バンボはいつから?いつまで?
お風呂で使えたら便利かも!?
と期待に胸を膨らませて、バンボの購入を考えておられるお母様方がおられましたら、
ちょっと待ったーっ!!!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
とても人気があるから、みんな持っているからと言う理由で、
わが子にも役に立つと安直に考えていませんか?
はっきり言って、
その考え方、危険です!
バンボって、合う子には合うけど、合わない子には全く合いません。
せっかく買ったのに、
「一度も使わなかった」
という事態になりかねないのが、バンボなんです。
今回は、そんなバンボ購入における注意点を2人の子育てで実際に使った経験をもとに口コミレポートさせていただきます。
これから、バンボの購入を考えておられる方の参考になりましたら幸いです。
スポンサーリンク
バンボ(BAMBO) ベビーソファ
コロンとしたフォルムがとてもキュートなバンボ。
「まだお座りできない赤ちゃんを座らせておくことができるイス」
として、先輩ママ達から絶大な人気を得て、今では、世界130ヶ国以上の国と地域で販売されています。
かなり有名なので、一度は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
そんなバンボ、試用期間は、
生後2~3ヶ月の首がすわった時期~14ヶ月頃。(体重10キロまで)
とかなり短め。
なのに何でそんなに人気なのか?
それはこうです。
ココがポイント
首がすわって、ずりばいやハイハイができるようになり、目が離せなくなった赤ちゃんを一時的にじっとさせておくことができて、
お母さんがラクできるから!!
そう!この頃というのは、赤ちゃんの成長と同時にお母さんの負担が急激に増える時期なんですよね。
そりゃあ、お母さんもラクしたい!
スポンサーリンク
バンボいつから?娘の時は大活躍したバンボ!
私が、バンボと出会ったのは、8年前の娘の入院中。
当時娘は、生後9ヶ月でした。
バンボを持ち込んで入院生活を送っていた先輩ママさんが退院する時に、もう使わないからと、いただいたんです。
当時、娘は、伝い歩き全盛期。
入院中のベッドの上でも、柵につかまってベットの上をぐるぐる動き回っている状態でした。
そんな入院中の食事の時間、先輩ママに薦められた通りに、娘をバンボに座らせてごはんを食べさせてみるやいなや超絶感動!!!
私の両手が空いて、娘にご飯を食べさせてあげられるだけじゃなく、少食でごはんの時間が嫌いだった娘が、なんと超ご機嫌にうれしそうにご飯をたべるじゃあ~りませんか!
ヒャホォ━━(*´ω`)ノ━━!!!
しかも、バンボに座る娘の姿が、あまりにもかわいすぎて、病院で噂になったっていう。←親バカか
私は、バンボの抜群の安定さと可愛さの虜になりました。

もちろん、退院後、自宅でも大活躍!
- 毎日の食事
- 爪切り
- 髪を切る時など
娘を安定して座させておくことができたので、バンボにはかなり助けられました。
だから、息子もバンボを使ってくれるものだと何の疑いもなく思っていた私。
なのに!!!ところがどっこい!!!
息子は、ただの一度もバンボに座ってはくれなかったのです。
!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ
【口コミ】息子よ何で!?バンボが合わなかった息子
息子は生まれた時から、小さめの赤ちゃんだったので、サイズが合わなかったわけではありません。
おとなしく全く手がかからない子どもだったので、「出せー!出せー!」と暴れたわけでもありません。
じゃあ、どういうわけかというと、こう。
もっと詳しく
バンボに座らせると、
- それはそれは静かにゆっくりと体をくねらせて、バンボから抜け出す。
- そして、バンボの隣に座る。
椅子じゃなくて、おもちゃと思ったのか息子。
その後、同じことの繰り返し。
息子がバンボを椅子として使用することは一度もありませんでした。
バンボ購入における注意点はこれ!
写真は、旧バンボを使用しています。
【注意点①】
購入する前にできれば一度バンボに座らせてみるべし!
バンボの宣伝文句は、
- 「ぴったりフィット」
- 「ふんわりロック」
- 「離れられない心地よさ」
実際に娘もそうだったように、多くの赤ちゃんがこの座り心地を気に入るのでしょう。
参考フォルム
参考後ろ姿
が、しかし!
息子のように、
ただの一度も座ってくれない
ということも十分ありえます。
| ̄ω ̄A;
いや、周りでも、
「うちの子バンボ、ダメだった」
という言葉をよく耳にしますのでご注意ください。
バンボの由来
【注意点②】
太ももが太い赤ちゃん注意!
娘は、かなり細身だったので、「太ももがきつくて使えなくなった」ということはなかったのですが、
太ももが太い赤ちゃんはすぐに使えなくなる
という口コミが多かったので、お見知りおきを!
参考商品ページにもこう記載されています。
- バンボは安定感、フィット感のため、足回りが狭くなっております。
- これは商品の不良ではなくバンボ自体の特性となっております。
ゆえに、不良品の対象とならず、交換返品は受け付け不可のようですのでこれまたご注意を!
【注意点③】
バンボ社は、お風呂での使用を禁止しています。
先輩ママから
「バンボはお風呂で役に立つよ!」
とアドバイスされた方も多いのではないでしょうか?
私の姉もそう言っていました。
が、しかし、バンボ社は、
お風呂での使用を禁止しています!
禁止されているという事は、それなりの危険や不具合があるということ。
参考カビ| ̄ω ̄A;

【注意点④】
試用期間は、指定期間以上に短いと心得るべし!
バンボの試用期間は、
生後2~3ヶ月の首がすわった時期~14ヶ月頃。(体重10キロまで)
となっていますが、間違いなく、
それより使用寿命は、「短い」と思っていた方がイイです。
14ヶ月(1歳2ヶ月)は、もうガンガン歩ける赤ちゃんも多い時期ですからね。
バンボ試用期間は本当に一瞬です!
まとめ
長くなりましたが、私が1番言いたかったこと、それはこれです。
バンボ購入前に、友達や知り合い関係をまずは徹底的に当たるべし!!!
( 」´0`)」!!!
誰かが持っている可能性高いです。
なぜならば、
- バンボの耐久性、ハンパなし!
- 1人使ったくらいじゃ、新品同様!
しかも、それなりの値段だから捨てるに捨てられないっていう。
場所も取るし。
使ってもらえると分かったら喜ばれること間違いなし!
おそらく、その時、
「使い終わっても返さなくてイイよ」
と言われることでしょう。
お下がりであれば、もし、わが子がバンボを使ってくれなくても、ショックを受けなくて済みますよ~!!
おすすめベビーチェアベルトはこちら。
参考ベビーチェアベルト超絶おすすめ!人気のキャリフリーを実際に使用し検証した口コミ結果!
-
ベビーチェアベルト超絶おすすめ!人気のキャリフリーを実際に使用し検証した口コミ結果!
おすすめ&人気のベビーチェアベルトである キャリフリーのチェアベルト を1歳の息子に、実際に使用してみました! ┗(`・∀・´●) その結果、 その便利さに超感動!!! しかも、便利なだけじゃなく、 ...
続きを見る
こちらもおすすめ
当記事が、これからバンボの購入を考えておられる方やバンボの口コミ評判が気になっておられる方の参考になりましたら幸いです。
グッドラック!