話

頬のピクピクが止まらなくなり脳神経外科を受診しました。 その結果、血管が顔面神経を圧迫して起こる片側顔面痙攣ではなくスト ...

続きを見る

スポンサーリンク

爪の一部が伸びない!ある日突然伸びなくなった爪の一部

右手指の爪の一部だけが伸びないことに気付いたのは約半年前。

こたつむり主婦
最初は気にしてなかったけど待てど暮らせど伸びない爪

しかも最初は中指1本だけが人差し指と薬指までもが加わるという状況に。

そして気付けば半年以上伸びない爪。

\ 爪の一部が伸びない /

  • 右手人差し指:左側
  • 中指:真ん中
  • 薬指:右側

\ 人差し指:左側 アップ /

左側が伸びない状態

\ 中指:中央 アップ/

真ん中が伸びない状態

ものに引っ掛かかって剥がれやすく写真が分かりにくくてすみません

\ 薬指:右側 アップ /

右側が伸びない状態

ねっ!完全に爪の一部が伸びてない状態がお分かりいただけると思います。

こたつむり主婦
参考までに正常な左手指3本の写真がこれ

えらい違いです。

もともとネイルをするようなオシャレ女子ではなかったので困り感は特になし。

でもあまりに長く続いたため、病気の可能性も疑って皮膚科を受診しました。

こたつむり主婦
だって爪を見れば健康が分かるって言うよね

\ 合わせて読みたい /

参考【顔の痙攣】頬がピクピクする原因がストレスだった話

参考
【顔の痙攣】頬がピクピクする原因がストレスだった話

頬のピクピクが止まらなくなり脳神経外科を受診しました。 その結果、血管が顔面神経を圧迫して起こる片側顔面痙攣ではなくスト ...

続きを見る

スポンサーリンク

爪の一部が伸びない!病気を疑って皮膚科を受診

皮膚科で「手の爪が伸びない」と先生に話した症状がこれ。

\ 先生に話した症状 /

  • 右手指の「人差し指・中指・薬指」の爪の一部が伸びないこと
  • それがもう半年くらい続いていること
  • 伸びない原因が病気のせいではないか不安なこと

自分でネットで調べたけど症例が見つからなかったことも伝えました。

こたつむり主婦
私の指先をじっと見つめる先生

その後先生は「診る→撫でる→うなる(う~ん)」を繰り返され、そんな視診と触診を終えて話された内容がこれ。

\ 先生の見解 /

  • 爪が伸びてないわけじゃない

爪が本当に伸びてないなら、伸びてない部分の手前によどみがあるはずなのにそのよどみが全くなくキレイ

  • 爪の色もピンク色で健康的な色をしている

私の爪の状況からして病気の可能性は考えられない

  • 爪の先端の根元までキレイに伸びている

何かの外的要因によって爪の先端の一部が削られた可能性が高い

  • ストレスが原因でもない

先生は病気の可能性を否定。

原因がストレスであることも否定。

こたつむり主婦
何らかの外的要因によって削られているはずだと

確かに先生のおっしゃる通りで私の爪は先端まではキレイなピンク色。

\ キレイなピンク色 /

\ よどみもなし /

でもどんなに考えても爪が削られる程の外的要因が思い当たらず。

謎が残るままの帰宅となりました。

こたつむり主婦
医療費は初診:850円、2回目:380円でした

初診時、爪があまり伸びていない状態だったので先生に「爪を伸ばしてからもう一回見せて」と言われ、その後もう一回受診しました

\ 合わせて読みたい /

参考声がかすれる原因が声帯結節という病気だった話

参考
声がかすれる原因が声帯結節という病気だった話

声がかすれるため耳鼻科で内視鏡検査を受けました。 その結果、声がかすれる原因が声帯結節という病気と判明。 こたつむり主婦 ...

続きを見る

スポンサーリンク

爪の一部が伸びない原因が判明

しかし病院受診から1年ほど経った頃、ついに爪の一部が伸びない原因が判明。

こたつむり主婦
それはまさに先生に指摘された外的要因でした

「無意識の時にでも手を使ってるんだと思う」と言われてたけどまさにそれ。

原因はまさかの愛用しているざるだったんです。

厳密には「ざるを洗ってゆすぐ時に爪を一緒に研いでしまっていた」。

ウソだろオイ!!!

バカだろ私!!! ぎゃー

\ きみだったのか /

最後に

爪の一部が伸びないことに気付いた時は病気を疑って心配しましたが、まさかその原因がざるだったなんて。

こたつむり主婦
強拍神経症なので無意識で気合でざるをゆすいでいたっぽい

なんだか最後まで読んでくださった方に申し訳ないので、柳宗理のベストセラーを紹介する。

>>Amazonで柳宗理のベストセラーを見る

\ 合わせて読みたい /

参考魚の目の危険な落とし穴!手の指にできた魚の目それはウイルス性のイボでした

参考
魚の目の危険な落とし穴!手の指にできた魚の目それはウイルス性のイボでした

手の指にできた魚の目がなかなか治らないので皮膚科を受診しました。 その結果、ウイルス性のイボと判明。 こたつむり主婦 手 ...

続きを見る

参考瞼裂班になってもコンタクトを諦めなくてよかった話

参考
瞼裂班になってもコンタクトを諦めなくてよかった話

瞼裂斑(けんれつはん)に苦しみ、一度はコンタクトを諦めたものの長いメガネ生活から脱却できた34歳主婦の記録です。 結論か ...

続きを見る

参考専業主婦は健康診断をどこで受ければいいの?

参考
専業主婦は健康診断をどこで受ければいいの?

専業主婦が健康診断をどこで受けるかは、夫の会社の健康保険組合次第。 こたつむり主婦 健保の保険事業を知ることが重要 今回 ...

続きを見る

ブログ村ランキング参加中

お手数ですが、読んだよ~のしるしに画像ポチっとお願いします。あなたのクリックでランキングが上がります♡

-ヘルスケア, 暮らし